学校のようす

キラキラ 日本音楽部より

 8日(日)、鹿沼市民文化センターで開催された「鹿沼市民文化祭三曲大会」に出演して参りました。前日の大会での最優秀賞の曲も披露でき、皆様から賞賛の言葉をいただくことができました。

 また、他の演奏者の古典の曲を聴くことができて、とても勉強になりました。

花丸 全国大会出場決定!!

 7日(土)、栃木県教育会館で行われた第37回栃木県高等学校文化連盟日本音楽部会主催秋季発表会において、本校日本音楽部は吉崎克彦先生作曲の「グリーンウィンド」を演奏して、みごと最優秀賞を受賞しました。

 強豪校を抑えて、3年ぶりの1位となり、念願の優勝杯奪還の目標を果たすことができました。

 来年8月に広島県福山市で行われる全国総文祭での上位入賞に向けて、今日からまた精進を続けてまいります。

 これからも応援よろしくお願いします。



県立学校未来創造推進事業 講演会

 

 本校は、今年から3年間の予定で「県立学校未来創造推進事業」の重点校に指定されています。

生徒達のコミュニケーション能力を育成(言語活動の充実)するために様々な取組をしています。
 11月4日にはFM栃木(RadioBerry)放送部長でアナウンサーの 佐藤望 氏を招いて講演会が

実施されました。生徒がステージ上でいろいろ参加・体験するなど、楽しく実り多いものになりました。

星 華陵祭(校内発表)が開催!

 いよいよ華陵祭が始まりました。

 本日は校内発表が中心で、明日の一般公開に先がけて各団体ごとの特色を活かした盛りだくさんの内容となっています。


 午前中はオープニングセレモニーです。今年度は華道部がオープニングを飾り、笑顔満開にふさわしい開幕となりました。

 また、昨年度に引き続き、富屋特別支援学校鹿沼分校の児童・生徒の皆様や、定時制課程の生徒も参加する合同祭としたため、一段と盛り上がりを見せました。

 なお、生徒だけではなく、同窓生による美術作品展(会議室にて絵画や写真)やPTAのバザー(体育館)も開催しています。

花丸 華陵祭の準備が始まりました

 華陵祭前日になりました。各クラス・部活動の個々人が一丸となって、華陵祭を盛り上げようと準備に余念がありません。華陵祭の成功と楽しい思い出を願って作業に取りかかっています。



 来校される皆様に最高のおもてなしをしたく、全校を挙げてお待ちしております。

情報処理・パソコン キャリア形成支援事業が実施されました

 商業科3年生を対象に外部講師(藤井産業(株)桜井様)をお招きして、「キャリア形成支援事業」が行われました。プレゼンテーションソフトを利用したコミュニケーションツールの取扱い方法や効果的な活用事例などを講義・演習をしていただき、実りある2時間を過ごすことができました。

 今日と明日2クラスずつ、2回に分けて実施します。

会議・研修 公開授業が実施されました

 保護者の方を対象にした公開授業が2時限目から5時限目まで実施され、30名近くの保護者が来校し、授業の様子を見学しました。

 併せて先週から教職員間での授業見学も実施しております。

体育・スポーツ PTAソフトバレー大会がありました。

 17(土)午後からPTAソフトバレーボール大会が行われました。


 保護者・職員総勢49名で、2つのブロックに分かれて熱戦を繰り広げました。  優勝は鹿沼西支部(4人組)と日光支部の2チームでした。  優勝したみなさんは11月21日(土)に鹿沼東高校で開催される上都賀地区大会に出場します。 一昨年は本校が優勝しています。ぜひ頑張って下さい!!

会議・研修 自殺予防に関する講演会開催のお知らせ

近年15歳から39歳の年代層では死因の第一位が自殺となっており、20歳以上の自殺死亡率が減少傾向なのに対して,20歳未満では減少することなく横ばいで推移している状況にあります。 

この若年層にあたる生徒の自殺を未然に防ぐためには、家庭や学校、地域においての対応や連携が重要となります。

そのため今回、教職員・保護者を対象に、専門的知識のある講師からの講演会を開催することとなりました。

 つきましては、保護者の皆様にもご参加いただきたく存じますので、参加を希望される方は、下記申込書(生徒に配付済み)にご記入のうえ、10月28日(水)までに担任にご提出くださいますようお願い申し上げます。

