Topics

新体力テスト

25日(木)新体力テストを実施しました。

新体力テスト1

学年ごとに時間帯を分け、体育館と校庭で行いました。暖かな日差しの中、熱中症対策に気をつけながら 生徒たちは良い汗を流しました。

新体力テスト2

 

 

 

 

 

 

 

新体力テスト3

新体力テスト4

日々の生活(科学部)

放課後の中庭で、科学部の3人がカビを除去する実験をしていました。

よく見ると、タイルがとてもきれいになっています!

素晴らしい実験ですね。

自然にやさしく、よりカビを除去できる洗剤を開発し、

まず、中庭のカビを一掃することを期待しています!

放送部より(彫刻屋台の解体作業の取材)

4月21日(日)鹿沼市上野町が所有する彫刻屋台の解体作業を取材しました。

午前8時過ぎ屋台蔵から出された彫刻屋台を手際よく彫刻の部分から外し、最後は骨組みだけになっていく様子は圧巻でした。鹿沼の秋祭りを支える方々のお祭りにかける情熱と故郷鹿沼を大切に思う気持ちが伝わるような時間でした。この後屋台は、大工の宇賀神久男さんの手によって修復されていきます。1年以上かけて修復するとのこと。鹿沼の職人さんの気概を伝えたいと思いました。

 

卓球部より

令和6年度栃木県高等学校総合体育大会卓球競技会 中部地区予選会が行われました。部員たちは皆健闘しました。

結果は以下のとおりです。

   男子学校対抗 第3位  女子学校対抗 第2位

   シングルス 男子 4名 女子 4名

   ダブルス 男子2組 女子2組

以上が県大会への出場権を勝ち取りました。5月の県大会でも活躍を祈っています。

男子:学校対抗第3位

女子:学校対抗第2位

 県大会出場メンバー

令和6年度 第1学年スタディサプリ登録会及び進路適性検査(RECRUIT)

4月22日(月)6,7限目にスタディサプリ(RECRUIT)の登録会及び進路適性検査を行いました。

RECRUITから保坂様と半田様に来校していただき、説明をしていただきました。

1年生は楽しそうに登録会と進路適性検査を行っていました。是非、今後の進路に役立ててほしいです。

スタディサプリは学習動画も観られ、自らの苦手分野や学習の抜けを早期に復習できるので、どんどん使用してください。

保護者の方には、「スタディサプリ for parents」に登録していただき、進路情報やその他の連絡情報を随時発信していきたいと思います。

スタサプ登録会 スタサプ登録会2

スタサプ登録会3 スタサプ登録会4

スタサプ進路適性検査 スタサプ進路適性検査8

真剣に適性検査の結果を観て、ワークに取り組んでました。

 

防火防災避難訓練

 4月15日(月)7時間目に避難訓練が行われました。本校では毎年4月に避難訓練を行い、生徒全員で避難時の行動の仕方や、避難経路の確認をしています。生徒たちは避難の指示を真剣に聞き、迅速な避難をすることができました。

安心して生活できることが、学校の基本です。学校生活が楽しく送れるように、安全に対する意識を持って生活しましょう。

 

令和5年度 進路状況

令和5年度 進路状況

令和5年度 進路状況

 令和5年度は、国公立大学の合格者は32名(1学年5クラスとなってから過去最高の合格者数)となりました。また、現役で国立大学薬学部(富山大学薬学部)の合格者もおり、良い進路実績を上げることができました。詳細は、以下のリンクからご覧ください。

R6 進路状況詳細.pdf

日々の生活

4月10日、昨日の嵐は嘘のように、気持ちよく晴れました!

