Topics

熱中症指数モニター設置

熱中症指数モニター設置
 これまで、職員室に配備し、活用してきた熱中症指数モニター(WBGT計測器)を体育教官室にも追加配備しました。
 さらに、一目でわかる簡易の熱中症モニターを第一体育館・第二体育館・剣道場に設置しました。生徒諸君も、
自らも対応行動がとれるように、自ら確認していきましょう。(針がクロスする部分の色を確認することで、熱中症指数の状況をが一目でわかります。)

同窓会役員会・年次委員会開催

同窓会役員会・年次委員会開催
 6月19日(水)19:00~同窓会役員会・年次委員会が開催され、7月6日(土)に開催される同窓会総会・十年会の準備打ち合わせが行われました。お忙しい中ご参集くださいました役員の皆様ありがとうございました。
 

下野新聞に鹿東高総合的な探究の時間の記事掲載

下野新聞に鹿東高総合的な探究の時間の記事掲載 

 6月18日(火)下野新聞に本校1年生の「総合的な探究の時間」の年間を通した取組に係る記事が掲載されました。著作権の関係で本校HPには掲載できませんが、是非ご覧ください。
 また、6月11日(火)にはとちぎTVで10日(月)に実施した全校生徒生対象の講演会・パネルディスカッションについて「鹿沼東高で講演会~木工のまち鹿沼を知る」として放映されたとのことです。

教育実習生研究授業

教育実習生研究授業
 本年度5人の卒業生が本校で教育実習を行いました。画像は6月11日(火)~13日(木)に実施した研究授業の様子です。(6月7日(金)にも研究授業が実施されましたが、出張のため、残念ながら参観できませんでした)
        

上都賀地区県立学校PTA連絡協議会開催

上都賀地区県立学校PTA連絡協議会開催
 6月14日(金)、日光市今市において、上都賀地区PTA連絡協議会が開催され、本校からも4名が出席しました。各校のPTA活動と、本年度本校を会場として開催する上都賀地区PTAソフトバレーボール大会に係る情報交換と話し合いが持たれました。
 

性に関する講演会開催

性に関する講演会開催
 6月13日(木)、栃木県助産師会副会長で、「マザーズはうす」代表の天谷一美さんをお迎えし、1年生を対象とした性に関する講演会を開催しました。「自分を大切に! 相手を大切に!」そして何よりも「子供を大切に!」とお言葉をいただきました。
 
 

学校評議員会

6月14日(金)学校評議員会を開きました。
本校の教育活動について、評議員の皆様から貴重なご意見をいただきました。今後の学校経営に生かしてまいります。

PTA研修旅行

6月13日(木)PTA研修旅行
午前中は、最初に立教大学を見学しました。次に、旧古河庭園のバラ園と日本庭園を散策しました。ロイヤルパーク・ザ・汐留での美味しいランチブッフェを挟んで、午後はお台場の街探検。有意義な大人の社会科見学でした。
 

応接室に生け花

応接室に生け花
 6月12日(水)、華道部生徒達が応接室に新たな美しい生け花を届けてくれました。


鳥の顔?動物の顔?
 そしてこちらは、前回華道部生徒達が届けてくれ、これまで応接室に展示してあった生け花です。展示期間中に若干変形したためか、見る角度によっては鳥の顔や動物の顔にも見えます。

PTA研修旅行出発

PTA研修旅行出発
 6月13日(木)7:20、梅雨にもかかわらず、すばらしい青空の中、PTA研修旅行に出発しました。今回の研修先は、立教大学他、東京方面です。
 
 

授業公開

6月12日(水)授業公開を実施しました。
ご見学いただいた皆様、ありがとうございました。
         

6/11今日のAL

6/11今日のAL
 6月11日(火)のALの視点からの授業画像です。
     
 6月11日(火)一部の実技・実習授業画像です。
  

サッカー部 インターハイ予選結果!

 サッカーインターハイ予選が5月25日からスタートし、本校は4回戦まで進みベスト16に入りました!!!
関東予選のベスト8に続き好成績です!!!
詳細を左の「部活動報告」に載せましたのでぜひご覧ください。
本当によく戦いました! ご覧ください!!!

NIE全国大会宇都宮大会における特集面・号外制作協力 

NIE全国大会宇都宮大会における特集面・号外制作協力 
 8月1日・2日の両日、宇都宮市文化会館などを開場として、日本新聞協会、栃木県教育委員会、宇都宮市教育委員会共催の第24回NIE全国大会宇都宮大会が開催されます。同大会では、「深い対話を育むNIE」をスローガンに全国から1,100人を超える関係者を集めて、基調提案、パネルディスカッション、分科会などが開催されます。
 大会開催にあたり、下野新聞では、8月1日大会初日に紙面特集を展開するほか、大会の模様を紹介する号外を発行し、開場で配布する予定とのことです。この制作に本校を含めた5校の新聞部の生徒達が協力することとなりました。生徒達に情報発信の現場を体験できるまたとない機会をご提供くださいました下野新聞社の関係者の皆様に感謝申し上げます。

校内授業公開週間始まる

校内授業公開週間始まる
 6月10日(月)校内授業公開週間が始まり、先生方が、他の担当者の授業における個々の生徒の学びを参観しています。同週間の中で、6月12日(水)には、保護者の皆様、中学校や教育委員会の先生方にも公開いたします。
    