 日 時  平成211日()   15:1516:35

 場 所  栃木県立鹿沼商工高等学校 視聴覚教室

 対 象  教職員・保護者

 講 師  丸山 隆 氏(臨床心理士、日本カウンセリング学会認定アドヴァイザー)

 内 容  自殺予防に関する講話

 その他  参加される方は、15:10までに受付を済ませてください。(正面玄関)

遠足 ぶっつけ秋祭り

鹿沼ぶっつけ秋まつりにて、地域ボランティア委員会生徒がボランティアスタッフとして参加し、ゴミの分別作業や、公式ガイドブックの
配布・案内など行いました。

また、JTが主催する「ひろえば街が好きになる運動」に今年も参加し、鹿沼ロータリークラブの方々と一緒にゴミ拾いとゴミ収集の
お願いをお祭りを見に来た観光客に対して、元気に声をかけていました。

電車 自転車安全運転講習が行われました

 中間テスト最終日の3時限目に1年生を対象に自転車安全運転講習が行われました。

 鹿沼自動車学校の協力のもと、自転車シミュレータを使用して、自転車運転上でのあらゆる危険性を想定したシーンを代表生徒が体験・体感しました。危険回避運伝技術の方法を全体で学習することができました。

2学年部会(保護者会)実施しました。


 10月7日14:00から、本校東西会議室にて、2学年部会(保護者会)を実施しました。お忙しい中、約100名の保護者に参加頂きました。
 12月に実施します修学旅行について、JTBの担当者からの説明がありました。また、学年の概況、インターンシップ報告、進路について、それぞれの担当から報告がありました。
 修学旅行の健康調査提出は10月23日、体験学習の追加納入が10月15日なっております。
 これから耐久レース、学校祭、修学旅行等と大きな行事が続きますが、今後ともご協力・ご理解の程よろしくお願いいたします。 

遠足 駅からハイキングが実施されました!

 10月3日(土)絶好の秋晴れの中、地域ボランティア委員会を中心に準備を進めていた「JR駅からハイキング」が行われました。本校としては6回目になります。
 生徒会・吹奏楽部・日本音楽部・商業部・写真部・華道部がこれに加わり、当日のハイキング参加者233名に、それぞれ工夫を凝らした「おもてなし」をすることができました。


星 兄妹でW受賞!



 第42回 銀河書道作品展(高松宮妃癌研究基金事業奉讃)が9月12日・13日明治神宮参集殿で開かれました。
 そこにおいて、2年2組青木僚馬君が明治神宮賞、1年5組青木花奈さんが、全日本書道連盟賞を受賞しました。 
 二人は幼い頃から書道を習い始め、現在も継続しています。兄妹ですが、書道の面ではよきライバルとして切磋琢磨しています。

 青木君は卓球部に所属していますが、来年の作品展が高校生最後になるので、是非文部科学大臣賞を取りたいと毎日、書道と卓球と両方頑張っています。

星 ハンドボール部 中部支部新人大会準優勝!

 9月12日(土)・13日(日)、本校を会場に栃木県高等学校体育連盟中部支部ハンドボール新人大会が行われました。本校のハンドボール部は準優勝となりました。

 1月に行われる県新人大会に向け、日々精進していく所存です。



 今後とも応援をよろしくお願いします。

音楽 文化芸術による子供の育成事業が実施されました

 今年も1年生全クラスを対象にした「文化芸術による子供の育成事業」が始まりました。

 講師は日本音楽部でもご指導をいただいている和久文子先生(箏曲)をはじめ、前川智代先生(三味線)・福田智久山先生(尺八)の3人で、丁寧でわかりやすいご指導・講義をしていただきました。3日間に分けて行われます。

お琴・尺八の授業をそれぞれ音楽室・図書室で行われ、1時間ごとに体験演奏を交代で受けました。

遠足 第6回観光講座が行われました

  駅からハイキング「観光講座」がいよい最終段階に入り、ハイキングコースの再確認・おもてなしの係分担等の取り決めなどを中心に行いました。

  いよいよ駅からハイキングの開催まで20日を切りました。

NEW 本日の午後の日課について(変更)

 午後から授業の予定をしていましたが、通学手段の確保が充分でないため1日休校に変更になりました。

  なお、月曜日においては通常どおりの予定ですが、登校する際には交通機関の運行状況をよく確認し、通学路における河川や道路などの状況に留意し、安全確保の最優先を行いながら気をつけて登校してください。

※今後の気象条件・交通機関等の復旧状況により、日程が変化する場合がありますので、
一斉配信メールの受信や本校ホームページの情報を常に確認できるようにしておいてください。