<生徒昇降口前>

<中庭での昼食>

中庭の塔は、鹿沼東高校のシンボルタワーです。

渡り廊下から見える景色です。

<日光表連山>

<二股山>

 

 

新任式

本日は新任式がありました。本校に着任された9名の教職員の方々の紹介のあと、新任者代表で国語科の田野井香織先生が挨拶されました。フレッシュなメンバーを迎え、本校の活動がさらに良いものとなるよう努めます。これからよろしくお願いします。

 

始業式、新入生歓迎式

離任式の後、始業式、新入生歓迎式が行われました。

始業式の教頭先生のあいさつでは「挑戦」とかかれた文字を生徒に示しながら、色々なことに挑戦してほしいと生徒に伝えていました。また、各学年に向けてそれぞれに期待することを述べられました。

新入生歓迎式では、新入生代表として髙野穂さんが挨拶をしました。

 

教頭新任式、離任式

本日、4月8日(月)始業式に先立ちまして、教頭新任式、離任式が行われました。新しい教頭先生は中條康雄教頭先生です。県立佐野高等学校から赴任されました。よろしくおねがいします。

離任式では、異動される8名の先生方が登壇されました。桐村健先生、石崎晃先生、平塚美穂先生、湯澤健人先生、田村あずさ先生、中村彰利先生、片岡聖晴先生、星瑠美先生が、それぞれ生徒に向けてあたたかいメッセージとエールを送りました。今まで本校にご尽力いただきありがとうございました。皆さまの新天地でのご活躍をお祈りしています。

 

 

【野球部】 春季大会初戦

4月7日(日)に、春季県大会初戦が宇都宮清原球場で行われました。

幸福の科学学園に0-14(5回コールド)で敗戦しました。

夏の大会に向けて再出発いたします!

引き続き応援よろしくお願いいたします!

令和6年度入学式

本日、4月5日(金)令和6年度入学式が行われました。今年度から4クラス160名で1年生はスタートとなります。桜の花が咲く中、呼名された生徒の「はい」という大きな声が会場に響き渡りました。校長式辞では、新入生へ「大きな目標を持ち、そのために実力を養うこと」「自分も他者も大切にすること」という話が送られました。また、来賓の方々からも期待と励ましの言葉が送られました。

新入生の皆さん、明日からの高校生活が充実したものになることを期待します。教職員一同、全力で指導に当たります。これからよろしくお願いいたします。

 

    

 

                      

 

進路部より 令和6年度 スタディサプリ教員研修会(RECRUIT)

4月2日(火)に令和6年度スタディサプリ教員研修会(RECRUIT)を進路部主催で行いました。

新任の先生方も参加し、リクルートの担当の方から基本操作や新機能・WEBテスト等の説明をしていただき、増々充実した学習支援ができるような研修となりました。

今年度から新課程となり令和7年度共通テストから「情報Ⅰ」も入り、情報教育の充実や進路実現のために、全職員で活用していきたいと思います。

<研修の様子>

研修写真1 研修写真2

研修写真3 研修写真4

 

3学期終業式

3月22日(金)3学期の終業式が行われました。教頭先生からは今までの振り返りや春休みの過ごし方についてのお話がありました。また、学習部長と生徒指導主事からも学習や生活にとどまらない大切なお話がありました。次に全員が学校に揃う時には、一つずつ学年の数字が上がっています。目標をもって、新しい年度への準備をしっかりとしましょう。

 

賞状伝達式

3月22日(金)賞状伝達式と終業式が行われました。賞状伝達式では、陸上部の片見楓さんが古澤育英会奨励賞を受賞しました。それ以外の表彰は以下の通りです。

卓球部 女子団体 中部支部新人卓球大会団体優勝

弓道部 岩井凛 県高等学校弓道新人大会女子個人優勝

剣道部 太田歩花 中部支部剣道大会女子個人3位

         日光地区剣道大会女子個人優勝

テニス部 大塚稀織・滝田真優 中部支部テニス大会個人              

               女子ダブルス2部3位

     女子団体 中部支部テニス大会3位

科学部 福田歩夢 県理科研究中央展覧会並びに発表会

         展覧会の部優秀賞

書道部 山登なつみ 国際高校生選抜書道展入選

    柳澤ゆな 書初中央記念展金賞

    金子陽菜 太田歩花 上都賀地区書初展金賞

              他多数入賞

読書コンクール 木村匠 全国高校生読書体験記コンクール

            入選

多読賞 加藤みなみ 他多数

 

