News

News

修学旅行最終日 赤レンガ倉庫での自由行動

修学旅行もいよいよ最終日。
朝食後、ホテルすぐ近くの商業施設「金森赤レンガ倉庫」で班別自由行動を行いました。
各班のメンバーで写真撮影をしたり、お土産を購入するなど、函館での最後の時間を存分に満喫していました。
この後、北海道から新幹線を乗り継ぎ、たくさんの思い出と共に家路につきます。
      

修学旅行3日目 函館山から夜景鑑賞

五稜郭タワーを訪問した後、函館山にロープウェイで登り、夜景を鑑賞しました。
天候も非常に良く、「100万ドルの夜景」と呼ばれる美しい景色を背景に、クラス集合写真を撮影することができました。
思い出の1ページに加えてもらえればと思います。
    

修学旅行3日目 大沼国定公園での体験活動

今日は北海道新幹線に乗って、仙台から函館まで移動しました。
北海道到着後は、まず大沼国定公園に行き、昼食をとった後に体験活動を実施しました。
カヌー体験のみ強風のため中止となってしまいましたが、ボートオリエンテーリング、モーターボート・サイクリングなどのアウトドア活動とアイスクリーム、生キャラメル作りなどのインドア活動の合計6種目に分かれて、インストラクターの指導の元、体験活動が行われました。どの種目も大いに盛り上がり、生徒達の笑顔があふれていました。
この後は五稜郭タワーを見学した後、函館山で夜景を鑑賞します。その後、金森赤レンガ倉庫内のレストランで夕食をとり、ホテルにチェックインする予定です。
      

修学旅行2日目 クラス別行動(3・4組)

次は平泉・猊鼻渓コースの報告です。
最初に東北大学川内キャンパスを車窓から見学しました。
その後、高速道路を使って岩手県に向かい、平泉町にある世界遺産、中尊寺を訪問しました。
専属ガイドの案内で、深い歴史のお話を聞きながら見学しました。昼食後には毛越寺に行き、さらに知識を深めることができました。
一関市の猊鼻渓では「舟下り」を体験し、美しく雄大な自然に触れることができました。
その後、松島市内へ移動して1・2組と合流し、ショッピングの時間をとりました。
こちらのコースも天気に恵まれ、予定通り進めることができました。
     

修学旅行2日目 クラス別行動(1・2組)

まずは、塩竈・松島コースの報告です。
ホテル出発後、仙台市内の青葉城址を訪問。また、東北大学青葉山キャンパスを車窓から見学しました。
その後、塩竈市内の「武田のかまぼこ」で、かまぼこ製造工場見学を行い、そこで昼食を取りました。
午後に訪問した松島市では、松島湾で遊覧船による島巡りを行いました。さらに、五大堂、瑞巌寺などの歴史的名所も見学できました。
最後には自由時間を設けて、松島市内で買い物を楽しみました。天気も良く、充実した1日を過ごすことができました。