文字
背景
行間
News
News
高 一日体験学習
8月21日(火)に高校の一日体験学習が行われました。
暑い中、県内・県外合わせて50校から中学生と保護者合わせて233名が参加してくださいました。
体育館では、校長あいさつ、入試の説明、進路状況などの各説明がありました。
その後、校内見学、生徒会による歓迎のアトラクション(音楽部の演奏や応援団のエールなど)がありました。
多くの方の御参加ありがとうございました。
暑い中、県内・県外合わせて50校から中学生と保護者合わせて233名が参加してくださいました。
体育館では、校長あいさつ、入試の説明、進路状況などの各説明がありました。
その後、校内見学、生徒会による歓迎のアトラクション(音楽部の演奏や応援団のエールなど)がありました。
多くの方の御参加ありがとうございました。
競泳・水球関東・全国大会壮行会
8月2日(木)に校長室で、関東・全国大会出場を決めた中学水泳部の壮行会が行われました。
日頃の練習の成果を発揮し、県の代表として頑張ってきてください。健闘を祈ります。
〇競泳
大会名:第42回関東中学校水泳競技大会
期 日:8月8日(水)~10日(金)
場 所:小瀬スポーツ公園水泳場(山梨県甲府市小瀬840)
〇水球
大会名:第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会(水球)
期 日:8月22日(水)~26日(日)
場 所:東和薬品ラクタブドーム(大阪府門真市三ツ島3-7-16)
日頃の練習の成果を発揮し、県の代表として頑張ってきてください。健闘を祈ります。
〇競泳
大会名:第42回関東中学校水泳競技大会
期 日:8月8日(水)~10日(金)
場 所:小瀬スポーツ公園水泳場(山梨県甲府市小瀬840)
〇水球
大会名:第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会(水球)
期 日:8月22日(水)~26日(日)
場 所:東和薬品ラクタブドーム(大阪府門真市三ツ島3-7-16)
中 前期夏期課外
7月30日(月)と31日(火)に中学校の前期課外が行われました。
課外への参加は希望者ですが、多くの生徒が参加し学習に取り組みました。
また、31日は「校長先生による読書感想文書き方教室」が開講され、図書室に60名を超える生徒が参加していました。
午前中は部活、午後は学習と充実した2日間を過ごしました。

課外への参加は希望者ですが、多くの生徒が参加し学習に取り組みました。
また、31日は「校長先生による読書感想文書き方教室」が開講され、図書室に60名を超える生徒が参加していました。
午前中は部活、午後は学習と充実した2日間を過ごしました。
1学期終業式
7月20日(金)に、賞状伝達の後に、終業式が行われ、校長先生から、相互理解や問題解決のためには、視点を変えることと、次元をあげることが大切であるとの講話がありました。
続いて、関東・全国大会に出場する部活動への壮行会が行われました。
映画研究、美術、バレーボール部のみなさん、各大会でがんばってください。
続いて、関東・全国大会に出場する部活動への壮行会が行われました。
映画研究、美術、バレーボール部のみなさん、各大会でがんばってください。
中1 学年集会
7月19日(木)に中学1年生が学年集会を行いました。
各クラスの学級委員から、一言ずつこれまでの感想と、これからについて話してもらいました。
それぞれこれまでの、困ったことや考えたことなど、いろいろな思いを語ってくれました。
その後、学年の教員からの話があり、1学期のまとめをしました。
各クラスの学級委員から、一言ずつこれまでの感想と、これからについて話してもらいました。
それぞれこれまでの、困ったことや考えたことなど、いろいろな思いを語ってくれました。
その後、学年の教員からの話があり、1学期のまとめをしました。