総合的な探究の時間 講演会

6月10日(月)、総合的な探究の時間で、「伝統産業の木工を通して鹿沼を知る」と題した講演とパネルディスカッションを開催しました。全校生徒が参加しました。
講師・パネラーは次の方々です。
 鹿沼市文化課 渡辺靖氏
 一般社団法人三乗堂 中愛氏、井村香澄氏
 星野工業株式会社 星野詠一氏
モデレーターは、特定非営利活動法人かえる舎 斎藤和真氏、辻井まゆ子氏
        

鹿東高親学習プログラム紹介記事

鹿東高親学習プログラム紹介記事
 栃木県総合教育センター生涯学習部のリーフレットに本校の「親学習プログラム」紹介記事が掲載されました。本校では、毎年、秋の1学年保護者会で実施し、参加した皆様にたいへん好評なプログラムです。本年度は、PTA総会後の2学年部会でも昨年度の1学年部会に引き続き実施しました。


鹿東高親学習プログラム紹介記事.jpg

校内の花木

校内の花木
 本校の公仕さんたちが、きめ細かに手入れをしてくださっている、校内の美しい花木です。
   

栃高P連総会

栃高P連総会
 6月7日(金)宇都宮市のホテルニューイタヤで栃木県高等学校PTA連合会の総会が開催され、本校PTAからも出席しました。
 同窓会において、昨年度1月栃木県総合教育センターで開催されたPTA研修会における、『進路指導とPTA』をテーマとした本校のPTA活動に係る発表に対し、感謝状をいただきました。
  

ミュージカル開催

ミュージカル開催
 6月8日(土)鹿沼ジュニアフィルハーモニーオーケストラの第30回定期演奏会が下記のとおり開催されます。現在本校芸術科(音楽)担当の大和先生が関わっていらっしゃり、本校生徒も何人か演奏するとのことです
              
                                                    記

    鹿沼ジュニアフィルハーモニーオーケストラの第30回定期演奏会
   ムソルグスキー 作曲  展覧会の絵
   フンパーディンク 作曲 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」抜粋
1 期日 令和元年6月8日(土)17:30開場、18:00開演
2 会場 鹿沼市民文化センター大ホール <入場無料>
3 後援 鹿沼市・鹿沼市教育委員会
4 問い合わせ 事務局 090-4956-5571

手話講習会

6月5日(水)放課後、手話講習会を開催しました。参加したJRC部の生徒たちは、手話で自己紹介をするなどして、手話について勉強しました。
  

総合優勝1年3組 スポーツ大会

6月4日(火)、好天の下、スポーツ大会を実施しました。競技はクラス対抗リレー予選に始まりました。その後、ソフトボール、バレーボール、卓球、テニスの各競技を行い、最後にクラス対抗リレー決勝を行いました。
             

 各競技の成績は次のとおりです。
ソフトボール(男子)
優勝 3年1組 準優勝 3年2組 第3位 1年3組

バレーボール(女子)
優勝 3年1組 準優勝 1年3組 第3位 2年4組

卓球(男子)
優勝 1年1組 準優勝 3年2組 第3位 2年2組

卓球(女子)
優勝 1年3組 準優勝 1年4組 第3位 1年1組

テニス(男子)
優勝 1年3組 準優勝 2年3組 第3位 2年1組

テニス(女子)
優勝 1年4組 準優勝 2年2組 第3位 2年1組

クラス対抗リレー
優勝 3年5組 準優勝 3年3組 第3位 1年1組

総合優勝 1年3組 総合準優勝 3年1組 総合第3位 1年1組


 閉会式では、陸上競技の北関東大会に出場する佐々木寿貴人君(3年)の壮行会も行いました。

スポーツ大会前日

スポーツ大会前日
 6月3日(月)スポーツ大会前日の校庭の画像です。始業少し前の撮影のため、すでにほとんどの生徒が教室に戻っていましたが、
先週から、朝、たくさんの生徒たちが、スポーツ大会に向け、クラスごとに練習しています。
  
 そして、放課後18時頃生徒会室を覗くと、生徒会本部役員諸君が、様々な準備のひとつとして、スポーツ大会当日の環境美化のための、大型で楽しいデザインのゴミ箱を制作していました。お疲れ様です。
 

部活動報告

女子テニス部3年生引退
 6月2日(日)に屋板運動場でインターハイ団体戦の栃木県予選が開催されました。3年生8名のうち5名が出場し、初戦敗退ではあったものの、プレーヤーとしての頼もしさが十分見られた対戦でした。入部当初からストロークやボレー等の技術面において、ソフトテニスとの違いに悩むことが多かった現3年生。「練習に一生懸命取り組むのは当たり前。改善点を明確に認識したプレーを実践しなければ、言わば『負の経験値』を積み重ねる練習になってしまい、百害あって一利無し。」という旨の厳しい指導を受けてきました。しかしながら、その8名が決して口にしなかった言葉があります。それは、「私(私たち)なりに、一生懸命やっているんです。」という旨の言葉です。辛いことから逃げず、真摯かつ謙虚に練習に励んできた8名には、顧問として脱帽の思いです。あらためて、各ご家庭の教育力に敬服致します。

