HOTニュース

栃農ニュース

TBC国際ペット総合専門学校との高専連携協定 調印式

本日、TBC学院 国際ペット総合専門学校と調印式を行いました。
今年度から動物科学科がスタートし、国際ペット総合専門学校(宇都宮)とこれまでも交流を行ってきていましたが、
この協定によって、高校生を専門学校に派遣したり、研究交流を行うなど、知識や経験を共有しながら人材教育に力を入れ、
進学・進路支援も強化していくことが狙いです。

GAP食材を使ったおもてなしコンテストにエントリー中♪

GAP食材を使ったおもてなしコンテストとは?
本コンテストは、2020 年東京⼤会に向けて世界各国からホストタウンを訪問する各国・地域の選⼿等に対して、
⾼校⽣等によるGAP ⾷材を使ったおもてなしを発揮し、選⼿等に⽇本の⾷材・おもてなしの⼼のすばらしさを
発信することを⽬的に実施するものです。

全国の農業科のある⾼等学校や農業⼤学校など(以下「農業⾼校等」)とホストタウン⾃治体が連携した
プロジェクトチームに、全国の農業⾼校等で⽣産している「GAP ⾷材」を使い、ホストタウンの
相⼿国・地域の選⼿等の皆様をおもてなしする企画に取り組んでいただき、その取組を表彰いたします。


と言うことで、栃木市はハンガリーのホストタウンとして登録が決まり、そのハンガリー選手を
おもてなしするプロジェクトとして、栃農高はこのコンテストにエントリーしています。


「栃木県×栃木市×栃木県立栃木農業高等学校
    veryBERRYソースのパンケーキ&ガレット」

12月16日(月)~1月15日(水)まで1日1回オフィシャルHPで投票できるシステムになっていますので、
ぜひぜひ、1日1度、皆様の1票を応援としてお送りください!!
本校HPにもバナーを設置いたしましたので、ぜひご確認ください♪
(12/19現在、カナダのホストタウン 岐阜県 岐阜農林高校が1,153票)


↓下記QRコードから、おもてなしコンテストの投票ページへ直接ジャンプします。




↓GAP食材を使ったおもてなしコンテストHP


小山市・栃木市合同街頭啓発活動[交通委員会]

12月14日の8:30から、小山市の道の駅思川にて行われた、
小山市・栃木市合同街頭啓発活動に参加させていただきました。

栃木市の高校生代表として栃木農業高等学校の生徒が、
小山市の高校生代表として小山西高等学校の生徒が交通安全宣誓を行いました。

その後、交通安全の横断幕を掲げ、運転中のドライバーさんに向けて
啓発活動を行いました。
   
少しでも、地域の交通マナーの向上に繋がれば嬉しいです。

参加させてくださった栃木市・小山市の両市役所の皆様、また、一緒に活動してくださった方々、本当にありがとうございました。

進路講演会[1学年]

  2学期期末試験後に「進路講演会」を実施致しました。
 まず最初にライセンスアカデミー様の協力で「フューチャーライブ」を観覧しました。
 演劇型の講演会で、今回は高卒就職や社会で働く意味など進路について考えさせられる
 充実した内容について演じて頂きました。普段の生活からは、生徒自身が3年生に進級
 してからの自分を想像することは難しいものです。ただ、高卒就職や進学を考える時期
 など具体的な内容を教えて頂いたため、大変勉強になりました。
  今回の講演会が、自分自身の進路を考えるきっかけになればうれしいです。
       

栃農祭 一般公開について 22日15時追記


11月23日(土) 9:20~13:00が開催時間になります。
遅くなってしまいすみません。
今年の栃農祭の「パンフレット」と「駐車場について」
掲載しました。

 ~22日(金)15時追記~
本日から明日にかけて雨の予報が出ています。
22日16時現在で、校庭の状況も水たまりがかなりできてしまい、
ぬかるみも発生しています。
駐車場に予定していた場所も十分に利用できない可能性がございます。
ご来場の際は足下の対策をじゅうぶんになさっていただき
極力乗り合わせ等にご協力ください。
状況によっては入場までに相当時間お待ち頂く可能性がございます。
どうぞご了承ください。ご来場をお待ちしております。

