文字
背景
行間
News
2020年12月の記事一覧
(中)球技大会
11月11日(水)中学校で球技大会が行われました。
球技大会実行委員で話し合いを何度も重ね、なるべく接触を避けるスポーツを考えました。バレーボール・卓球・バドミントンの中から、自分でやりたい種目を選び、体育の授業でたくさん練習をしました。最後にはクラス対抗大縄飛びがありました。
各会場に入退場する際の手指消毒、応援は声を出さず拍手をする等の感染症対策をしながらの実施となりました。生徒一人一人がしっかり意識してくれたおかげで、無事に終えることが出来ました。

【選手宣誓!】 【バドミントン】
例年通りの実施が出来なくても、クラスの絆を再確認できる球技大会となったのではないでしょうか。試合で点数をとったらお互いにアイコンタクトをとり喜びを分かち合ったり、決勝戦では自分のクラスが出ていなくても、自然と自分の学年を応援したりする姿が見られました。

【卓球】 【大縄跳び】
残念ながら今年度はこれ以降、クラス対抗の大きな行事がありませんが、球技大会を通して得られたクラスの絆や仲間の絆を大切に、残りの学校生活を過ごしていきましょう!
球技大会実行委員で話し合いを何度も重ね、なるべく接触を避けるスポーツを考えました。バレーボール・卓球・バドミントンの中から、自分でやりたい種目を選び、体育の授業でたくさん練習をしました。最後にはクラス対抗大縄飛びがありました。
各会場に入退場する際の手指消毒、応援は声を出さず拍手をする等の感染症対策をしながらの実施となりました。生徒一人一人がしっかり意識してくれたおかげで、無事に終えることが出来ました。
【選手宣誓!】 【バドミントン】
例年通りの実施が出来なくても、クラスの絆を再確認できる球技大会となったのではないでしょうか。試合で点数をとったらお互いにアイコンタクトをとり喜びを分かち合ったり、決勝戦では自分のクラスが出ていなくても、自然と自分の学年を応援したりする姿が見られました。
【卓球】 【大縄跳び】
残念ながら今年度はこれ以降、クラス対抗の大きな行事がありませんが、球技大会を通して得られたクラスの絆や仲間の絆を大切に、残りの学校生活を過ごしていきましょう!