文字
背景
行間
News
【高校】修学旅行4日目
早いもので、修学旅行も最終日となりました。今日の午前中は各クラスに分かれてそれぞれクラス別研修を行います。各クラスの旅行委員を中心に計画を立ててきました。京都・大阪ともに朝から天候に恵まれ、最終日もいいスタートとなりました。
4日間の行程を無事終了することができました。この4日間で色々学び取り、また一回り成長出来たのではないでしょうか。
【高校】修学旅行3日目
修学旅行も早いもので3日目となりました。本日は終日班別研修です。各班でこれまでに練った計画を元に朝早くから元気に出発して行きました。昨日は夕方時折天気が崩れましたが、本日は一日天候に恵まれ、充実した1日を過ごせたことと思います。
【高校】修学旅行2日目
2日目がスタートしました。最初の見学地は平和記念公園です。到着後すぐにグループに分かれ、ガイドさんの説明を頂きながら公園内を見学しました。
集合写真を撮った後は原爆資料館を見学しました。
見学終了後、広島駅から新幹線に乗り、広島に別れを告げ、関西方面へ。
午後は班別活動。班別に分かれて下車し、それぞれ各見学地に向かいました。
【高校】修学旅行1日目
高校2年生の修学旅行が今日から始まりました。天候にも恵まれて、良いスタートとなりました。
1日目の見学地は広島の宮島です。広島駅で下車したのちバスでフェリー乗り場まで向かい、そこからフェリーに乗って宮島に着きました。
宮島ではたくさんの鹿がいて、とても人に慣れているようでした。また、ちょうど干潮の時間だったので鳥居の先まで潮が引いており、鳥居まで歩いて行くことができました。
夕食は広島駅前にある「お好み物語」です。各店舗に分かれてお好み焼きを食べました。
【中】東大見学『未来を創る 柏の知』(3年生)
10月25日(土)東大見学を実施しました。
例年東京大学本郷キャンパスに訪れていますが、今年度は一般公開を実施しているとのことで、柏キャンパスを訪れました。最先端の研究成果を院生や教授の方々から貴重なお話を聞いたり、研究室や大型実験施設を特別に見学させていただけたりと、中学生でも楽しめるような企画がたくさんありました。
修学旅行の班別活動の予行練習も一つの目的として実施したこの大学見学。各班ごとに見学したい研究や行きたい場所などを事前に班員と話し合い、計画を立ててきました。興味を惹かれるものがたくさんあったり、混雑していたりと、予定していた計画通りにはならなかったかもしれませんが、とても有意義な時間を過ごすことができたのではないでしょうか。
いよいよ再来週から修学旅行!この大学見学で身に付けた仲間と協力して過ごすということを、ぜひ修学旅行でも発揮してもらえたらと思います。