芸術鑑賞会開催

芸術鑑賞会開催
 5月31日(金)午後、全校生徒が鹿沼市文化会館に移動し、芸術(演劇)鑑賞会を実施しました。テレビ、DVD、インターネットでも演劇に触れることはできますが、生の舞台演劇を見ることは、生徒達の感性センサーレベルを上げる貴重な機会となりました。個々の生徒のそれぞれの感じ方で、大いに笑い、大いに泣き、大きな拍手を送っていました。
 青森県立三本木農業高等学校で実際に行われた『いのちの花プロジェクト』を、すばらしいテンポで感動的に演じてくださいました劇団銅鑼の皆様に感謝申し上げます。
   

大学模擬授業、受験対策講演会、専門学校案内

5月30日(木)大学・短大・専門学校から講師を招いて、第2学年は大学模擬授業を、第3学年は大学受験対策講演会、短大・専門学校の講演会、受験対策講座、専門学校の案内等を行いました。
                 

かぬまオープンファクトリー事業所訪問

かぬまオープンファクトリー事業所訪問
 5月30日(木)午後、1年生の『総合的な探究の時間』の授業で、全員が各自が希望する『かぬまオープンファクトリー参加事業所』を訪問しました。画像は、訪問した16の事業所のうちの一部です。どの事業所でも、生徒達は真剣に聞き入っており、訪問先の皆様から、お褒めのお言葉をいただいております。お世話になりました事業所の皆様、ご対応くださりありがとうございました。
       

かぬまオープンファクトリー事業所訪問

かぬまオープンファクトリー事業所訪問
 本校では、本年度1年間、1年生の『総合的な探究の時間』の授業をNPO法人かえる舎代表理事の斎藤和真さんにサポートいただき、探究学習を推進しています。その一環で、5月30日(木)午後、1年生全員が、第2回かぬまオープンファクトリー開催中の各事業所をグループごとに訪問します。
 

栃木県高等学校教育研究会特別活動部会総会・講演会

栃木県高等学校教育研究会特別活動部会総会・講演会
 5月29日(水)宇都宮市の栃木県総合文化センターの大会議室において栃木県高等学校教育研究会特別活動部会総会・講演会を開催し、本校の先生方が同部会の事務として運営いたしました。

今回は、かつては無名だった広島県立広島観音高等学校サッカー部を、生徒たちが自ら考え行動する、「ボトムアップ理論」による、練習方法やスタメン、戦術、メンバー交代までも生徒たちに決めさせるという独自の指導法で、日本一へと導いた畑喜美夫氏(現在広島県立高陽高校教諭)を講師としてお招きし、サッカー界、スポーツ界のみならず、様々な分野のコーチングで注目されている「ボトムアップ理論」の具体的な指導方法をご教授いただきました。次の学習指導要領においても、特別活動のみならず、全ての教育活動で求められている『生徒が自立的に生き、社会の形成に参画するための資質・能力』を一層確実に育むための手がかりの一つとなりうるたいへん有益な講演会となりました。

また、総会では、これまで発刊してきた指導資料の編集方法を一新する案を事務局から提案させていただき、承認されました。
  


同窓会役員会開催

同窓会役員会開催
 5月28日(火)本校応接室で同窓会役員会を開催し、創立40周年記念事業、同窓会総会、十年会についてご審議いただきました。お忙しい中、ご参集くださり、長時間ご審議くださいました役員の皆様、ありがとうございました。
 
なお、十年会開催に向けた年次委員の皆様の打ち合わせは、6月19日(水)19時から本校会議室で開催予定です。ご担当の年次委員の皆様にはこの後ご連絡をいたします。よろしくお願い申し上げます。(第5回生(卒業後30年目)・第15回生(同20年目)・第25回生(同10年目)の年次委員の皆様が対象となります。)
  

プログラミング実習(基礎編)

プログラミング実習(基礎編)
2年生全員が学習するプログラミング実習(基礎編)を開始しました。
本日の実習では、ブロック型プログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」を用いて、
食塩水の濃度(%)と総量(グラム)を入力し、準備する食塩(グラム)と水(グラム)の量を計算して出力するプログラム作成に挑戦しました。
生徒全員が試行錯誤し、プログラミングに取り組んでいました。

東陵祭実行委員会開催

東陵祭実行委員会開催
 5月27日(月)東陵祭実行委員会が開催され、各クラスから出された本年度の東陵祭テーマ案をまとめました。この後、投票により最終決定するとのことです。
 

応接室に生け花

応接室に生け花
 5月27日(月)、新たな美しい生け花が届いていました。先週後半、華道部の生徒達が届けてくれたようです。

JRC部主催 第1回校内クリーンウォーク


 中間テスト最終日、令和元年第1回校内クリーンウォークを実施しました。ホッケー部の皆さんや有志の皆さんにも御協力いただき、テスト疲れを吹き飛ばす勢いで校内美化に努め、晴天の中、楽しく真剣に取り組みました。
 今回は1年生が初めて参加するということで、学校敷地内のみの活動としました。校内は非常にきれいなり、「さすが鹿沼東高生!!」と改めて誇りを実感することができました。



