文字
背景
行間
News
カテゴリ:今日の出来事
【中学校】いのちの授業
6月15日(木)6校時に中学3年生を対象に「いのちの授業」が行われました。
今回は、「腎臓の病気と腎移植と臓器提供の話」というテーマで、自治医科大学附属病院の「岩見大基 先生」に講話をしていただきました。
【授業の様子】
世界各国が示されたグラフや身近な栃木県の話など、様々な資料が出てきましたが、中学生にもわかりやすい内容で、真剣に話を聞いていました。多くのことを学ぶことができました。
【高校】1学年 進路講演会
6/6(火)7時間目,1学年進路講演会を実施しました。
zoomによる配信で,生徒たちはタブレットで資料を確認しながら,今何をすべきか,進路実現に向けて意識を向上させることができました。
演題 :「進路実現に向けて 1年時からすべきこと」
講師:株式会社ベネッセコーポレーション 小林 和哉様
【中学校】宿泊学習2日目
宿泊学習2日目です。朝食後,創作活動での「ストーンアート」,調理活動での「溶岩カレーづくり」に挑戦しました。
【中学校】宿泊学習1日目
「深めよう『絆』という宝物」のスローガンのもと,第一学年の宿泊学習が始まりました。なす高原自然の家(ウインディなす)での一泊二日の学習です。本日は,入所式の後,チャレンジランキング,ウインディオリエンテーリング,キャンプファイヤーなどが行われました。
中学校English Camp2日目
English Camp 2日の様子です。Fun TimeやRole playなどの講座がありました。