文字
背景
行間
News
中3総合 いのちの授業「臓器移植」講話
教育実習生による進路座談会
6月3日(金)放課後、高校1~3年生の希望者と進路委員を対象として「教育実習生による進路座談会」を文型と理型に分かれて実施しました。この座談会は、本校で5月28日(土)から受け入れている10名の教育実習生から高校生活や大学進学に向けた心構え等についての話を聞き情報交換を行うことによって、在校生に自ら進路を考え受験に対する意識を喚起し、その実現に向けて努力しようとする意欲をもたせることを目的として開催しています。
初めに各教室とも教育実習生がそれぞれ話をした後、参加者と質疑応答や情報交換を行いました。文型・理型ともに大勢の生徒が参加し、皆真剣な態度で話を聞き、終了後の質疑応答も活発に行われていました。
座談会を通して、教育実習生から高校生活(学習・部活動との両立他)や大学進学に向けた心構え・大学における研究内容や生活についての話を直接聞くことができ、将来の進路について考える有意義な機会を得ることができたと思います。体育祭
5月28日(土)に、第5回体育祭が行われました。中・高合わせた6学年が、校訓である「正」、「剛」、「寛」の3チームに分かれて競いました。午前中は学年対抗競技、午後は、部活動対抗リレー、中高合同競技が行われ、校長挨拶の「正々堂々と戦うこと、相手をリスペクトすること」をもとに、どのチームも力を尽くして頑張りました。今年の優勝は「寛」チームでした!
校長挨拶 選手宣誓
部活動対抗リレー 大玉転がし
百足二人三脚リレー ○はこび
追っかけ綱引き 騎馬戦
本日の体育祭の実施について
応援の保護者の皆様は、できるだけ公共交通機関の利用をお願いします。駐車場の利用は7時30分以降、校庭の場所確保は8時以降にお願いします。
体育祭の実施についてのお願い
明日(5月28日)の体育祭の実施に際しまして、以下のことにご注意下さい。
注意事項
・駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関の利用をお願いします。
駐車場は7時30分以降のご利用になりますのでご注意下さい。
・校庭の場所確保は8時以降になりますので、その前に入場することのないようにお願いします。
・雨天時は順延(5月29日)になります。当日の動向に関しましては朝6時に、一斉送信メールでの配信及びホームページに記載します。
・当日の欠席に関しましては朝8時までにご連絡下さい。