2020年11月の記事一覧

修学旅行(初日)

 11月8日(日)第2学年の修学旅行のレポートです。新型コロナ感染症の対策として、行き先を沖縄から東北地方(宮城・岩手)に、日程を1日短縮して2泊3日で実施します。
 初日の今日は、青葉城趾(仙台城址)、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館(旧気仙沼向陽高校)の見学です。
     

授業風景

 11月6日(金)第2学年の世界史の授業です。ワークシートにランダムに記された単語を使って(ただし19個の単語のうち使ってはいけないものが数個紛れ込んでいるところがミソ)、西ヨーロッパ世界の形成について文章で説明するという学習です。
 ワークシートを配られる前から生徒はワクワク。手にした後は自然と話し合いが始まりました。個人作業と共同作業をしながら制限時間内に解答をまとめました。作業後は解答例に食い入るように見入っていました。
 ワークシートの作り方は、フィンランド・メソッドさながら。フィンランドと言えば2000年のPISA調査以来、学力世界1として世界中から脚光を浴びている国です。その指導法の一つに、この授業のワークシートのような例があります。発想力・論理力・表現力・批判的思考力・コミュニケーション力が鍛えられます。

         

【部活動報告】科学部

科学部 日本学生科学賞 栃木県展覧会 優良賞 受賞
科学部は、日常生活で不思議に感じていることを、さまざまな視点から研究しています。この度、その研究のひとつが日本学生科学賞 栃木県展覧会において、優良賞を受賞しました。受賞作品は、「蜘蛛の糸の研究」(科学部 蜘蛛の糸班)です。蜘蛛の糸の強度や構造を調べ、論文にまとめました。今後は、栃木県の研究発表会に向けて、さらに研究を進めていきます。

第1学年進路ガイダンス

11月5日(木)第1学年の生徒を対象に、大学、短大、専門学校から講師を招いて、進路ガイダンスを実施しました。生徒は全28講座から希望する2講座を選んでガイダンスを受けました。
       

年金セミナー

11月5日(木) 日本年金機構宇都宮西年金事務所から講師を招き、第3学年の生徒を対象に年金セミナーを実施しました。