NEW 緊急 明日9月11日(金)の日程について

現在、栃木県の全域に大雨特別警報が出されております。

明日の日程(9月11日 金)は、午前中休校とし、午後からの授業となります。

      12:50    登校・SHR
      13:10    午後の日課(45分授業)
               5・6時限行う予定です。

 生徒はそれぞれ安全確保を最優先しながら、十分注意をして登校してください。

 なお、以下の事情で登校が困難な場合には、無理することなくすみやかに学校へ連絡してください。欠席扱いとはしません。

 ・通学経路が増水や土砂等により寸断されている
 ・通学に必要な交通機関が運休している
 ・避難指示等により避難所に待避している
 ・大雨や洪水等により自宅が被害を受けている

 また、危険箇所への場所には絶対に近づかないようにしてください。

※引き続き、気象状況が変化する場合がありますので、一斉配信メールの受信や
 本校ホームページの情報を確認できるようにしておいてください。

出張・旅行 平成27年度バザーのご協力のお願いについて

平成27年 9月 4日

PTA会員 各位

栃木県立鹿沼商工高等学校 

PTA会長 根本 英俊 

校   長 湯浅都志昭 

 

華陵祭・バザー用品 ご寄付のお願い

 

 初秋の候、PTA会員の皆さまには、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

日頃より本校PTA活動に対しご理解とご支援を賜り深く感謝申し上げます。

 さて、二学期の10月30日(金)、10月31日(土)は、本校学校祭『華陵祭』です。

生徒たちは趣向を凝らした企画で『華陵祭』を盛り上げてくれることと思います。

 PTA活動として、バザーを出店します。バザー用品として皆様のご家庭にある品物のご寄付をお願い申し上げます。

 生徒達や華陵祭を盛り上げるためにもみなさまのご協力をよろしくお願い致します。

 

 

1 ご寄付の方法

   保護者または生徒により学校に10月16日(金)までに届けていただくようにお願い致します。

農産物をバザーに寄付していただける方は、バザー当日の朝、搬入してくださるようにお願い致します。

 

2 バザー開催日

       10月31日(土)午前10時~午後2時

文書ダウンロードできます。

平成27年バザー協力依頼.docx

遠足 第5回観光講座が開催されました

  地域ボランティア委員を中心とする「JR駅からハイキング」観光講座が、本日5回目の開催を迎えました。夏休みに実施したハイキングコースの下見の整理や、チェックポイントの確認・おもてなしの手法などを全員で考えました。

星 新学期がはじまりました

平成27年度第2学期がはじまりました。

学校長式辞、生活指導の先生よりそれぞれお話があり、新学期に向けて気持ちがより一層引き締まりました。

また、午後より課題テストが実施されました。

音楽 壮行会が行われました

 夏休みに「栃木県工業高校生ものづくりコンテスト(電子回路の部)」で優勝した情報科学科3の年田中君と2年金山君、そして「弓道関東高校個人選手権選抜大会県予選会」で優勝した商業科2年軽部さんに対して、関東大会出場の壮行会を行いました。

 本日は課外のあと体育館にて、生徒会・応援委員会・吹奏楽部のリードでエールを送り、全校生で激励と祝福をしました。

 それぞれの会場で頑張ってきてください。

会議・研修 後期課外学習が始まりました

本日より、夏期課外(後期期課程、4日間)が始まりました。
クラスメイトが元気に集まり、新学期に向けたウォーミングアップとして、より一層学習に力が入りました。

音楽 マロニエコンサートに出演

日本音楽部が、栃木県庁1階ホールで「あしぎんマロニエコンサート」に出演しました。

多くの県民の皆様に注目される中、「栃木県民の歌」をはじめとして計6曲を演奏しました。

緊張しましたが、たくさんの方々からお褒めの言葉をいただき、感激しました。また、本県のマスコットのルリちゃんから花束をいただき、一緒に写真撮影をさせていただきました。


 この様子は当日の夕方、NHKテレビ「とちぎ640」にて放映されました

花丸 H27ものづくりコンテストが開催されました

本日本校を会場に、平成27年度 ものづくりコンテスト電子回路組立部門 栃木県大会 が開催されました。
県内の情報系学科の生徒が本校に集まり、プログラミングによる制御技術について競いました。

その結果、本校情報科学科3年の田中省吾君が優勝、情報科学科2年金山大佑君が第3位に入賞しました。

2人は、8/25に神奈川県で開催される関東地区大会に出場します。
おめでとうございます!

