Topics

大会報告 放送部

放送部大会報告  ( 全国高校総合文化祭&関東コンクール出場決定! )

日時:平成25年11月15日(金)
大会:栃高文連放送部会第32回放送コンテスト新人大会
会場:わくわくグランディ科学ランド
  アナウンス部門において1年女子が優秀賞(来年度の全国高等学校総合文化祭茨城大会推薦)を獲得しました。さらに、同部門において2年女子が優良賞(第11回関東地区高校放送コンクール推薦)を、朗読部門において2年女子が優良賞(第11回関東地区高校放送コンクール推薦)を受賞しました。
 県高校総合文化祭総合開会式の司会進行(9/25)や、「鹿沼ぶっつけ秋祭り」パレードのアナウンス(10/12)など、校外での活動が、技術力や精神力の強化につながったと思われます。これからも積極的に地域の活動に参加させていただきますので、ご声援よろしくお願いします。

古賀志山遠足

1・3年生を対象に古賀志山遠足を実施しました。あいにくの寒さに秋の深まりを感じつつ、紅葉を楽しみながら、約14kmの行程を参加者全員が歩きました。お昼にはPTAの皆様のご協力によるおいしい豚汁を頂き、午後も元気に歩くことができました。ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。



修学旅行(最終日)

楽しく過ごした修学旅行も最終日になりました。今朝の沖縄は気温20℃程、小雨交じりの天気です。今日は沖縄ワールドを見学しました。生徒全員で、国内最大級の鍾乳洞である玉泉洞に入り890mもの距離を歩いて見学しました。琉球王国の街並みを再現した園内を散策し、沖縄の旧盆に踊られる盆踊をアレンジしたエイサーショーを間近に鑑賞しました。お昼に、コックが目の前でパフォーマンスをしながら調理をしてくれたステーキに舌鼓を打ちながら、最後の食事を楽しみました。予定より若干遅れて那覇空港を出発し、羽田空港に到着しました。

修学旅行(3日目 午後)

修学旅行(3日目 午後)

午後は小雨の降る中、沖縄海洋博記念公園(美ら海水族館)を見学しました。ジンベイザメやマンタのような珍しい魚をすぐそばで見たり、イルカの餌やりやショーを楽しく見学し、生徒は充実した一日を過ごしました。ホテルに帰り、今日は昨日と違って、中華・和食・焼肉に分かれた夕食と共に最後の夜を楽しみました。


修学旅行(3日目 午前)

修学旅行3日目はコース別体験学習で始まりました。シュノーケリング・カヌー等のマリン体験や、珊瑚風鈴作り・紅型教室等の幾つものコースに分かれての体験活動です。今日の沖縄は曇りで少し風が強いですが、入り江は穏やかです。生徒それぞれが自分の趣味に合った充実した時間を過ごすことができました。竜宮城蝶々園にて昼食をとり、予定通り午前中の日程を終了しました。