定時制の出来事

全国定通サッカー大会 準々決勝へ。 「これからが本当の挑戦だ!」

 「平成30年度全国高等学校定時制通信制体育大会第28回サッカー大会」が、静岡市内の競技場で開催されています。


 栃木県代表の学悠館高校は、船橋高校、前橋青陵高校を破ってベスト8に進出しました。準々決勝は、7月30()12時にキックオフ。ベスト4をかけて戦うチームは、阪神昆陽高校です。


 29()の夜に行われたミーティングの中でT監督は、次のように選手を激励しました。


 「昨年と同様にベスト8にたどり着いた。さらにのぼり詰めていく。いよいよこれからが本当の挑戦だ!
  

【7月27日(金):開会式】


[1回戦]
 7月28() 10:30 清水ナショナルトレーニングセンター東

      学悠館2-0船橋(千葉県)

 

[2回戦] 7月29() 13:30 清水蛇塚スポーツグラウンドA

      学悠館4-1前橋清陵(群馬県)

 

[準々決勝]7月30() 12:00 清水ナショナルトレーニングセンター西

      学悠館 - 阪神昆陽(兵庫県)

0

保護者の皆様とHR担任による〝懇談〟 実施中

 学悠館高校では、「夏季休業日」の期間を利用して保護者の皆様とHR担任による〝懇談〟を実施しています。懇談の内容は、学習状況や進路目標、学校生活全般など。


 エントランスの風除室(ふうじょしつ)には、会場の一覧表と案内図が用意されています。こちらをご覧になって、直接会場までお越し下さい。

 ほとんどの会場は、3・4階の各教室になります。どうぞエレベーターをご利用ください。

   

 

 この時季は、とても暑い日々が続いたり、突然の雷雨に見舞われたり、台風によって風雨が強まったり……。お気をつけてお越しください。

 保護者の皆様のご来校を心よりお待ちしております。
0

全国大会の目前! 最終段階の調整に入りました。

 7月27()午前、アリーナ(体育館2階)では全国大会に出場する男子・女子バスケットボール部が練習に汗を流していました。全国大会の目前とあって、最終段階の調整に入っている様子でした。


 「第28回全国高等学校定時制通信制バスケットボール大会」は、8月1日()から駒沢オリンピック公園屋内競技場(東京都世田谷区)で開催されます。

  


 男子の初戦の相手は、開陽高校(鹿児島県)。勝利すると、名古屋市立中央高校(愛知県)と対戦することになります。
 女子の1回戦は、結城第二高校(茨城県)と対戦。勝つと、西宮香風高校(兵庫県)と八戸中央高校(青森県)との勝者と戦うことになります。

 

 トレーニングルーム(体育館1階)では、卓球部が県内の定時制・通信制高校3校を招き、〝強化練習会〟を開きました。卓球台を9台用意。高校生と引率の教員・コーチを含めて25名ほどの練習会となりました。
 「第51回全国高等学校定時制通信制卓球大会」は、8月7日()から駒沢オリンピック公園屋内競技場(東京都世田谷区)で開催されます。

 大会の初日には、個人戦の1・2回戦と団体戦の1回戦が行われます。
0

〝サルスベリ〟:次から次へと開花しています。

 敷地南側にある〝サルスベリ〟が次から次へと開花しています。

 すでに「開花宣言!サルスベリの花が一輪また一輪と咲き始めました。」[7月10()15:36UP]とのタイトルで、本ホームページ上にも掲載しました。

 JR両毛線の高架下に沿った敷地の南には、17本の〝サルスベリ〟があります。校舎を背景に南門を見て、左手(西側)11本。右手(東側)に6本植栽されています。

 最も早く花が開いたのは、巴波川(うづまがわ)の流れる東側から数えて3本目です。テニスコート脇にあるこの木は、まるで真夏を駆け抜けるフロントランナーのような印象を受けます。

  


 残りの16本のサルスベリも、連日の暑さによって少しずつ開花を急いでいます。週末から来週初めには、台風の接近にともなって雨の予報。サルスベリの開花にとっては、きっと
〝慈雨〟(じう)となることでしょう。

  

 

常夜灯に照らされたサルスベリは、まるでライトアップされたようで、味わい深く感じられます。

  

 

 すべての花が咲き誇るまでには、まだいくぶん時間がかかりそうです。
0