2015年12月の記事一覧

中庭整備

 中庭のツツジですが、日当たりがよくないためか、枯れて抜け落ちているところがありました。
 このたび大塚実みどり基金による「ふるさととちぎみどりづくり事業」に応募し、その隙間に150本のツツジを植栽していただきました。
 来年の春には、一面に咲きそろったツツジが楽しめるのではないでしょうか。

       
    before (今年4月)          after (植栽後のツツジ)

壮行会(アイスホッケー)

 本日の昼休みに、第10回日光杯全日本女子中学高校生アイスホッケー大会に向けて壮行会を校長室で行いました。出場するのは2年生の松永涼夏さんで、栃木県選抜チームのゴールキーパーとして、なんと5年連続の参加となります。
 大会は、12月18日~21日まで、本県の霧降アリーナ、細尾ドームリンクで行われます。
 1回戦は、19日(土)10:00から霧降アリーナで、大阪京都選抜チームと対戦します。健闘を祈ります。

壮行会(バトントワーリング)

 本日、第43回バトントワーリング全国大会に向けての壮行会を行いました。大会は、今月13日(日)に千葉市の幕張メッセで行われます。
 「OPENの部」に出場するのは3年生の上野杏華さんで、栃木県大会、関東大会を突破しての出場となります。大会では、思う存分力を発揮してきてください。
   
東陵祭にて         校長室における壮行会
大会結果 全国準優勝でした!すばらしい成績です。

家庭クラブ料理講習会

 テスト後のひとときを利用して、料理講習会を行い34名が参加しました。
 今回のメニューは、チーズケーキ、チョコレートフォンデュ、紅茶(ティーポットによる入れ方)です。家庭クラブの1年生が、希望者を対象に作り方を教えながら調理するという形で行いました。
 比較的短時間に手際よくできましたが、果たしてそのお味はいかに?

 

 

「福祉・介護のお仕事出前講座」

 本日で、4日間の期末テストが終了しました。
 最終日の午後を利用して、見出しの出前講座が行われました。
 これは栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センターの事業で、今年度、中・高校16校で行われている催しです。
 内容としては特別養護老人ホームの生活相談員さんから「福祉現場で働く魅力」というテーマでご講演をいただき、福祉委員、JRC部員をはじめとする希望者約40名が、実習を交えたお話に興味深く聞き入っていました。