写真は本大会に出場した3人

(左から田中君、金山君、井上君)

音楽 定通部会研修会での演奏

本県の定時制・通信制高校に勤務する教員対象の研修会(鹿沼市文化センター)のアトラクションとして日本音楽部が先生方の前で演奏をして参りました。

アナと雪の女王より「LET IT GO」と「花は咲く」などを演奏しました。

短い時間の演奏会でしたが先生方の前ということでとても緊張しました。

このような緊張感と皆様の拍手が日本音楽部のパワーの源です。

遠足 第1学期終業式・受賞伝達式が行われました

 午後から1学期の終業式が体育館で行われました。学校長から1学期を振り返って、夏休みの時間の活用法や自己の将来を見越した取組についてのお話をいただくとともに、学習指導・生活指導の先生よりそれぞれの留意事項を聞きました。


 また、1学期に部活等で活躍した生徒、資格やテストで優秀な成績を収めた生徒に対して賞状伝達が行われました。

会議・研修 高大連携授業が行われました

 3時間目に本校東会議室にて、3年生の課題研究選択者(20名を対象)に特別講義が開催されました。「夏休みに向けての英会話」と題し、佐野短期大学 ジョン・デイリー先生を講師としてお招きし、より実践的な英会話を演習しました。ほとんど日本語が交わされない授業で、生徒にとってとても刺激的な時間を過ごすことができました。

携帯端末 携帯電話安全教室が実施されました

 本日、3時限目に1.2学年を対象に体育館にて「携帯電話安全教室」が行われました。NTTドコモCS栃木支店の永田様から、スマートフォンの安全な使い方、ネットでの個人情報などの取り扱いについて自己防衛や有効活用法など、より身近な内容で講義をしていただきました。

視聴覚 本校生徒がとちぎテレビで紹介されました

過日7月14日、本校野球部1回戦にて応援団の一員として参加した写真部
部長3年船山君が、とちぎテレビ朝番組 「とちぎの朝」にて、高校野球を陰ながら応援する
生徒にスポットを当てたコーナーでその活動の様子が紹介されました。

情報処理・パソコン 防犯講話が行われました

6時間目に体育館にて全校生徒を対象に「防犯講話」が行われ、鹿沼警察署 生活安全課 金子係長より 講話があり、インターネットを使用したトラブルや個人情報の取り扱いや守り方など、スライドを使ったわかりやすいお話をいただき、安全便利に情報通信を活用する事を学びました。

音楽 富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動

昨年度より始まった富屋特別支援学校鹿沼分校との交流活動を今年も実施しました。

今年はまず日本音楽部員が、アナと雪の女王より「LET IT GO」、「きらきら星」を演奏し、鹿沼分校の児童・生徒の皆さんに箏を体験していただくというプログラムを用意しました。

最後に「きらきら星」を中等部の皆さんと合奏しました。きっと箏のすばらしさをわかっていただけたと思います。

関東ジュニア柔道体重別選手権大会に出場


 7月12日(日)に埼玉県武道館で開催された、関東ジュニア柔道体重別選手権大会に出場してきました。 
    男子55kg級 寄川  初戦敗退
    女子44kg級 君島  初戦敗退
       48kg級 片山  初戦敗退
  
 関東大会で結果を残すことは出来ず、残念であり、また勝つことの難しさを痛感しました。
 応援していただいた、学校関係の皆様に感謝申し上げます。

キラキラ 出前授業「ゆかたキレイ」講座

  本日、2時限目に3年生の選択科目「こども文化」において、「ゆかたキレイ講座」が開かれました。和の服装文化である「ゆかた」について学習することができました。
 民族衣装文化普及協会 きもの総合インストラクターである 大野先生と稲見先生から、ゆかたのキレイな着方や着こなしについてわかりやすく丁寧な実技・実演を受け、参加者全員がキレイにゆかたを着こなすことができました。

会議・研修 キャリア形成支援事業が行われました

 3年生の商業科4クラスを対象に、キャリア形成支援事業として宇都宮ビジネス専門学校及び宇都宮アート&スポーツ専門学校の分田先生、駒場先生から就職・進学への心構えとビジネスマナーについての講義をいただきました。

