定時制の出来事

定時制:本HPの「▼定時制-1年間の流れ(後期②)」 更新

 本ホームページの「トップページ-メニュー - ▼定時制」〝1年間の流れ〟を更新しました。


 学悠館高校では、生徒の皆さんを主体としたさまざまな教育活動が展開されています。これらの中から、定時制の学校行事を中心に画像で紹介します。

膨大な画像データを使用しているため、前期①・前期②・後期①・後期②の4ページ構成で作成しました。今回は、〝1年間の流れ(後期②)〟を掲載します。
0

定時制:本HPの「▼定時制-1年間の流れ(後期①)」 更新

 本ホームページの「トップページ-メニュー - ▼定時制」〝1年間の流れ〟を更新しました。
 学悠館高校では、生徒の皆さんを主体としたさまざまな教育活動が展開されています。これらの中から、定時制の学校行事を中心に画像で紹介します。
膨大な画像データを使用しているため、前期①・前期②・後期①・後期②の4ページ構成で作成しました。今回は、〝1年間の流れ(後期①)〟を掲載します。
0

〝栃木県高等学校進学フェア〟ぜひご予約ください。 

 9月21()栃木市栃木文化会館(栃木会場)栃木県高等学校進学フェア(主催・下野新聞社)が開催されます。午後1時30分から午後4時30分までの間、学悠館高校の特設ブースを開設します。定時制通信制の担当者がご相談に対応いたします。


 参加には、事前予約が必要となります。下野新聞社の中サポ(中学生サポートクラブ)のホームページ・予約特設サイトからお申込みください。バナーを掲載しましたので、どうぞご利用ください。


 栃木文化会館の会場を知らせる地図には、栃木県立学悠館高等学校の校名が印刷されています。JR両毛線、東武日光・宇都宮線の乗り入れる栃木駅のすぐ近くに、学悠館高校のあることがおわかりいただけます。

 会場をご訪問になる際には、少し足を延ばされて学悠館高校の外観もぜひご覧ください。4階建ての校舎、2階建ての体育館、グリーンサンドとタータントラックのグラウンドなど、学悠館高校の充実した施設の一部を〝学悠館通り〟からご覧になることができます。
  
0

定時制:学悠館高校の強みや魅力は?②  (1年次生アンケートより)

設問 受検を考えている中学生にぜひ伝えたい学悠館高校強み魅力セールスポイントは、何ですか?

 

 回答の〝ベスト10定時制:学悠館高校の強みや魅力は?① (1年次生アンケートより)2020/08/0517:28UPで発表しました。 
 1年次生の半数以上が、通学の便利さ自由な服装アルバイトとの両立の3点を挙げています。一方、選択科目の豊富さ習熟度別授業に魅力を感じている生徒が多いこともわかります。
 今回は、さらに〝ベスト20まで紹介します。生徒の皆さんは、学悠館高校のさまざま教育活動、独自のシステム、施設・設備に魅力を感じているようです。
 上位にランクされた項目の中には、県立高校の中で学悠館高校のみに設置されているものや最大規模を誇るものなどが多数あります。
 生徒の皆さんは、フレックスハイスクールならではの特長を上手に活用しながら、学校生活を満喫しているようです。

 

 
 7月29()、1年次生の皆さんに協力をお願いしてアンケート調査が行われました。結果の一部を公開しています。

0

YouTube『学悠館チャンネル』 ただいま配信中

 8月3日()YouTube『学悠館チャンネル』の通常配信が始まりました。

 先行配信していた校歌「君にエールを」を紹介する動画に続いて、8月24()までに13コンテンツの学校紹介の動画をお届けしています。おかげさまで、まもなく総再生回数が2,500回に達しようとしています。

 校歌「君にエールを」は、すでに678回の再生をいただいております。また、「学校紹介①~④」(9動画に分割)は、受検を考えていらっしゃる中学生・保護者の皆様にぜひともご覧いただきたい内容です。この動画では、学悠館高校定時制通信制の概要や教育システムをわかりやすく解説しています。
 「~学悠館ってどんなところ?~」のシリーズでは、ふだんの学校生活の一場面を紹介しています。生徒の皆さんの協力をいただいて、手作り感いっぱいの作品に仕上がりました。

 24()の午後には、新シリーズ「魅力たっぷり学悠館」の第1弾として、「ランチ大好き!編」をアップロードしました。
  
【学校紹介シリーズ】            【学悠館の一日・定時制登校編】      【魅力たっぷり学悠館「ランチ大好き!編」】


 今後も、さまざまな視点から
学悠館高校を紹介する動画の数々を配信する予定です。YouTube『学悠館チャンネル』のコンセプトは、「明るい、アットホーム、ほのぼの、ほほ笑みあふれる、思わず笑いがこぼれる、和み、和気藹々(わきあいあい)、清新さ、さわやかさ」など。動画では、学悠館高校の強みや魅力、生徒の皆さんの生き生きとした学校生活などをコンスタントにお届けします。  
 どうぞ
「チャンネル登録」をよろしくお願いいたします。

  


【動画ヘッダの一部】          【校歌「君にエールを」】        【YouTube『学悠館チャンネル』バナー】
0