 ゴミ集積場周辺にシュレッダーの細かいゴミが落ちていたので、1つ1つ丁寧に拾いました。地道で大変な作業でしたが、みんな一生懸命やりました。



 次回は期末テスト最終日の予定です。皆さんの参加をお待ちしています。

部活動報告(ホッケー部)

ホッケー部 新年度の始まりから3年生引退まで・・・
 
 本校ホッケー部(男女)は男子20名、女子21名の計41名で活動しています。
 この4月に入学した1年生を含めても、ホッケー経験者は全体の15%程度しかいないため、”ほぼ初心者チーム”として毎日の練習に汗を流しています。

 新年度始まって初めての大会である【県高校総体】が、4月20日(土),21日(日)の二日間、今市青少年スポーツセンター内 日光市ホッケー場で開催されました。
本校を含む、県内高校 男子4校・女子3校が出場しました。
■男子1回戦(準決勝) 鹿沼東 0-19 今市高校
■男子3位決定戦    鹿沼東 0-1 鹿沼高校 
 鹿沼東男子 4位

■女子1回戦(準決勝) 鹿沼東 2-1 鹿沼高校
■女子決勝      鹿沼東 0-22 今市高校
 鹿沼東女子 2位
  

5月のGWには、茨城遠征(女子)を実施しました。
 
 1日目:東海高校との練習試合
 2日目:砂浜トレーニング
 試合やトレーニングをとおして個人力&組織力の向上を図りました。
次週に行われる、インターハイ県予選に向け、最終調整ができました。

 3年生の引退がかかる【インターハイ県予選】が5月10日(金)11日(土),12日(日)に開催されました。今大会は総当たりのリーグ戦となり、優勝チームが6月に神奈川県で開催される関東大会に出場できます。
■男子1試合目   鹿沼東 0-20 今市高校
■男子2試合目   鹿沼東 0-3 今市工業
■男子3試合目   鹿沼東 0-2 鹿沼高校戦
 鹿沼東男子3戦3敗(4位)

■女子1試合目   鹿沼東 1-0 鹿沼高校
■女子2試合目   鹿沼東 0-20 今市高校
 鹿沼東女子2戦1勝1敗(2位)
 
 この
【インターハイ県予選】をもって3年生は引退となりました。

(校訓) 流汗悟道
(理念) 所属したいと思われるチームをつくる

 上記の校訓、チーム理念のもと41名で目標達成のために楽しく厳しくホッケーを頑張ってきました。
 3年女子 斎藤由綺乃・3年男子 福谷久仁朗の男女両キャプテンを中心に部員主体で練習メニューを考案したり、試合のメンバーおよびポジションも話し合いによって決めてきました。そんな素晴らしい環境を築き上げてくれた3年生の引退は、チームにとってすごく寂しいものとなりました。
 お互いにサポートし合い、目標達成に向けて戦う3年生の姿はとても格好よかったです。いままでありがとう。
  
 今後は残された部員で力を合わせ、現状に満足することなく、常に努力し続けていきます。
 日頃の感謝の気持ちを忘れずに真摯に取り組んでまいります。
  応援 よろしくお願いいたします。

避難訓練

5月24日(金)、中間テスト終了後、防火防災避難訓練を実施しました。
「羮に懲りて膾を吹く」ように、日常の行動において過度に慎重になる必要はありませんが、いざというときには訓練を思い出して迅速にかつ適切に行動しましょう。何より訓練が「杞憂」であることが一番です。天災は忘れた頃にやってくるかもしれませんが、防ぐことができる人災は出さないように気をつけましょう。
   

同窓会役員会を開催します

同窓会役員会を開催します
 5月28日(火)19:00~本校会議室において、同窓会役員会を開催いたします。役員の皆様には、お忙しい中たいへん恐縮ですがよろしくお願い申し上げます。なお、お送りしてありますご案内のPDFを掲載いたします。

 2019同窓会役員会通知.pdf

全国高等学校長協会総会・研究協議会

全国高等学校長協会総会・研究協議会
 5月22日(水)23日(木)埼玉県さいたま市において
全国高等学校長協会総会・研究協議会が開催され、本校からも出席しました。文部科学省と大学入試センターから7人の講話と行政説明、先進的な取組をしている高校4校の事例発表、脳科学者 茂木健一郎さんの講話がありました。AIが急速な進化を続ける等、変化の著しい世の中で生きていく力を生徒達に育むために、高校教育も様々な対応を迫られているところです。今回得た、密度の濃い貴重な情報を本校の教育にも活かしてまいります。
   

大会報告

福田七海・伊藤可奈子ペア
新人戦、関東大会予選、インターハイ予選で県大会出場!

