News

News

高 テニス部大会結果報告

6月2日(土)におこなわれた、全国高等学校総合体育大会兼全国高等学校テニス大会栃木県予選会において男子団体が3になりました。前回の関東予選に続いての3位ということで生徒たちは持てる力を最大限に発揮できたと思います。これで、3年生は引退となります。新チームでも先輩の残した成績を目標にがんばってもらいたいです

  2回戦  宇都宮東 2-0 上三川

              3回戦  宇都宮東 2-0 宇都宮北

   準々決勝  宇都宮東 2-0 宇工

    準決勝  宇都宮東 0-2 足利大学付属

中1 総合的な学習の時間

6月6日(水)の総合的な学習の時間に中学1年生が、宇東祭の発表へ向けての調べ学習を行いました
調べ学習では、図書室とパソコン室を利用してテーマに沿って意欲的に活動していました。
場所やその場の状況を考えて、静かに話したり、黙々と作業するなど、考えながら活動していました。
合唱コンクールの練習も始まりました。
 
 

中1 合唱練習

6月4日(月)に中学1年生が初めて合唱の練習をしました。
初めての合唱コンクールに向けて、昨年の映像で雰囲気を感じたり、歌う前に体操をしたりと、右も左もわからず夢中に歌っている初々しい姿が見られます。
本日から全クラス合唱の練習がスタートし、朝の読書の前や、昼休みなどに各クラスから歌声が聞こえてきます。
合唱コンクールは7月13日(金)に宇都宮市文化会館で行われます。
  

体育祭

5月26日(土)に中高合同で体育祭を行いました。
当日は朝から晴天で、天気が崩れることなく過ごすことができました。
優勝は寛チームでした。寛チームの皆さんおめでとうございます。
生徒たちは真剣に勝負しながらも、とても楽しそうにしていました。
お手伝いに来てくださった多くのPTA役員の方々、応援に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
-プログラム-
  1 徒競走
  2 借り人競争
  3 それいけ!10期生
  4 天国と地獄
  5 バーゲン
  6 大縄跳び
  7 玉入れ
  8 部活動対抗リレー
  9 応援合戦
 10 大玉転がし
 11 〇はこび
 12 百人〇人〇脚リレー
 13 追っかけ綱引き
 14 騎馬戦
 15 選抜リレー
  
  
  
  

中 北方領土現地視察

7月28日から4日間の日程で、中学生5名と引率教員1名が、「平成30年度 北方領土青少年等現地視察支援事業」(主催:北方領土返還要求栃木県民会議、内閣府)に参加します。
北海道根室市及び隣接する市長の資料館や交流センターの見学、元島民の方による語り部を聞く等の研修が行われます。
参加する5名の生徒には、校長先生から「過去の話しではなく現在の話しであること」、「他者の問題ではなく自分たちの問題であること」を心にとめて研修を深めてくるようにと話されました。
県の代表としてしっかりと研修し、これからの世代の人たちに北方領土の問題について広く伝えていってくれることを期待します。