文字
背景
行間
News
News
中学校 修学旅行 2日目 スタート
修学旅行2日目がスタートしました。
みんな元気に過ごしています!
昨日の夜ご飯。とっても豪華で美味しい洋食でした。なかなかお目にかからないメニューが徐々に運ばれ、会場の雰囲気も素晴らしく、ほとんどの生徒が緊張して食べていたように思います。他の人の食べ方を見ながら、テーブルマナーを学んでいる生徒もいました。
本日は、6時30分に起床し、身支度を整え、朝ごはんを食べました。とっても美味しそうな朝ごはんばかりでした。
これから手荷物の整理をして、『南三陸町さんさん商店街』『気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館』『松島観光船』へ出発します!
震災学習が中心となりますが、語り部さんの方のお話をしっかり聞き、災害に対する知識を身につけてきましょう!
中学校 修学旅行 1日目
修学旅行1日目
本日の行程は無事に終了しました!
【平泉中尊寺】
ガイドさんと共にクラスごとに見学をしました。天治元年の造立で、現存する唯一の創建遺構である、金色堂に全員圧倒されていました。いきなりたくさん歩いたので疲れてしまった生徒もいたようですが、最後にふたつの虹を見ることができ、今までの疲れを忘れたかのように楽しんでいました!



【えさし藤原の郷】
ここでは、はじめての班別行動となりました。政庁の前で写真撮影をしたり、伽羅御所などで鯉と戯れたりしたりしていました。大河ドラマや『逃走中』などでみたことがある生徒もいたようです。『ここがあのシーンの場所だ!』なんて言って盛り上がってた班もありました。


現在ホテルに到着し、夜ご飯を楽しみに待っています。今日はゆっくり休んで疲れを取り、明日も精一杯楽しみましょう!
本日の行程は無事に終了しました!
【平泉中尊寺】
ガイドさんと共にクラスごとに見学をしました。天治元年の造立で、現存する唯一の創建遺構である、金色堂に全員圧倒されていました。いきなりたくさん歩いたので疲れてしまった生徒もいたようですが、最後にふたつの虹を見ることができ、今までの疲れを忘れたかのように楽しんでいました!
【えさし藤原の郷】
ここでは、はじめての班別行動となりました。政庁の前で写真撮影をしたり、伽羅御所などで鯉と戯れたりしたりしていました。大河ドラマや『逃走中』などでみたことがある生徒もいたようです。『ここがあのシーンの場所だ!』なんて言って盛り上がってた班もありました。
現在ホテルに到着し、夜ご飯を楽しみに待っています。今日はゆっくり休んで疲れを取り、明日も精一杯楽しみましょう!
中学校 修学旅行スタート
11月17日から19日の3日間、仙台・宮城方面へ修学旅行へ行ってきます。
全員無事に集合し、新幹線に乗りました。朝が早かったせいか眠そうにしている生徒もいますが、時間が経つにつれて笑顔が増えてきたように感じます。
本日は、平泉中尊寺、えさし藤原の郷へ見学をしに行きます。
学びの多い修学旅行となりますように、、!


全員無事に集合し、新幹線に乗りました。朝が早かったせいか眠そうにしている生徒もいますが、時間が経つにつれて笑顔が増えてきたように感じます。
本日は、平泉中尊寺、えさし藤原の郷へ見学をしに行きます。
学びの多い修学旅行となりますように、、!
修学旅行最終日 赤レンガ倉庫での自由行動
修学旅行もいよいよ最終日。
朝食後、ホテルすぐ近くの商業施設「金森赤レンガ倉庫」で班別自由行動を行いました。
各班のメンバーで写真撮影をしたり、お土産を購入するなど、函館での最後の時間を存分に満喫していました。
この後、北海道から新幹線を乗り継ぎ、たくさんの思い出と共に家路につきます。
修学旅行3日目 函館山から夜景鑑賞
五稜郭タワーを訪問した後、函館山にロープウェイで登り、夜景を鑑賞しました。
天候も非常に良く、「100万ドルの夜景」と呼ばれる美しい景色を背景に、クラス集合写真を撮影することができました。
思い出の1ページに加えてもらえればと思います。