 5/18(土)に栃木県総合運動公園で開催されたインターハイ栃木県予選に、地区予選を突破した標記のペアが出場しました。新人と関東予選に続き3大会連続で県大会出場を果たしました。県大会での結果は初戦敗退でしたが、3年生ペアを相手に善戦しました。実戦力が向上している様子が十分に見られました。

JRC部主催校内クリーンウォーク開催

JRC部主催校内クリーンウォーク開催・・・本校生徒参加者募集
                        

 中間テスト最終日の午後、JRC部主催校内クリーンウォーク開催するとのことです。
  なお今回は、本年度1回目のクリーンウォークであり、初めて参加する1年生の安全を考慮し、校内のみの実施とするそうです。
  1 日時:令和元年 5
24日(金)

1320135030分程度)

  2 場所:本校敷地内

  3 集合:西昇降口1320

         各グループに分かれてそれぞれの分担をきれいにしていきましょう。

          13::50に西昇降口に集合後、解散。その後、JRC部員で分別

 4 持ち物:軍手・ゴミ袋(スーパーの袋等)

  * JRC部でトングを用意しますが、数に限りがありますので、各自で軍手を持参して下さい。

  5  参加申込み:参加希望者は各学年のJRC部員に声を掛けて下さい。

  クリーンウォーク呼び掛けちらし.pdf ・・・詳しくはこちらをご覧ください。

東陵祭・合唱コンクール準備始動

東陵祭・合唱コンクール準備始動
 5月20日(月)全ての学年・クラスで、本校の文化祭・東陵祭のテーマについてと、合唱コンクールのクラス合唱について話し合いが持たれ、準備が始動しました。昨年度も、スポーツ大会、合唱コンクール、東陵祭、どの学校行事も非常に盛り上がる様子を見ることができました。6月4日(火)のスポーツ大会から本年度の学校行事が始まります。本年度も、生徒達の熱気とともに、仲間と悪戦苦闘しながらも創意工夫して質を向上させ、生徒諸君が自分たちで作り上げていく学校行事、より盛り上がっていく学校行事を楽しみにしています。
  

5/18の校内

5/18の校内
 5月18日(土)午前中の校内の画像です。暖かな日差しのすがすがしい一日となりました。中庭から教室の中を撮影しても、中庭が強く映り込んでしまうほどの日差しです。
  
中間テスト前で部活動は休止ですが、校内の様々な教室で学習する生徒たちの姿が見られます。
      
先生に質問する生徒達、答える先生方の姿もたくさん見られました。さらに、生徒が先生役になり、級友に説明している姿には驚きました。すばらしい!

5/17放課後

5/17放課後
 5月17日(金)放課後の画像です。中間テスト前で、部活動もなく、課外を受講している多くの生徒達の他にも、学校内のいたるところで懸命に学ぶ生徒たちの姿が見られます。
  

栃高教研視聴覚部会

栃高教研視聴覚部会
 5月16日(木)上三川高校において、
栃高教研視聴覚部会が開催され、本校教職員も出席しました。右の画像は、監事として監査報告をする本校の前橋先生です。本校における視聴覚機器活用状況についても報告がありました。
 

陸上競技部大会報告

5月11日(土)~14日(火)の4日間、県総合運動公園陸上競技場で県総体が行われました。この大会はインターハイの県予選となっており、6位までに入賞すると北関東大会の出場権を獲得できます。本校の主な成績は以下の通りです。

【男子】
 200m   秋山昂也      23秒25 8位
 800m   佐々木寿貴人 1分56秒42 5位 北関東大会出場

【女子】
 100mH   福田奈々      17秒30 7位
 100mH   髙橋若菜      19秒56 8位
 三段跳    倉上世蘭         10m65 8位
 七種競技 山崎茅乃      3092点   7位 

入賞こそなりませんでしたが、多くの選手が、出場した種目で自己ベストを更新することができました。なお、男子800mで5位入賞を果たした佐々木くんは6月14日(金)~17日(月)に茨城県ひたちなか市笠松運動公園陸上競技場で行われる北関東大会に出場となります。活躍を期待しています。陸上競技部としても次の大会へ向けて再スタートを切っていきます。応援よろしくお願いします。

同窓会総会及び十年会開催のお知らせ

同窓会総会及び十年会開催のお知らせ
2019年度の同窓会総会及び十年会の実施要項を公開しました。
画面左のインデックス「同窓会のみなさまへ」からご覧ください。
みなさまのご参加をお待ちしております。
● なお、本年度送付しました十年会のご案内が50通以上学校に返送されております。転居等で住所変更された方は、是非、同窓会事務局(鹿東高)へご一報ください。学校に登録されております住所録に基づきまして十年会のご案内もお送りしております。住所変更のご連絡をいただいていない場合、十年会のご連絡が届かないこともございますので、ご注意ください。

プログラミング実習(フローチャート作成)

プログラミング実習(フローチャート作成)
今年度は情報の授業において、プログラミング実習の時間を大幅に増やす予定です。
本日の実習では、フローチャート(流れ図)について学習しました。
本校教員がExcelVBAで自作開発した教材「流れ図作成支援ツール」を用いています。
生徒それぞれの起床~登校までを流れ図に表現して、互いに意見交換していました。