 

 

 

球技大会

3月21日(木)に球技大会が行われました。今年度は天候にも恵まれ、男子はサッカー、女子はバスケットボールで戦いました。1、2年生関係なく正々堂々と戦う姿を見ていて、生徒たちの真っすぐさに感動しました。男子は1-4、女子は2-5が優勝しましたが、全チーム本当によく頑張りました。このクラスでの行事はこれが最後となりますが、この思いを大切にして来年度に向かいましょう。

 

 

 

「総合的な探究の時間」発表会

3月4日(月)3,4校時に、1,2年生が「総合的な探究の時間」の発表を行いました。今年度より、自らの興味・関心についてテーマを決めて行う探究活動を行ってきました。今回は全生徒がグループ内で発表し、その後数名の生徒がクラスで発表する形をとりましたが、みんな意欲的な探究活動を行ってくれました。2年生では「最高においしいタルトケーキを探究する」というテーマで、レシピや見栄えに工夫を凝らしたケーキを作成した探究活動がありました。また、1年生では「国家の形成」というテーマで、ミクロネーションについてさまざまなデータをもとに行われた探究活動がありました。このような活動が、自分の将来の学びや職業にもつながっていく生徒もいると思います。この調子で、自ら問題意識をもって、探究していく活動を推進していってくれることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度卒業式

3月1日(金)鹿沼東高等学校、令和5年度(第39回)卒業式が挙行され、183名の生徒に卒業証書が授与されました。

朝から雨が降り心配でしたが、式前には天気も晴れ、素晴らしい式となりました。

数名の生徒はとても緊張して入場しましたが、とても堂々と式に臨んでました。担任の先生方の呼名、在校生送辞、卒業生答辞ととても感動する場面もありました。

本年度は、国歌・式歌・校歌斉唱を行うことができ、生徒が大きな声で久しぶりに歌うことができました。

 卒業式

1組 2組

3組 4組

5組 卒業生入場

             卒業生入場

 開式の辞

     開式の辞

国歌斉唱

     国歌斉唱

1組呼名 1組

 1組呼名

2組呼名 2組

 2組呼名

3組呼名 3組

3組呼名

4組呼名 4組

4組呼名

5組 5組

5組呼名

卒業証書授与

    卒業証書授与

校長式辞

     校長式辞

同窓会副会長

  来賓祝辞(同窓会副会長)

PTA会長

   来賓祝辞(PTA会長)

来賓紹介 祝電披露

        来賓紹介ならびに祝電披露

在校生送辞

     在校生送辞

卒業生答辞

     卒業生答辞

式歌斉唱

     式歌斉唱

校歌斉唱 吹奏楽部

     校歌斉唱           吹奏楽部演奏

閉式の辞

     閉式の辞

卒業生退場1 卒業生退場2

             卒業生退場 

学年主任挨拶

           学年主任挨拶

 卒業生が将来社会で活躍できるよう、教員一同心より祈っています。 

飯塚毅育英会奨学金伝達式

2月29日(木)放課後、本校応接室にて飯塚毅育英会奨学金伝達式が行われました。本校の飯塚毅育英会は平成4年に設立され、成績優秀者で人物も優れ、将来の活躍が嘱望される生徒に毎年奨学金を寄贈してくださっています。今年度は3年3組若林星奈さん、3年5組伊佐野綾音さんが選ばれ奨学金が授与されました。両名とも、将来への熱い思いを語ってくれました。今後も活躍を応援しています。

 

 

 

