文字
背景
行間
News
News
PTA総会
5月10日(木)に中高のPTA総会が行われました。
PTA総会の後には、高校は学年部会と学級懇談、中学校は学級懇談と部活動保護者会を行いました。
多くの方の御参加ありがとうございました。
PTA総会の後には、高校は学年部会と学級懇談、中学校は学級懇談と部活動保護者会を行いました。
多くの方の御参加ありがとうございました。
中3 技術授業
5月10日(木)に中学3年生が技術の授業で、ミニトマトときゅうり、スイカの苗を植えました。
ミニトマトときゅうりはプランターに植えて、教室のベランダで栽培します。
スイカは、合宿所(自彊寮)の横にある畑に植えました。
夏の収穫が楽しみです。

ミニトマトときゅうりはプランターに植えて、教室のベランダで栽培します。
スイカは、合宿所(自彊寮)の横にある畑に植えました。
夏の収穫が楽しみです。
高 テニス部大会結果報告
4月29日(日),5月1日(火)におこなわれた、平成30年度 栃木県高等学校総合体育大会 兼 関東高等学校テニス大会栃木県予選会の男子団体戦において、3位という結果をおさめました。関東大会をかけて文星芸大付属高校と代表決定戦を戦いましたが、届きませんでした。次の大会が3年生の最後の大会となりますので、悔いのない試合をしてほしいです。
2回戦 宇都宮東 2-0 宇都宮商業
3回戦 宇都宮東 2-0 小山
準々決勝 宇都宮東 2-1 石橋
準決勝 宇都宮東 0-2 足利大学付属
3位決定戦 宇都宮東 2-1 幸福の科学
代表決定戦 宇都宮東 0-2 文星芸大付属
中1 総合的な学習の時間
5月9日(水)の5時間目に中学1年生の”総合的な学習の時間”の授業がありました。
今回は、8月下旬に行われる宇東祭に向けてのガイダンスでした。
本校では、中学生はそれぞれ学年ごとにテーマを決めて、調査と発表をします。
1年生のテーマは”栃木県について”です。
栃木県の魅力や、知られていないことなどを図書館やインターネットなどで調べ、夏休みに足を運び、体験・発見し、わかりやすくまとめて発表します。
宇東祭の一般公開は9月1日(土)を予定しています。
今回は、8月下旬に行われる宇東祭に向けてのガイダンスでした。
本校では、中学生はそれぞれ学年ごとにテーマを決めて、調査と発表をします。
1年生のテーマは”栃木県について”です。
栃木県の魅力や、知られていないことなどを図書館やインターネットなどで調べ、夏休みに足を運び、体験・発見し、わかりやすくまとめて発表します。
宇東祭の一般公開は9月1日(土)を予定しています。
中1 学年集会
5月2日(水)に中学1年生が学年集会を行いました。
14日(月)からの初めての中間テストに向けての集会でした。
学年主任からスライドで、学習への心構えなどの話のあとに、各教科の先生からアドバイスがありました。
無理のない計画を立て、よりよい学校生活を送ってください。
14日(月)からの初めての中間テストに向けての集会でした。
学年主任からスライドで、学習への心構えなどの話のあとに、各教科の先生からアドバイスがありました。
無理のない計画を立て、よりよい学校生活を送ってください。