今後は流れ図をもとに、さまざまなプログラムを作成する実習を予定しています。

ヴェロンさんご家族から感謝のお言葉

ヴェロンさんご家族から感謝のお言葉
5月15日(水)本校PTA留目会長さんからの次のようなご連絡をいただきました。

 「5月15日(水)強い雨が降りしきる中、昨年7月に行方不明になられたティフェンヌヴェロンさんの妹のシビルヴェロンさんと日光でお会いしました。
 ティフェンヌヴェロンさんが、行方不明になてから10ヶ月、家族と協力者が先週再来日され、捜索活動をされています。
 ヴェロンさんが行方不明になられたのと同時期、私の所属する鹿沼中央ロータリークラブでは、フランスからの留学生エリンを、日本とフランスの平和の架け橋になる人材を育てることを主旨として受け入れ、鹿沼東高校でお世話になりました。来日と同時期に起きた悲しい出来事に、行方不明から7ヶ月が経った2019年3月、エリンは鹿沼東高校の生徒の皆さんとともに、捜索協力に心から取り組みました。
 この度、妹のシビルヴェロンさんから、鹿沼東高校の生徒の皆様に、ヴェロンさん家族からの感謝の気持ちを伝えてくださいとのメッセージをいただいております。また、エリンと鹿沼東高校生徒の取り組みは、フランス国営のテレビ局でも放映されているそうです。
 今夜、シビルヴェロンさんに、1日でも早い発見や手がかりが見つかりますよう願いを込め、東武日光駅とJR日光駅で2000枚のビラを配布した時の写真と日本とフランスの友好ピンバッジを差し上げましたことをお伝えします。皆さんと共に1日でも早い発見・解決をお祈りしたいと思います。」
 

ALキャッチフレーズ

ALキャッチフレーズ
 昨年度設置したカリキュラムマネジメント推進委員会の先生方が中心となって、AL(アクティブラーニング)の視点からの授業に取り組んでいくための、授業の7つのルールと、生徒向けキャッチフレーズのたたき台がつくられました。授業の7つのルールについては、始業式翌日、学習指導部から全生徒にすでに周知されています。また、生徒用キャッチフレーズについては、さらに、生徒会とコラボし、以下のように決定し、生徒会から生徒総会で披露され、全校生徒にTMノート用の
キャッチフレーズシールが配布されています。これらの生徒用授業ルールとキャッチフレーズに加え、生徒達に育む資質能力を明確にした、『鹿沼東高グランドデザイン』を現在作成中です。鹿沼東高の学びにご注目ください。
鹿沼東高 生徒キャッチフレーズ 

 
鹿沼東高 授業の7つのルール(再掲載)
 4月9日(火)学習指導主任による全校生徒への講話の中で、授業の7つのルールが示されました。このルールは、昨年度、アクティブラーニングの視点からの授業を受ける際に、本校生徒に強く意識して欲しい事項を全教職員で検討し、本校カリキュラム・マネジメント推進委員会が中心となってまとめたものです。10日(水)には全教室に掲示されました。生徒諸君は、この7つを常に心にとめ、アクティブラーナーとして主体的、対話的で深い学びとなるよう、授業に取り組んでください。
We will             
   •  Work together
   •  Be confident
   •  Respect each other
   •  Make eye-contact
   •  Speak aloud
   •  Be assertive
   •  Summarize the lesson

応接室に生け花

応接室に生け花
 5月15日(水)華道部の生徒達が応接室に、新たな美しい生け花を届けてくれました。真っ赤なカーネーションを中心とした、動きのある生け花です。

先生方のワークショップ

先生方のワークショップ
 5月15日(水)職員会議終了後、カリキュラムマネジメントを推進するベースとなる、「育てる資質能力」「各教科の具体的な取り組み」を含めた「グランドデザイン」を作成するためのワークショップを開催しました。
   

野球部 福島遠征合宿


5月11、12日に福島遠征合宿を実施致しました。
県外のチームとの練習試合を通じて、技術や戦術、野球への取り組み方など様々なことを吸収することが出来ました。

夏の大会に向けてより一層頑張っていきたいと思います。
応援の程、宜しくお願い致します。


 

第1学年「総合的な探究の時間」

5月13日(月)、第1学年の「総合的な探究の時間」の様子です。「かぬまオープンファクトリー」に参加する事業所について調べ、実際に訪問する事業所について、グループで話し合いました。
  

5月12日の校内

5月12日の校内
 5月12日(日)の校内の画像です。このHPにも『部活動の方針
』を掲載してありますように、国や県の定めにより、各部が部活動休養日を新たに設定していること、高校総体が終了したばかりで一段落の部活動、今日も大会、練習試合に出ている部活動等で、比較的静かな校内でした。
       

高校総体陸上競技大会

高校総体陸上競技大会
 5月11日(土)から数日にわたり、県総合運動公園陸上競技場で高校総体陸上競技大会が開催されています。画像は競技が始まる前、調整を済まし、テント内でリラックスして待機している本校陸上競技部の生徒達です。競技中の撮影は認められていませんので、こちらの画像のみの掲載となります。頑張れ鹿沼東高陸上競技部!
 