災害ボランティア活動

台風19号による被害を受けた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

この度、台風19号に伴う栃木市内の被災状況は甚だしく、本校周辺も床上浸水等の家屋が多くあります。
幸いにも本校は物的被害がほとんどないことから、少しで地域の復興につながればと、
栃木市が開設した「栃木市災害ボランティアセンター」を通し、災害復興の一歩と
なればと、できることから活動させて頂きました。

これまでに近隣の小学校、中学校、一般民家などへ派遣していただき、全クラス協力してもらいました。

現場を目の当たりにすると、被害の深刻さを嫌でも感じざるを得ません。
建物の中にまで泥は入り込み、家具なども原型を留めないものまであります。

今回の作業では泥の吐き出しなどがメインでしたが、泥は重く、足場を悪くし、
何気ない作業1つ1つにかかる負担は大きなものでした。

でもそこはやはり人手!マンパワー!人海戦術!
少しでも地域に貢献できていれば嬉しいことです。

16日からの学校再開等について

①学校再開について
②体育祭について
③災害ボランティアについて

SchiT Mail3(SMB)を通じて、たくさんの情報を流させていただきました。
念のため、SchiT Mail3(SMB)の内容をお知らせページに
掲載しましたので、下記からご覧ください。
緊急のお知らせ ※必ずお読みください

! 15日(火)休校のご連絡

台風19号で被災された方々にお見舞い申し上げます。

本校におきましては物的な被害はほぼありませんでしたが、13時現在、市の水道が
完全復旧しておりません。また、両毛線において復旧の 目処が立たない状況や、
生徒職員においても被災し、通学・通勤できない連絡も一部うけております。

そこで、10月15日(火)においては休校とさせていただきます。

なお、被災されている家庭においては、被災の状況を15日9時から17時までに学校へ連絡いただきたいと思います。

交通安全街頭啓発運動[交通委員会]

 本日16時より、とりせん蔵の街店駐車場にて、交通安全街頭啓発運動を参加させていただきました。

 栃木市長 大川秀子様 ならびに 栃木警察署長 池田正様 より
 生徒会5名と交通委員5名が「横断歩道わたり隊」に任命されました。
 
 信号のない横断歩道を、渡れるように地元の小学生とデモンストレーションを行い、
 横断歩道を渡る際の車への意思表示の大切さを学ぶことができました。

 協力していただきました、栃木市役所や栃木警察署の方々、本日はありがとうございました。

  

ハンマーナイフモアの贈呈式

8月28日(水)に本校会議室において、ハンマーナイフモアの贈呈式が開催されました。



これは「JAしもつけ」と「全国共済農業協同組合連合会栃木県本部」が、農業後継者を育成し、地域農業の活性化を図る目的で、本校に贈呈しました。



ハンマーナイフモアは乗用の刈払い機(立ち乗り用のステップ付き)で、農業科や植物科学科をはじめとした畑の管理や環境デザイン科の里山の管理などに使用する予定です。

鉛筆 2学期の始まりです♪


長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりです。

2学期は一番長い学期と言われていますが、
学校行事が多く、慌ただしく過ぎ去っていく学期でもあります。

行事の流れに翻弄されず、今自分がしなければいけないことを見失わず、
取り組んでいきましょう♪

林業トライアル研修

  8/22、23に「林業トライアル研修」を実施致しました。
 1日目は本校で学科講習を行い、刈り払い機の取扱い方や安全について
 講義を受けました。2日目は、出流ふれあいの森で実技講習と木材加工の現場を
 見学しました。実技講習では、刈り払い機のメンテナンスや使用方法について学び
 実際に刈り払い機を使用し、草を刈りました。木材加工の現場見学では、実際に
 樹木を製材する過程を見せていただきました。。
  この研修をきっかけに、林業や農業機械に関心をもってもらいたいと思います。
  

フォークリフト運転技能講習【資格取得】

 7/22~26に「フォークリフト運転技能講習」を実施致しました。
 7/22、23日は学科講習を本校で、24~26日は実技講習を小山と足利の講習センタで
 行いました。受講した生徒は、資格取得に向けて技術習得に励んでいました。
 夏休み期間は、この他にもいくつかの資格取得や講習が行われます。
 ぜひこの機会に、自らのスキルアップに励んでほしいと思います。