文字
背景
行間
News
News
中3 修学旅行発表会
1月24日(金)に中学3年生が修学旅行発表会を行いました。
修学旅行中に集めた写真や資料をスライドに取り込んで、わかりやすく発表していました。
英語を用いて発表することを、本校のリテラシー教育の一つである英会話スパイラルのまとめとしているので、随所に英語での表現が盛り込まれていました。
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行中に集めた写真や資料をスライドに取り込んで、わかりやすく発表していました。
英語を用いて発表することを、本校のリテラシー教育の一つである英会話スパイラルのまとめとしているので、随所に英語での表現が盛り込まれていました。
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
中2 社会体験学習発表会
1月21日(火)に中学2年生が11月に参加した社会体験学習の発表会を行いました。
各事業所ごとに、自分たちで撮影した写真をたくさん用いてスライドを作成して発表しました。
どのグループもとても丁寧に説明していて、大きな声で実演しているグループもありました。
この体験を通して働くことの大切さや楽しさを学んだことが伝わりました。
体験させていただいた事業所の方、保護者の皆様にも多数御参観いただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。

各事業所ごとに、自分たちで撮影した写真をたくさん用いてスライドを作成して発表しました。
どのグループもとても丁寧に説明していて、大きな声で実演しているグループもありました。
この体験を通して働くことの大切さや楽しさを学んだことが伝わりました。
体験させていただいた事業所の方、保護者の皆様にも多数御参観いただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
始業式(中高)
1月7日(火)より第3学期が始まりました。
英語ディベート部県大会優勝の表彰式が行われ、新年の良いスタートとなりました。
今年は子年。巡る干支。巡る季節。まだまだ寒い冬。どの生徒にとっても大事な3学期。健康に留意して頑張りましょう。
― 冬来たりなば、春遠からじ ―
英語ディベート部県大会優勝の表彰式が行われ、新年の良いスタートとなりました。
今年は子年。巡る干支。巡る季節。まだまだ寒い冬。どの生徒にとっても大事な3学期。健康に留意して頑張りましょう。
― 冬来たりなば、春遠からじ ―
2学期終業式(中高)
12月25日(水)をもって第2学期が終了しました。
今学期も生徒一人一人の活躍が見られ、大いに学校を盛り上げました。
一月には、中学ロボコン研究会が全国大会に出場します。
高校3年生はいよいよ大学入試。3年生に向けて生徒会から激励の横断幕
が披露されました。
健康・交通安全に留意して有意義に冬休みを過ごしてください。
今学期も生徒一人一人の活躍が見られ、大いに学校を盛り上げました。
一月には、中学ロボコン研究会が全国大会に出場します。
高校3年生はいよいよ大学入試。3年生に向けて生徒会から激励の横断幕
が披露されました。
健康・交通安全に留意して有意義に冬休みを過ごしてください。
中3 学年集会
12月24日(火)に中学3年生が2学期のまとめの学年集会を行いました。
学年の教員から2学期のまとめと3学期や高校進学へ向けての話がありました。
その後に、みんなで冬休みのしおりを読み、冬休みの過ごし方について考えました。
学年の教員から2学期のまとめと3学期や高校進学へ向けての話がありました。
その後に、みんなで冬休みのしおりを読み、冬休みの過ごし方について考えました。