県高校総体総合開会式開催

県高校総体総合開会式開催
 5月11日(土)栃木県総合運動公園のトレーニングセンターにおいて、
県高校総体総合開会式が開催され、本校からは、生徒会役員の諸君が代表して出席してくれました。
  

5月10日の部活動

5月10日の部活動
 5月10日(金)午後、PTA総会のため、3限目までで放課。総会会場の体育館、学年会で使用する各教室、臨時駐車場の校庭が使用できない状態でしたが、各部が工夫して活動していました。
             
そして、自習室で黙々と学習に取り組む生徒たちの画像です。
 

PTA支部会、学年(クラス)懇談会

PTA支部会、学年懇談会
 5月10日(金)PTA総会終了後の支部会、学年(クラス)懇談会の様子です。
PTA支部会です。10の支部に分かれて自己紹介等が行われました。
  
3学年は、進路に係る全体会から始まりました。
  
2年生は、昨年大好評だった家庭教育支援『親学習プログラム』を1年次に引き続き実施しました。
   
1年生は、各クラスごとにそれぞれのスタイルで懇談会が実施されていました。
    

PTA総会

5月10日(金)の午後、PTA総会を開催しました。
2019年度の新役員案、事業計画案、予算案、創立40周年記念事業計画案等を審議し、すべて承認されました。
     

PTA役員会

PTA役員会
 5月10日(金)PTA役員の皆様がPTA総会の2時間目にご参集くださり、総会の最終打ち合わせが入念に行われました。この総会は、前年度と本年度の両方の役員の皆様が準備をしてくださっています。前年度役員の皆様、たいへんお世話になりました。また、新役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
  

生徒総会

5月9日(木)、生徒総会を開催しました。
生徒会役員の紹介、各委員会の活動紹介がありました。
今年度の行事計画案、予算案が承認されました。
本校が取り組んでいるアクティブラーニングについて、学習の心構えなどをロゴマークにしたものを、シールにして配付しました。生徒は各自のタイムマネジメントノート(学習手帳)にロゴマークを貼りました。
     

一日体験学習のお知らせ

今年度の一日体験学習実施要項と参加申込書を公開しました。
画面左のインデックス「一日体験学習のお知らせ」からご覧ください。
みなさまのご参加をお待ちしております。

5/5の校内

5/5の校内
 長い連休の終盤、5/5(日)の校内です。校舎外のみの撮影となりましたが、校舎内でも多くの生徒たちが活動していました。
     
 本校の公仕さん達が、日頃からきめ細かに手入れをしてくださっていることに加え、環境整備担当の生徒、先生方の尽力により、美しく、気持ちのいい学校敷地内の画像です。
      
 

5/4の校内

5/4の校内
 長い連休後半の5/4(土)、校内で部活動に励む生徒達の画像です。このほかにも、大会や練習試合、県外遠征等、様々な部活動の生徒たちが連休中も積極的に活動しています。
      

芸術の若手先生方活躍

芸術の若手先生方活躍
 長い連休中も、生徒の学習や部活動の指導に熱心に取り組む先生方がいらっしゃることに加えて、連休中、自分の担当教科の専門性を高める活動に積極的に取り組まれている先生方もいらっしゃいます。今回特に、本校芸術担当の若手先生方の活躍をご紹介いたします。
 5月1日(水)~13日(月)東京・六本木の国立新美術館で開催されている、日本最大規模の美術公募展『国展』の絵画部に本校美術担当:小林裕生先生の絵画作品が入選し、展示されています。小林先生は、初出品で初入選です。
 
 また、4月14日(日)~5月5日(日)東京・上野の東京芸術大学・陳列館で開催されている『東京インディペンデント2019展』に、本校書道担当:佐藤達也先生の書の作品が出品されています。書では唯一の出品者でした。
   

かぬまオープンファクトリー・リーフレット

かぬまオープンファクトリー・リーフレット
 4月24日(水)本校卒業生で、『
かぬまオープンファクトリー』実行委員会委員長の星野さん(星野工業社長)が第2回『かぬまオープンファクトリー』リーフレットをお持ちくださいました。本校は、昨年度の1年生の「総合的な学習の時間」の一環として、鹿沼市で初めて開催された第1回の同企画に参加し、1年生全員が、各自が希望する事業所に自分でアポイントをとり、訪問する取り組みを実施しました。こうした経験をもとに、生徒たちがそれぞれに、鹿沼市の魅力アップ提言を作成しました。本年度も1年生の「総合的な学習の時間」において、探究的な学びを理解し、深めていく活動の一環として、個々の生徒が希望する事業所訪問をさせていただく予定です。
 

部活動報告

女子テニス部編成

昨日の放課後、1年生部員を交え、以下の内容のミーティングを開催しました。

① 自己紹介
② 活動方針
③ 今年度の大会日程
④ 試合の流れと競技ルール(3&2年生が1年生に説明。)
下の写真は、④のときの様子です。今年度は6名の1年生が入部し、部員数は21名となりました。チームのために技術向上に謙虚な姿勢で励む選手を、今年度も育成して参ります。

第1学年「総合的な探究の時間」始まる

4月22日(月)、2時間連続の特別時間割で、第1学年の「総合的な探究の時間」が始まりました。特定非営利活動法人「かえる舎」代表理事の斎藤和真さんが講師です。これから1年間、鹿沼市の木工業について、課題探究、課題解決型の学習をします。
        

フランスからの留学生エリンさん帰国

フランスからの留学生エリンさん帰国
 4月18日(木)、鹿沼中央ロータリークラブ会長であり、本校PTA会長の留目さんから、エリンさんの帰国について次のようなご連絡をいただきました。