同窓会入会式及び同窓会賞授与式

 2月29日(木)9時05分より、同窓会入会式・同窓会賞授与式が行われました。 同窓会賞は「学業成績優秀者」「運動部優秀者」「文化部優秀者」各1名に贈られました。

同窓会入会式

    同窓会入会式

開会の言葉

     開会の言葉

会長挨拶

      会長挨拶

校長挨拶

      校長挨拶

入会の言葉 

     入会の言葉

記念品贈呈

      記念品贈呈

同窓会規約及び事業について

  同窓会規約及び事業について

年次委員紹介

    年次委員紹介

役員紹介

      役員紹介

閉会の言葉

     閉会の言葉

引き続き、同窓会賞授与式が行われました。

同窓会授与式

     同窓会賞授与

学業成績優秀者

    学業成績優秀者

     運動部優秀者

     文化部優秀者

明日は卒業式です。今後は同窓生として、本校の活躍を温かく見守ってください。

式歌練習

2月26日(月)7校時、1,2年生による卒業式の式歌等の練習が行われました。本校でも久しぶりの在校生参加の卒業式です。最初は声が出ませんでしたが、後半になりみんな声が出るようになりました。当日、精一杯歌いたいと思います。

 

 

 

特色選抜受検者および保護者の皆様へ

2月7日(水)のお車での送迎につきまして、降雪・残雪のため事前にご案内差し上げた内容に変更があります。つきましては、本校職員の誘導指示に従って駐車等をお願いいたします。

明日はお気をつけてご来校ください。

【1, 2学年】スタディサプリ講演会を行いました。

1月22日(月)の6, 7時間目に1, 2学年の生徒を対象に、株式会社リクルート(スタディサプリ数学講師)の山内恵介先生をお招きして「スタディサプリ講演会」を実施しました。

6時間目は1年生に向けて、「勉強することがなぜ大切なのか」という内容でお話をいただきました。Z世代と呼ばれている今の高校生にとって、「競争」だけではなく「共創」が大切だということ、そして、よりレベルの高い環境で学ぶためには大学選びがとても大切だということを具体例を交えて熱く語っていただきました。

7時間目は2年生に向けて「高2後半からの過ごし方」という内容でお話をいただきました。「何が何でも第一志望に行きたい」という思いを強く持つだけではなく、模試の判定の結果に一喜一憂しないことや、面接や志望理由書、小論文などを通して具体的な思いを言語化することが非常に大切だということを教えていただきました。また、入試に「使う」「使わない」で考えるのではなく、高校でのあらゆる学びが将来の学びに役に立つということを覚えておいてほしい、ということを実体験を交えて語っていただきました。

 

2年生は2月2, 3日に進研共通テスト模試が行われます。いよいよ受験生の本格スタートです。今日の話を聞いて1人ひとり何をすべきか考えてほしいと思います。

 

賞状伝達・3学期始業式・留学生送別会

1月9日(火)賞状伝達、3学期始業式、留学生の送別会が行われました。

賞状伝達では、第5回栃高文連自然科学部会研究発表会兼全国大会予選会物理部門で1年生の青木梨紗さんが最優秀賞を受賞、その他科学部の生徒が表彰されました。青木さんは今夏に岐阜県で行われる全国大会に出場します。

始業式では、山本教頭先生から「初心忘るべからず」という話がありました。最後に、昨年の4月から本校に留学していたヤラさんから送別のスピーチがありました。ヤラさんは2月4日にドイツに帰国します。最後の日まで、みんなで楽しく過ごしましょう。

 

 

 

2学期終業式

12月22日(金)2学期終業式が行われました。終業式の前には賞状伝達式、旧生徒会退任式と新役員紹介、SPT懇談会の報告。さらには保護者の方が制作してくださった2学期までの学校行事DVDを視聴しました。その後、教頭先生や諸先生からのお話や校歌斉唱がありました。表彰される生徒の晴れやかな表情、学校行事DVDでの笑顔あふれる生徒の姿を目にし、さらには全校生徒でうたう校歌を耳にすることで、ようやく学校も元の姿を取り戻してきたことを改めて感じました。3学期は締めくくりの学期です。全員で頑張っていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

鹿沼市学校保健会研修会だより

R5鹿沼市学校保健会研修会だより.pdf

10/20(金)、Zoomミーティングで鹿沼市学校保健会研修会が開催されました。

講演では、思春期の子どもたちの健康課題や医療機関受診の目安、適切な診療科などについて、専門の先生より講話をいただきました。主な内容がまとめられておりますので、よろしければご覧ください。

