2018年12月の記事一覧

栃高教研特活部会第2回委員会開催

栃高教研特活部会第2回委員会開催
 12月18日(火)本校パソコン室において、栃高教研特別活動部会第2回委員会を開催しました。本校は本年度、同部会の事務局を仰せつかっており、特活部長の館野先生が事務局長を務めています。
 今回の第2回委員会は、『特別活動指導資料第50号』の発行に向け、関係各校の担当の先生方にご執筆いただいた原稿の校正を行いました。
   

AL授業研究会開催

AL授業研究会開催
 11月17日(月)本校のカリキュラム・マネージメント推進員会の企画・運営による、英語と理科(物理)のアクティブラーニング(AL)の視点からの研究授業と授業研究会を全教員参加のもとに開催しました。本校は本年度、県教委から、スタディフロンティア事業とカリキュラムマネジメントのW指定を受け、研究を進めています。その一環として、今回のAL授業研究会を実施しました。視聴覚機器を駆使したり、生徒同士の対話を重視したり、生徒による様々なアウトプットの場を設定するなど、意欲的な授業公開となりました。
 
  
 研究授業に引き続き、吉澤教頭先生のリード・進行による授業研究会を開催し、先生方が生徒以上にアクティブラーナーとも言える、積極的で活発な意見交換が行われました。
    

栃木県高等学校家庭クラブ連盟第67回研究発表大会参加

 12/16(日)栃木県高等学校家庭クラブ連盟第67回研究発表大会が栃木県教育会館で開催され、県内各高校の家庭クラブ会員約800名が参加しました。
 本校は県家庭クラブ連盟役員校として家庭委員(1年生5名)が会の運営にあたりました。家庭委員1年篠﨑葵君は県連盟役員として登壇し、家庭クラブの歌の指揮を堂々と行いました。

  

幼稚園訪問ボランティア中間報告会

 家庭クラブの幼稚園訪問ボランティア活動が半年経ったのを機に、ボランティアのメンバーによる中間報告会を行いました。
 これは、子どもたちとふれあう中で日頃感じていることや皆に聞いてみたいことを自由に話そう、という会です。学年の枠を超えて経験を共有し、共通する課題への対処法などを話し合いました。参加者からは、「皆、同じようなことを思ったり悩んだりしていたことが分かって安心した」「話し合ったことを次の活動に活かしたい」などの感想が寄せられました。   
                          

栃木県高校美術展・デザイン展開催

栃木県高校美術展・デザイン展開催
 12月15日(土)~17日(月)文星芸術大学において、栃木県高校美術展・デザイン展が開催されます。本校美術部生徒の作品も展示されますので、是非ご覧ください。ここのところ、栃木県総合文化センターで開催してまいりましたが、現在同センター改修工事中のため、文星芸術大学のご厚意で、本年度は、同大学のギャラリーとデッサン室、さらに絵画制作教室の一部をお借りして開催できることとなりました。高校生の作品が美術大学に展示されることは滅多にないことです。貴重な機会をご提供くださいました。文星芸術大学の関係者の皆様に感謝申し上げます。
 次の画像は、12月14日(金)、各校の作品搬入展示の前に、早くから集合して準備している当番校の生徒と先生方です。