Topics

防火火災避難訓練

4月17日(月)7校時、避難訓練が行われました。本校では4月に行い、1年生にも避難経路を覚えてもらう意図があります。サンダルのまま、グランドに避難。すべての学年クラスが5分以内に整列できました。安全に生活できることが、学校の基本です。みんなで明るく過ごすために、安全に対する意識を高く持ちましょう。

 

 

昼休み

4月14日(金)昼休みです。本校の中庭にはシンボルタワーがあり、天気の良い昼休みは上履きのまま外に出て、お昼ご飯を食べる生徒も多くいます。コロナ禍で、外での食事はできなかったため、久しぶりの光景です。お昼を食べているところを撮影するのは気が引けたので、遠目になってしまいましたが、みんな楽しそうに食事をしていました。こういう光景が続くと良いですね。

 

校長離任式・新任式

4月11日(火)髙木伸一前校長先生の離任式が行われました。髙木先生からは「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」というお話がありました。鹿沼東高校の生徒たちへ、温かいお言葉をいただきました。新天地でのご活躍をお祈りしています。続いて8名の新しい教職員の方々を迎える新任式が行われました。新任職員代表の渡辺美千恵先生から「流汗悟道」のお話をいただき、心強く感じました。新しいメンバーで、生徒のために一致団結してやっていきます。

 

 

 

始業式・新入生歓迎式・留学生紹介

離任式終了後、始業式、新入生歓迎式が行われました。始業式では校長講話のあと、全校生徒で校歌を歌いました。3年生にとってもほぼ初の校歌斉唱になるのでまだ不慣れではありますが、みんなで歌っていけるようにやっていきたいと思います。新入生歓迎式では、1年生代表小関乃愛さんから挨拶がありました。その後、今年度、1年間留学生のヤラさんから、ドイツ語、英語、日本語の3か国語での挨拶がありました。新しい仲間が増えます。みんな、仲良くやっていきましょう。