SPT懇談会

12月4日(月)16:40から会議室で「令和5年度SPT懇談会」が実施されました。学校生活をより充実したものにするために生徒、保護者、教職員の3者が集い、互いの考えの相違点や共通点を知ることで、相互の理解を深めるもので、本校創設以来続いているものです。4グループにわかれ、①学校生活について、②学習・校則について、③その他、のテーマで活発な意見が出されました。今回の話し合いで出された意見を今後の鹿沼東高校に活かしていけたらと思います。参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

献血

12/1(金)栃木県赤十字血液センターからの依頼により献血を実施しました。

献血の前にはJRC部の生徒が登校中の生徒へポケットティッシュを配り、献血への協力を呼びかけました。

 

生徒、職員が献血に協力しました。

献血に協力した生徒からは「針を刺されるのは痛いのかなって思ってたけど、そうでもなかった。これならまた協力できそう。」「友だちに誘われてやってみようと思いました。」「初めてだから緊張したけど、やってみたら楽しかった。」「自分が献血した血液で助かる人がいるんだなと思うと嬉しい。」という感想が寄せられました。

献血は16歳以上からできるボランティアです。

本校では年に1回、2,3学年の生徒と職員から協力者を募り、献血を実施しています。

日本は高齢社会となり、病気の治療などで血液を必要としている方がたくさんいます。血液は人工的に作り出すことができず、長期保存もできないため、毎日、一人でも多くの方からの献血が必要です。

献血に協力することで社会貢献できる喜びを感じてほしいと思います。

花植え(冬)

11月30日(木)放課後、環境整備委員の生徒たちが花植えをしてくれました。今回は葉牡丹です。葉牡丹の花言葉は「祝福」「物事に動じない」。3年生はこれから進路本番に向かいます。縁起のいい葉牡丹を眺めながら、最後まで頑張りましょう。

 

 

薬物乱用防止講話

11月30日(木)3校時に体育館で薬物乱用防止講話を実施しました。薬物に関する情報を知ることで、薬物乱用をしない、させない態度を育成することが目的です。講師として鹿沼警察署生活安全課の鶴見様からお話をいただきました。心身を健康にして日々生活しましょう。

 

2学期期末テスト

11月27日(月)から30日(木)にかけて2学期期末テストが行われています。先週、テスト1週間前から19時まで教室開放をして自習をしたり、25日(土)には100名近い生徒が勉強をするために来校するなど、生徒たちも頑張っています。テストは、ここまでの学習内容を確認するためのものです。しっかりと復習して、全力で臨んでください。

【2学年】修学旅行最終日ークラス別研修ー

ホテル出発後は各クラス別々での研修を行いました。

現在、13:06の新幹線に乗って東京に向かっています。無事に帰れそうで一安心です。

● 1, 4組:狐面絵付け•伏見稲荷大社

•2組:北野天満宮•組みひも体験

•3組:嵐山•渡月橋散策

•5組:平等院•宇治茶体験

 

● 15:48 東京駅で新幹線を乗り換えました。 あと約1時間で宇都宮に到着します。

 

● 16:39 生徒職員全員宇都宮駅に到着しました。3泊4日の修学旅行の行程を無事に終えることができました。

家に帰ったらおうちの人にもみじ饅頭や八ツ橋などのお土産よりも、まず最初にお土産話をしてあげてください。それがおうちの人への何よりのお土産です。

 

【2学年】修学旅行3日目ー班別研修ー

7:00に朝食を食べた後、各班そろって8:15に京都タワーホテルを出発しました。

生徒たちは銀閣寺や嵐山など、京都の名所を思う存分楽しんできたようです。

帰着チェックも全員完了し、これから夕食です。修学旅行も残すところもあと1日です!最後まで思いっきり楽しみましょうー!

