文字
背景
行間
定時制の出来事
定時制:令和4年度生徒会認証式
9月1日(木)校長室にて生徒会認証式が行われました。
新生徒会長K.Mさんより「安心して過ごせる学校、互いの意見を尊重し合える学校を作り上げることを目標に1年間頑張りたいと思います。そしてこの学悠館高等学校をよりよい学校にできるように努力していきます。」という力強い決意表明がありました。これからの生徒会活動が楽しみです。
定時制:第1回 面接練習会(就職)
高卒就職希望者の採用試験が9月16日(金)から始まります。本校も24名の卒年次生徒が、就職試験にチャレンジします。
就職試験に向けて、9月6日(火)8時間目に、第1回面接練習会が行われました。教員が面接官役となり模擬面接を実施する会です。
生徒たちは、教員からの質問に一生懸命回答し、教員からは、回答の内容を初め、姿勢や表情、発音などさまざまな面からアドバイスが行われました。
第2回の面接練習会は9月15日(木)の8時間目に実施する予定です。
学悠館高校は、社会人になることを目指してチャレンジしようとする生徒に、教職員全員でサポートします。
定時制:『全国定通体育大会』結果⑧ 男子バスケットボール部
8月4日(木)~6日(土)の間、第32回全国高等学校定時制通信制バスケットボール大会が東京都渋谷区にある「東京体育館」にて開催されました。初戦の2回戦である対 丸亀高校(香川県)に勝利し、3回戦の対 天理高校(奈良県)線は敗れてしまいましたが、ベスト16という成績を収めることができました。応援ありがとうございました。
定時制:JRC部「高校生ボランティア・アワード2022」に参加!
8月16日(火),8月17日(水)の2日間、JRC部が「高校生ボランティア・アワード2022」の全国大会(@新宿住友ビル三角広場)に参加しました。コロナ禍の影響により、一般来場者の方の参加は見送りという形でしたが、3年ぶりに会場での開催を行うことができました。
生徒たちは、会場内の様々な参加団体のブースへ見学に行き、活動内容などに耳を傾け、意見を交換したりして交流をしました。また、学悠館高校JRC部が日頃から行っている活動内容をたくさんの人に発表することで、全国の高校生たちとつながりをもつことができ、とても充実した2日間となりました。
定時制:『全国定通体育大会』結果⑦ 卓球部
7月26日(火)から28日(木)にかけて、第55回 全国高等学校定時制通信制卓球大会が、東京都の駒沢オリンピック公園総合運動場で開催されました。本校の卓球部からは男子1名(Oさん)が県の予選を第3位で通過し、出場いたしました。
1回戦は、広島県の福山葦陽高校の選手と戦い、緊張しながらも自分のペースを作ることができ、3-1で勝利しました。
続く2回戦では、香川県の高松高校(通)の選手と戦い、持っている力を十分に発揮し、3-0で勝利しました。
翌日の3回戦では、島根県の宍道高校の選手と戦い、健闘したものの、0-3で敗れました。
これまで土曜日も欠かさず、毎日練習に励んだ成果を十分に発揮することができました。応援ありがとうございました。