病院 性に関する講演会を開催しました


 上都賀総合病院 副看護部長 福田 環 先生による、性に関する講演会を開催しました。

・ 身体の仕組
・ 妊娠、出産 DVD 『生まれる~不妊と流産を乗越えて~』
・ 避妊
・ 性感染症
・ 恋愛について

 1年生200名と保護者の方も参加していただいて、有意義な講演会となりました。



『生徒の感想』
●受精するのに3億の精子の中からたった1つが選ばれ、今の自分がいると考えると、自分の命を粗末にしてはいけないと改めて考えました(男子)
●「命の大切さ」「自分の行動の責任の重さ」をしっかり考えていきたいと思います(女子)
●(出産シーンを観て)自分の母親がどんな思いをして自分を産んだか改めて感じ、人に死ねとか言うことがどれほど最低なことかを学びました(男子)
●軽い気持ちで性交をしてはいけない、自分の身体を大切にしていきたいです(女子)

『保護者の感想』
●なかなか聞くことのできない話を今日は聞くことができて良かった。家に帰ったら今日の講演会について、子どもと話をしてみたい。

理科・実験 看護師による出前授業が行われました

 本日放課後、将来看護師を目指している生徒に対して、上都賀総合病院看護師3名による出前授業が会議室で行われました。講師のうち1名は本校の卒業生の方でした。看護職資格取得の方法や、現職職員による看護師の魅力やりがいなどのお話をいただき、

 看護学校に合格するためのコツや奨学金のこと、聴診器の使い方、熱の下げ方、その他様々な経験談などをお聞きすることができました。参加生徒は真剣な表情で話を聞きながらたくさんメモをとっていました。

会議・研修 高大連携出前授業が行われました

 本日2時限目に出前授業(3年生、選択科目「こども文化」)が本校被服室にて行われ、足利工業大学看護学部看護学科の杉原教授のご指導のもとに「赤ちゃん!その成長と不思議な力を知ろう」と題して行われました。

 赤ちゃんが生まれる過程とその前後の愛護、保育についての講義をわかりやすい内容で説明を受けました。その後、実際に赤ちゃんの模型を使った演習を行い、充実した1時間の授業となりました。

会議・研修 壮行会が盛大に行われました

  期末テスト最終日に、生徒会主催の壮行会が開かれました。関東大会に出場が決まっている柔道部の3名(寄川君・君島さん・片山さん)の3選手に対し、応援委員会・吹奏楽部が激励のエールを送りました。頑張ってきてください。

遠足 地域ボランティア清掃

 本日1学年生徒全員で、6時間目のLHRを利用して、校舎付近、通学路周辺、新鹿沼駅周辺の清掃奉仕活動を行いました。                                          
 梅雨の中休みの晴天の下、クラス正副担・学年の先生方、生徒が一緒になって草むしりやゴミ拾いなどを行いました。


会議・研修 本校にて簿記コンクールが行われました

  本日本校を会場に、平成27年度第32回栃木県高等学校簿記コンクール兼第31回全国高等学校簿記コンクール栃木県予選会が開催されました。結果は団体優勝が宇都宮商業高校Aチーム、準優勝が栃木商業高校Aチーム、第3位が宇都宮商業高校Bチームとなり、上位2チームと個人の部で高根沢高校の2名が全国大会(法政大学で7月19日開催)に出場する運びとなりました。



 残念ながら、本校代表選手(2チーム)は全国大会出場には及びませんでしたが、大健闘の成績を残しました。

グループ PTA3学年部会

PTA3学年部会が本校体育館にて行われました。

1.日時 平成27年6月17日(水)13:30~ 2.場所 第1体育館 3.日程 ・学校長挨拶(蓮實教頭)      ・PTA3学年部長挨拶      ・学年全体(中野学年主任)      ・進路について(麻山キャリア教育部長)      ・学習指導について(小野学習指導係長)      ・生徒指導について(大柿生徒指導係長)      (中心は就職・進学について)
*保護者出席者 112名/193名



遠足 今年も駅ハイやります

  JR東日本大宮支社とのコラボレーション事業「JR駅からハイキング」が今年も始まります。

 本日は第1回目の集まりで、JR東日本大宮支社の方々と本校地域ボランティア委員会の初顔合わせとなりました。
校長挨拶の後、JR担当者様から事業の趣旨・概要の説明がありました。

情報処理・パソコン 珠算・電卓競技会団体3位!

平成27年6月6日(土)に第62回全国高等学校珠算・電卓競技大会
栃木県予選会が佐野松桜高等学校にて行われ、本校選抜選手によるチームが入賞しました。

珠算の部 団体3位 電卓の部 団体3位