【2学年】修学旅行2日目ーコース別研修ー

12:03に広島駅を出発したあとは、選択コース別研修を行いました。

 

•姫路城見学

姫路駅からまっすぐ先に見える姫路城に行きました。姫路城までの道のりを歩く途中で、ガイドさんの説明を受けながら姫路城の成り立ちや城下町の歴史を知ることができました。姫路城についてからは城に攻め込む「足軽」になったつもりで、城の雄大さや様々な仕掛けを体験することができました。階段や狭い道が多く、攻め込むのはとても大変だということがよくわかりました。

 

・北野異人館街、BEKOBEモニュメント見学 

新神戸駅からバスで、北野異人館街に向かいました。北野異人館街は、海が見えるところに、異国の歴史と文化を感じることができる街でした。ガイドさんが分かりやすく面白い説明をしていたので、生徒はすごい楽しそうに聞いていました。また、香水体験ができたので、さらに充実した時間を過ごしていました。

 

・海遊館、天保山見学

 新大阪駅から海遊館に向かいました。海遊館では、ジンベイザメを見て感動していました。他にも、ペンギンやクラゲなど人気な動物を見て、カメラに収めていました。その後は、天保山に行きました。天保山では、おみやげを買ったり、名産物を食べたりと過ごしていました。また、1周するのに20分ほどかかる観覧車に乗った生徒もいました。

 

・大阪城、水上バス見学

新大阪駅からバスで大阪城に向かいました。すごく大きな大阪城に驚きを隠せないようでした。ガイドさんの大阪城の歴史について詳しく説明してもらいました。大阪城に登るのが大変だったのか、疲れているようにも見えました。また、水上バスではなかなか見ることのない景色に感銘を受けていました。

夜の食事では、各コースでの思い出話が聞こえていて楽しい雰囲気でした。明日は、いよいよ待ちに待った班別活動です。充実した一日してもらいたいです。

 

【1,3学年】古賀志山遠足

11月8日(水)1,3年生で古賀志山遠足に行ってきました。本校では創立以来、古賀志山に足を運んでいます。自然環境などの影響により数回の中止はありましたが、伝統行事です。朝から快晴で遠足日和でした。生徒たちは全行程約14kmの山道を歩きました。みんなよく頑張りました。

【2学年】修学旅行2日目ー広島平和学習ー

ホテルで朝食を食べた後、平和記念公園に向かいました。写真撮影、献花後、資料館を見学しました。

生徒はガイドさんの話や資料館での生の展示品を通して、戦争の恐ろしさ、悲惨さを肌で体感していました。「想像以上の体験でした。私たちは平和の大切さを改めて実感して毎日生活しなくてはいけません。」という感想を多くの生徒が言っていました。

この後はコース別の研修に行ってきます。

【2学年】修学旅行1日目ー広島宮島研修ー

13:10に広島駅到着後、バスに乗り宮島口へ。フェリーに乗り換えて日本三景の1つである宮島へ向かいました。厳島神社で生徒は思い思いの写真を撮ったり、もみじ饅頭や焼き牡蠣などを食べたりと、宮島を肌で感じることができました。

ホテルにチェックインした後の夕食では、今日の思い出話に花が咲いていました。明日は平和記念公園とコース別見学に行ってきます。

【2学年】修学旅行、本日出発しました。

本日、2学年189名は関西方面に向けて修学旅行に出発しました。

8:04に東京駅に到着しました。現在広島に新幹線で向かっています。最初は緊張気味だった生徒たちも、広島へ向かう新幹線の中ではリラックスムードに。3泊4日楽しんできます!

