文字
背景
行間
News
News
中 生徒総会
5月24日(木)の6時間目に中学校の生徒総会が行われました。
執行委員(本校では生徒会役員)と各委員会の委員長が中心となって、先月から準備を進めてきました。
生徒会予算や各委員会の活動報告を聞いて、たくさんの質問が出るとても活発な総会となりました。
執行委員(本校では生徒会役員)と各委員会の委員長が中心となって、先月から準備を進めてきました。
生徒会予算や各委員会の活動報告を聞いて、たくさんの質問が出るとても活発な総会となりました。
体育祭予行
5月21日(月)の4時間目から6時間目で体育祭の予行を行いました。
本校の体育祭は、中高合同で行い、それぞれ校訓である”正剛寛”の3チームに分かれて戦います。
各チームでの応援合戦の練習と、中高生が一緒に参加するの種目の並び順や用具の確認などを行いました。
体育祭は、5月26日(土)に行われます。
本校の体育祭は、中高合同で行い、それぞれ校訓である”正剛寛”の3チームに分かれて戦います。
各チームでの応援合戦の練習と、中高生が一緒に参加するの種目の並び順や用具の確認などを行いました。
体育祭は、5月26日(土)に行われます。
高3 性に関する講話
5月18日(金)の4時間目に総合学習室で高校3年生を対象に性に関する講話を聞きました。講師は助産師の相田美智子先生。先生の話は、とても具体的で分かりやすく、実際に赤ちゃんが生まれる映像や、赤ちゃんの重さの人形を生徒たちが抱っこする体験など、生徒は本当によく学んでいました。
高 関東大会出場決定 陸上競技部大会結果報告
5月12日(土)に、佐野市運動公園陸上競技場で行われました平成30年度第59回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技において、3年1組の細島慎友君が、男子走幅跳で第3位となり、6月15日(金)に群馬県前橋市で行われる関東高等学校陸上競技大会への出場を決めました。記録の6m74は、自己ベストということで、関東大会でも記録を伸ばしてほしいです。
創立記念式典
5月11日(金)に高校第55回・附属中学校第11回創立記念式典が宇都宮市文化会館で行われました。
午前中は式典が行われ、校長式辞に続いて、同窓会長からの祝辞をいただきました。
その後、本校第11期生の(株)北関東広運 代表取締役社長 赤坂信行さんの講演会がありました。
午後は、こぱんだウインドアンサンブルの演奏会でした。
とても充実した1日となりました。

午前中は式典が行われ、校長式辞に続いて、同窓会長からの祝辞をいただきました。
その後、本校第11期生の(株)北関東広運 代表取締役社長 赤坂信行さんの講演会がありました。
午後は、こぱんだウインドアンサンブルの演奏会でした。
とても充実した1日となりました。