News

News

中 表彰集会

2月21日(金)の学年末テスト後に北体育館で中学校の表彰集会を行いました。
多くの生徒が登壇しました。
この後、卒業式に歌う式歌の練習をしました。
  

中3 学年レクリエーション

2月13日(木)に中学3年生が学年レクリエーションを行いました。
各クラスの学年委員(学級委員)が昼休みなどに何度も話し合いを重ねて企画・運営したものです。
クイズ、スライドショーなど盛りだくさんの内容でした。
  

中3 入学内定通知書交付式

2月13日(木)の放課後に宇都宮東高校への入学内定通知書の交付式が行われました。
これは、附属中学校から高校へ入学する中学3年生に入学内定通知書を交付するものです。
生徒たちは大きな返事をして校長先生から受け取っていました。
附属中学校の卒業式は3月16日(月)になります。
  

中 立会演説会

2月13日(木)に中学校の生徒会長。副会長選挙の立会演説会が行われました。
生徒会長に2年生5人、副会長に2年生1人、1年生3人が立候補しました。
候補者は与えられた3分以内で意気込みや公約を伝えていました。
投票はすぐに行われ、14日(金)の昼休みに校内放送で選挙結果が発表になります。
  
 

中2 中大連携講座

2月10日(月)に中学2年生を対象に中大連携講座が開かれました。
宇都宮大学の瀧本家康先生に「光の速さ」をテーマに授業をしていただきました。
漫画の1シーンを切り取って、光の速さについて中学生にもわかりやすく話してくださいました。
”マクスウェル方程式”、”相対性理論”などの専門用語を使いつつ、日常生活と物理学を結びつけた説明に、納得しきりの生徒たちでした。