市制75周年記念 鹿沼市模擬議会「女性議会」開催

11月1日(水)13時から鹿沼市議会議場で、市制75周年記念 鹿沼市模擬議会「女性議会」が開催されました。女性の社会や政治への参画意識の向上を目的として開催されたものです。鹿沼市内4校の女子生徒も議員として出席し、本校の1年生斎藤萌衣羅さんが議長に選出され、市長への質問などをいたしました。

しあわせ応援基金による講演会

10月26日(木)5限から7限にかけて「しあわせ応援基金による講演会」が本校体育館にて行われました。「しあわせ応援基金」は毎年卒業生の保護者からの募金を原資としており、3年ごとに著名人をお招きして講演会を実施するものです。今回が8回目となり、講師として人工知能研究者であり「トリセツ」シリーズなど多くの作品を著している黒川伊保子先生にお願いしました。「AI時代を生き抜く力  劣等感を消し去り、失敗が怖くなくなる脳科学」という演題で90分間わかりやすいお話をしてくださいました。講演でお話しいただいたことを胸に、明日から早寝早起きを心がけて前向きに生活していきましょう。黒川先生、本日はありがとうございました。

 

 

 

花植え(秋)

10月23日(月)放課後、環境整備委員が花植えをしてくれました。今回はパンジーの苗を中庭に植えました。本校の中庭はいつもきれいな花が植えられています。花を愛でる気持ちをもって生活しましょう。

 

 

第41期生徒会役員任命式

10月16日(月)に第41期生徒会役員任命式が行われました。先日の選挙で選ばれた生徒会長、副会長も含めた12名の生徒会役員が任命されました。その後、中庭で記念撮影をしました。教職員・生徒一同協力していきますので、宜しくお願いします。

 

 

 

関東大会壮行会

10月13日(金)校長室にて関東大会壮行会を行いました。

陸上部男子三段跳の2年5組林謡哉さんが10月21日~22日に埼玉県熊谷市熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われる令和5年度関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に出場します。

また、ホッケー部女子が11月10日~12日に埼玉県飯能市駿河台大学ホッケー場ほかで行われる令和5年度関東高等学校選抜ホッケー大会に出場します。

選手代表の林さん、篠原さんからは力強い言葉を聞くことができました。みんなで応援しましょう!

 

 

【2学年】化学実験の様子

本日、2学年の理系クラスで中和滴定の実験を行いました。

実験で使う器具や手順を自分たちだけで調べて、いよいよ実験当日を迎えました。得られたデータをもとに「食酢に含まれる酢酸の濃度」を求めるまでもうひとがんばりです!グループでたくさん議論して、試行錯誤していいレポートをつくってください。完成を楽しみにしています。

中間テストが近づいています

中間テストが近づき、通常開放されている進路学習室と図書室以外も19時まで開放し、生徒たちは勉強に励んでいます。ほぼすべてのクラスの電気が灯っていました。テストまで、1週間を切りました。今できることを、みんなやっていきましょう。頑張れ!

 

第41期生徒会役員選挙立会演説会

9月25日(月)7校時、「第41期生徒会役員選挙立会演説会」が行われました。5名の生徒が立候補してくれましたが、みんな学校への熱い思いを語ってくれ、内容的にも甲乙つけがたい演説会でした。その後、投開票が行われ、会長に2年生の福田海周さん、副会長に2年生の小松崎大成さん、1年生の川村誠十郎さんが選ばれました。今後とも応援をお願いいたします。

 

 

 

「総合的な探究の時間」講演会

9月19日(火)6,7校時、1,2年生対象の「総合的な探究の時間」講演会を行いました。①子供の成長を支える、②お年寄りや障害のある方の生活をサポートする、③ものづくりをする、④まちづくりをする、⑤病人のサポートをする、という5つの分野で、その道で活躍されている方々に来校いただき、お話をしていただきました。「自分が楽しめる力」や「人と関わる力」の重要性、また「職業へのアプローチは一つではない」など、大切なことを教えていただきました。この体験を活かして、今後の探究活動を充実したものにしていきたいです。講演してくださった方々、本当にありがとうございました。 

①仁神堂幼稚園園長 吉田正順様

②障害者福祉施設真純乃園施設長・宇都宮市議会議員 内藤良弘様

③星野工業株式会社代表取締役 星野詠一様

④栃木土木事務所保全部第一課主査 松本容享様

⑤国立がんセンター中央病院研究企画推進部CRA 安生健太様