文字
背景
行間
						News
					
	
	News
中 前期夏期課外
						7月30日(月)と31日(火)に中学校の前期課外が行われました。
課外への参加は希望者ですが、多くの生徒が参加し学習に取り組みました。
また、31日は「校長先生による読書感想文書き方教室」が開講され、図書室に60名を超える生徒が参加していました。
午前中は部活、午後は学習と充実した2日間を過ごしました。
 
 
 
 
					
										課外への参加は希望者ですが、多くの生徒が参加し学習に取り組みました。
また、31日は「校長先生による読書感想文書き方教室」が開講され、図書室に60名を超える生徒が参加していました。
午前中は部活、午後は学習と充実した2日間を過ごしました。
1学期終業式
						7月20日(金)に、賞状伝達の後に、終業式が行われ、校長先生から、相互理解や問題解決のためには、視点を変えることと、次元をあげることが大切であるとの講話がありました。
続いて、関東・全国大会に出場する部活動への壮行会が行われました。
映画研究、美術、バレーボール部のみなさん、各大会でがんばってください。
 
 
					
										続いて、関東・全国大会に出場する部活動への壮行会が行われました。
映画研究、美術、バレーボール部のみなさん、各大会でがんばってください。
中1 学年集会
						7月19日(木)に中学1年生が学年集会を行いました。
各クラスの学級委員から、一言ずつこれまでの感想と、これからについて話してもらいました。
それぞれこれまでの、困ったことや考えたことなど、いろいろな思いを語ってくれました。
その後、学年の教員からの話があり、1学期のまとめをしました。
 
 
					
										各クラスの学級委員から、一言ずつこれまでの感想と、これからについて話してもらいました。
それぞれこれまでの、困ったことや考えたことなど、いろいろな思いを語ってくれました。
その後、学年の教員からの話があり、1学期のまとめをしました。
中1 法律教室
						7月18日(水)に中学1年生が法律教室を行いました。
2人の弁護士の方から、資料「サヤカからのメール」を基に情報モラルを中心に法律についての授業がありました。
中学生にとって身近な事例だったので、生徒たちは真剣に発言し、弁護士の方たちのことばに耳を傾けていました。
SNSでの情報が拡がることの怖さや、拡がると解決させることが難しいこと、関わらないで過ごすことの難しさなども話してくださいました。
自分で情報の取捨選択をすることが必要だと感じました。
弁護士の方、とても暑い中ありがとうございました。
 
 
 
 
					
										2人の弁護士の方から、資料「サヤカからのメール」を基に情報モラルを中心に法律についての授業がありました。
中学生にとって身近な事例だったので、生徒たちは真剣に発言し、弁護士の方たちのことばに耳を傾けていました。
SNSでの情報が拡がることの怖さや、拡がると解決させることが難しいこと、関わらないで過ごすことの難しさなども話してくださいました。
自分で情報の取捨選択をすることが必要だと感じました。
弁護士の方、とても暑い中ありがとうございました。
合唱コンクール
						7月13日(金)に宇都宮市文化会館で中学合同の合唱コンクールが行われました。
当日は、集合時間の少し前から、朝練習をしているクラスが多く、その熱心さが伝わってきました。
午前中は中学・高校それぞれのクラスごとの合唱、午後は合唱部・教員・高校2年生の芸術音楽選択者による演奏でした。
とても暑いなか、多くの保護者の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
審査結果は、以下の通りです。
〇中学校
最優秀賞 3-B
優秀賞 3-A
優良賞 2-B 3-C
学年優勝 1-A
優秀指揮者賞 3年Oさん
最優秀ピアニスト賞 3年Oさん
〇高 校
最優秀賞 3-3
優秀賞 3-1
優良賞 1-4 2-4 3-2 3-4
最優秀指揮者賞 3年Tさん
最優秀ピアニスト賞 2年Nさん
 
 
 
 
					
										当日は、集合時間の少し前から、朝練習をしているクラスが多く、その熱心さが伝わってきました。
午前中は中学・高校それぞれのクラスごとの合唱、午後は合唱部・教員・高校2年生の芸術音楽選択者による演奏でした。
とても暑いなか、多くの保護者の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。
審査結果は、以下の通りです。
〇中学校
最優秀賞 3-B
優秀賞 3-A
優良賞 2-B 3-C
学年優勝 1-A
優秀指揮者賞 3年Oさん
最優秀ピアニスト賞 3年Oさん
〇高 校
最優秀賞 3-3
優秀賞 3-1
優良賞 1-4 2-4 3-2 3-4
最優秀指揮者賞 3年Tさん
最優秀ピアニスト賞 2年Nさん