文字
背景
行間
定時制の出来事
定時制:『全国定通体育大会』結果② 剣道部
8/1(月)、日本武道館で全国高等学校定時制通信制体育大会”第53回剣道大会”が開催されました。
本校からは男子2名、女子1名が全国大会に初出場しました。結果は男子個人戦が1回戦敗退、女子個人戦は2回戦敗退でした。また、栃木県代表として参加した男子団体戦においては予選リーグ3試合で、男子2名が大活躍を見せましたが、2勝1敗と、あと一歩のところで負けてしまいました。これからも部員全員で日々の練習に励みたいと思います。ご声援ありがとうございました。
定時制:『全国定通体育大会』結果① 陸上競技部
7月31日(日)~8月3日(水)駒沢オリンピック公園陸上競技場にて、第57回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会が行われました。
本校生徒2名が出場し、男子走高跳で共に8位入賞をすることができました。
応援ありがとうございました。
定時制:〝定通総体〟大会結果③ 男子バレーボール部
6月18日(土)本校アリーナにて県定通総体バレーボール大会が行われました。女子は科技高宇都宮の1チーム、男子は学悠館高(定)と宇都宮高(通)の2チームの参加でした。試合は男子のみ行われました。
大会の雰囲気に飲まれ、練習では上手くいっているサーブも入らず1セット目は25―23という競った内容でなんとか勝つことができました。
2セット目は本来の調子を取り戻し25―18で勝ち、無事に優勝し全国への切符を手にすることができました。
8月2日(火)~ひらつかサン・ライフアリーナで行われる全国大会へ向けて練習に励んでいきます。定時制:〝定通総体〟大会結果② サッカー部
令和4年度第61回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会”サッカー大会が、6月18日(土)に栃木県総合運動公園サッカー場で開催されました。
当日は快晴で30℃を超えるコンディション。しかし、サッカー部の皆さんは、2試合とも全力で戦い続けました。
総当たりのリーグ戦で科技高宇都宮を12-0で破り、宇都宮工業定時制にも3-2で勝利しました。この結果、7年連続して全国大会に駒を進めることになりました。
全国大会は、7月29日(金)から静岡県静岡市清水区の清水ナショナルトレーニングセンター他で開催されます。
定時制:演劇部〝下都賀フェス〟に参加しました
〝第39回下都賀地区高校演劇フェスティバル〟が、6月18日(土)に大平文化会館で開催されました。学悠館高校を含む下都賀地区の全5校による合同発表会です。
本校はオリジナル脚本の学悠館高校演劇部作「スターライト」を上演しました。
星の照明を効果的に使った舞台上で、部員たちは今までの成果を存分に発揮し、すばらしい作品を完成させることができました。音響や照明なども協力して一つの作品となりました。
終了後には参加した5校の演劇部員がいくつかの班に分かれ、合評会が行われました。他校の演劇部とも交流を深めながら、さらに良い舞台をつくっていけるよう盛んな意見交換が行われていました。