文字
背景
行間
News
【中高】個人面談の充実
高等学校、及び附属中学校ともに、きめ細かな教育の充実に向け、面接期間を設けて担任等が面談を実施しています。
職員室前の廊下の学習机でも面談が行われています!!
【中】宿泊学習1日目
中学1年生よる宿泊学習1日目の様子です。栃木県立なす高原自然の家_ウインディなす に到着後、午前中は入所式、ウインディオリエンテーリングを行いました。また、午後はチャレンジランキング、キャンプファイヤーなどを行いました。
【中】宿泊学習2日目
宿泊学習2日目の様子です。創作活動ではストーンアートの制作に、お昼は調理活動では溶岩カレーづくりに取り組みました。仲間と協力して過ごした2日間を通し、お互いの理解を深め、絆を強くすることができました。
【中1】宿泊学習(那須高原自然の家)へ出発
中学校1年生は、本日から1泊2日で那須高原自然の家で、宿泊学習を実施します。
元気な挨拶とともに、出発しました!!
【中高】PTA合同交通安全指導を実施しました。
4月17日(木)、18日(金)の2日間、PTA安全育成部の皆様のご協力のもと、交通安全指導を行いました。
学校付近の数か所に分かれて、生徒の登校の様子を見守り、気になる点や危ない点などを、本校職員と共有しました。朝の会などを利用し、今回話に上がったことなどを生徒にも共有していきます!
年3回実施予定です。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
【中高】吹奏楽部コンサート
吹奏楽部の新入生歓迎コンサートが開催されました。
多くの新入生が訪れ、演奏を聴くことができました!!
【中】昼休みのお弁当の様子です。
附属中学生の昼食の様子です。各クラスとも仲良くお弁当を食べています。
【中】新入生歓迎
中学校1年生の教室の廊下には、在校生から歓迎の気持ちを表すものの一つとして作成した「新入生へのアドバイス」が掲示されました!!
【中・高】トビタテ留学ジャパン応募
トビタテ留学ジャパンにチャレンジしている新高校1年生(本校の中入生)がいます。中学校3年生の時から申請書類の作成を行ってきました。
この度、昨年度に申請した先輩たちからの指導を受けて、申請書の書き方、面談での受け答えの仕方などについて、アドバイスを受けました。
また、メンター制度を導入して、困ったときに同じテーマ・国で研究している先輩からアドバイスが受けられるよう組織化されました。
【高】部活動紹介
高校新1年生に向けて、部活動紹介を実施しました。
そこでは、単なる説明会ではなく、アカデミックに動画編集された映像を通じた部活動の説明がありました。
生徒たちが自ら企画して、動画を編集し、部活動紹介ができることは素晴らしい!!