Topics

同窓会入会式及び同窓会賞授与式

 2月29日(木)9時05分より、同窓会入会式・同窓会賞授与式が行われました。 同窓会賞は「学業成績優秀者」「運動部優秀者」「文化部優秀者」各1名に贈られました。

同窓会入会式

    同窓会入会式

開会の言葉

     開会の言葉

会長挨拶

      会長挨拶

校長挨拶

      校長挨拶

入会の言葉 

     入会の言葉

記念品贈呈

      記念品贈呈

同窓会規約及び事業について

  同窓会規約及び事業について

年次委員紹介

    年次委員紹介

役員紹介

      役員紹介

閉会の言葉

     閉会の言葉

引き続き、同窓会賞授与式が行われました。

同窓会授与式

     同窓会賞授与

学業成績優秀者

    学業成績優秀者

     運動部優秀者

     文化部優秀者

明日は卒業式です。今後は同窓生として、本校の活躍を温かく見守ってください。

式歌練習

2月26日(月)7校時、1,2年生による卒業式の式歌等の練習が行われました。本校でも久しぶりの在校生参加の卒業式です。最初は声が出ませんでしたが、後半になりみんな声が出るようになりました。当日、精一杯歌いたいと思います。

 

 

 

特色選抜受検者および保護者の皆様へ

2月7日(水)のお車での送迎につきまして、降雪・残雪のため事前にご案内差し上げた内容に変更があります。つきましては、本校職員の誘導指示に従って駐車等をお願いいたします。

明日はお気をつけてご来校ください。

【1, 2学年】スタディサプリ講演会を行いました。

1月22日(月)の6, 7時間目に1, 2学年の生徒を対象に、株式会社リクルート(スタディサプリ数学講師)の山内恵介先生をお招きして「スタディサプリ講演会」を実施しました。

6時間目は1年生に向けて、「勉強することがなぜ大切なのか」という内容でお話をいただきました。Z世代と呼ばれている今の高校生にとって、「競争」だけではなく「共創」が大切だということ、そして、よりレベルの高い環境で学ぶためには大学選びがとても大切だということを具体例を交えて熱く語っていただきました。

7時間目は2年生に向けて「高2後半からの過ごし方」という内容でお話をいただきました。「何が何でも第一志望に行きたい」という思いを強く持つだけではなく、模試の判定の結果に一喜一憂しないことや、面接や志望理由書、小論文などを通して具体的な思いを言語化することが非常に大切だということを教えていただきました。また、入試に「使う」「使わない」で考えるのではなく、高校でのあらゆる学びが将来の学びに役に立つということを覚えておいてほしい、ということを実体験を交えて語っていただきました。

 

2年生は2月2, 3日に進研共通テスト模試が行われます。いよいよ受験生の本格スタートです。今日の話を聞いて1人ひとり何をすべきか考えてほしいと思います。

 

賞状伝達・3学期始業式・留学生送別会

1月9日(火)賞状伝達、3学期始業式、留学生の送別会が行われました。

賞状伝達では、第5回栃高文連自然科学部会研究発表会兼全国大会予選会物理部門で1年生の青木梨紗さんが最優秀賞を受賞、その他科学部の生徒が表彰されました。青木さんは今夏に岐阜県で行われる全国大会に出場します。

始業式では、山本教頭先生から「初心忘るべからず」という話がありました。最後に、昨年の4月から本校に留学していたヤラさんから送別のスピーチがありました。ヤラさんは2月4日にドイツに帰国します。最後の日まで、みんなで楽しく過ごしましょう。