創立117周年
新型コロナウイルス流行のため実施できなかった生徒議会・生徒総会を6月12日(金)に実施いたしました。 今年度は三密を避けるため、生徒の皆さんから委任をいただいた上で、代表者による生徒総会となりました。 議事はつつがなく進行し、前年度の行事・決算報告、今年度の行事計画・予算案について承認をいただきました。新型コロナウイルスの影響はまだまだ色濃く残っていますが、少しずつ鹿沼商工も動き出しております。
放送日 5月2日(土曜日)~6日(水曜日)終了しました
対 象 小・中・高校生
教 科 国・社・数・理・英 等
詳しくは栃木県教育委員会ホームページ(http://www.pref.tochigi.lg.jp/m04/r2koronataiou.html)でご確認ください。| PTA総会のお知らせ(中止) 5月1日(金)に開催予定でしたが、開催を中止と させていただきます。 |
2月26日(水)5,6時限目に2年生対象の校内進路ガイダンスを実施しました。
大学・短大希望者は理系・文系に分かれて学校別の説明と小論文についての指導を受けました。専門学校希望者は、分野別比較として、複数の専門学校の先生から学校の特徴、卒業後の進路などを伺いました。
就職・公務員希望者は、問題演習と面接指導がありました。校内でもSPI問題集をやり始めたばかりでしたが、ちょうどいいタイミングで演習を行うことができました。面接指導では、お辞儀の仕方・角度、入退室のマナーを詳しく教えて頂きました。
それぞれ自分の進路に合わせてガイダンスを受け、進路意識を高めるとともに進路についてさらに考える貴重な機会となりました。
令和2年2月13日(木)に本校会議室で、今年度2回目の学校評議員会・学校評価委員会を開催しました。
校長あいさつの後、本年度学校教育活動および学校評価結果を、全日制は教頭及び各部部長から、定時制は教頭及び教務主任から説明しました。
評議員からの質疑に学校側が答え、また、本校の教育活動について協議を行いました。評議員からのご意見を、今後の教育活動に活かしていきたいと思います。