『 エリンは、一人で、4月16日22時55分羽田空港発でパリ、シャルル・ド・ゴール空港を乗り継ぎ、マルセイユ空港行きで約20時間かけて、昨夜無事に約人口5000人の小さな街にある自宅まで帰国しました。涙を流しながら日本を後にしました。鹿沼東高でなければ、エリンは実りある留学ができなかったと思います。・・直ぐに帰国していたかもしれません。本当にありがとうございました。留目  』
   
 また、エリンさんが本校生徒のために、フランスのショートストーリーがたくさん詰まったコミックを購入し、プレゼントしてくれたそうです。留目会長さんがお持ちくださいました。本校図書館の蔵書としますので、是非手に取ってみてください。
 small

4/18LHR

4/18LHR
 4月18日(木)LHR。1年生は、本校オリジナルの、生徒が自分の学習や生活を自己管理するためのノート、TM(タイムマネジメント)ノートのまとめ方、活用等についての講習会を行いました。2年生は、各クラスごとに、予定されたスケジュールで取り組み、3年生は課外講座を受講するための手続きについて説明会を実施しました。

PTA運営委員会

4月18日(木)PTA運営委員会開催
 18時からのPTA役員会に続いて、19時から第1回PTA運営委員会を開催しました。ここで審議した内容は、5月10日(金)のPTA総会に諮ります。保護者の皆様、総会にぜひご出席ください。
  

Kanuma East Times

Kanuma East Times
 昨年度末、本校の英語国際理解部の生徒達が新入生に向けに発刊した英字新聞です。~Welcome Freshmen!!~
       
詳細はこちらのPDFでご覧ください。March 19th revised.pdf

生徒会各種委員会開催

生徒会各種委員会開催
 4月16日(火)放課後、生徒会各種委員会が開催され、各委員会ごとに役員選出と本年度の活動について話し合いがもたれました。画像のその一部の委員会の様子です。
        

4/16今日のAL

4/16今日のAL
 4/16(火)3・4校時のALの視点からの授業画像(1年生のコミュニケーション英語と英語表現)です。
  
 

日光の山々

日光の山々
 4月16日(火)気温が25度と暖かな日となりましたが、本校から望む日光の山々には、まだ、雪がはっきりと見えます。
 

部活動勧誘ポスター

部活動勧誘ポスター
 例年、部活動加入率が90%以上となる鹿沼東高です。 4月16日(水)1年生の教室がある3階の通路には、工夫を凝らした部活動勧誘ポスターがたくさん掲示されています。
   

春風に舞う桜

春風に舞う桜
 4月15日(月)、昨晩の雨もあがり、暖かな陽射しの中、春の優しい風に桜の花びらが舞っています。
  

4/11放課後のグラウンド

4/11放課後のグラウンド
 4/11(木)放課後のグラウンドの画像です。野球部に十数名の新入部員が入部するなど、1年生が加わりだしたことで、さらに元気な声がグラウンドに響きわたり、各部活動が活性化しています。
       

AL推進に向けて

AL推進に向けて
 昨年度、AL推進に向けて、設置したり、取りそろえた機器、用具です。県教委からの『スタディフロンティア事業』と『新たな学びに向けた指導体制強化事業(カリキュラムマネジメント)』の研究指定とともに、教育公務員弘済会や連合教育会のご支援を受けて配備することができました。どれも非常に有効な機器や用具です。十分活用してALを効果的に推進するとともに、本年度も設備のさらなる充実を図ってまいります。
 
100枚以上のA2版ホワイトボード
 
全教室に大型スクールタイマー

各階に短焦点の電子黒板機能付きプロジェクター

また、次の画像は、昨年度から重点目標の1つとしている英語力向上対策の一環でそろえた、英語版、バイリンガル版コミックです。現在は図書館から貸し出ししていますが、今後さらに充実させ、朝読用に各クラスに配備することも検討しています。
 

最初のLHR

最初のLHR
 4月11日(木)、本校に1年生が入学して最初のLHR。クラス内の親交を深めるため、満開の桜の下で、集合写真を撮るクラスもありました。笑顔溢れる写真撮影です。まず、高校生活を十分楽しみ、充実した3年間となることを願っています。
 

4/10今日のAL

4/10今日のAL
 4/10(水)5校時のALの視点からの授業画像(2年生の生物と1年生のコミュニケーション英語)です。また、4月といえども午前中は降雪があり、肌寒い日で、ボイラーがたかれています。
  

英検奨励賞受賞

4月10日(水)、日本英語検定協会平成30年度実用英語技能検定に本校が多くの受検者を出し、英語教育に成果をあげたということで、協会から「奨励賞」を授与されました。
 英検奨励賞.pdf

授業の7つのルール

鹿沼東高 授業の7つのルール
 4月9日(火)学習指導主任による全校生徒への講話の中で、授業の7つのルールが示されました。このルールは、昨年度、アクティブラーニングの視点からの授業を受ける際に、本校生徒に強く意識して欲しい事項を全教職員で検討し、本校カリキュラム・マネジメント推進委員会が中心となってまとめたものです。10日(水)には全教室に掲示されました。生徒諸君は、この7つを常に心にとめ、アクティブラーナーとして主体的、対話的で深い学びとなるよう、授業に取り組んでください。
We will             
   •  Work together
   •  Be confident
   •  Respect each other
   •  Make eye-contact
   •  Speak aloud
   •  Be assertive
   •  Summarize the lesson