文字
背景
行間
News
News
中 式歌練習
3月9日(金)に全学年で式歌練習を行いました。
卒業式予行に先駆けて、練習しました。
全学年揃っての練習は初めてですが、とてもきれいな歌声が響いていました。
卒業式予行に先駆けて、練習しました。
全学年揃っての練習は初めてですが、とてもきれいな歌声が響いていました。
中3 百人一首大会
3月9日(金)に中学3年生が学年レクリエーションで、百人一首大会をしました。
各クラスを11チームに分けて、それぞれ対戦しました。
百人一首は国語の授業などで学習しており、多くの句を覚えている生徒が多く、とてもレクリエーションとは思えないような戦いが繰り広げられました。
各クラスを11チームに分けて、それぞれ対戦しました。
百人一首は国語の授業などで学習しており、多くの句を覚えている生徒が多く、とてもレクリエーションとは思えないような戦いが繰り広げられました。
中3 3学年委員清掃
3月9日(金)に3学年委員(各クラスの学級委員)による清掃活動が行われました。
これは、卒業を控えた3年生たちで、学校への感謝を込めて清掃をしようと、学年委員からの提案です。
朝8時からの作業でしたが、多くの3年生が自主的に参加し校内をきれいにしてくれました。

これは、卒業を控えた3年生たちで、学校への感謝を込めて清掃をしようと、学年委員からの提案です。
朝8時からの作業でしたが、多くの3年生が自主的に参加し校内をきれいにしてくれました。
中1・2 卒業式式歌練習
3月7日(水)に中学1・2年生が、卒業式の式歌練習を行いました。
2学年合同で、男女別、パート別に分かれての練習の後に、男女全体という流れでした。
卒業式に向けて、心を込めて練習しました。
中学校の卒業式は、3月16日(金)です。
2学年合同で、男女別、パート別に分かれての練習の後に、男女全体という流れでした。
卒業式に向けて、心を込めて練習しました。
中学校の卒業式は、3月16日(金)です。
中3 高校へのアプローチ⑨
3月5日(月)の7時間目に中学3年生に対して高校へのアプローチの9回目が行われました。
今回は、東高の進路状況や大学入試についてなど3年後を見据えたお話を、高校の進路部長の先生からしていただきました。
高校へ入学する前から高校生活を考えて、授業第一主義を意識したいと思いました。
今回は、東高の進路状況や大学入試についてなど3年後を見据えたお話を、高校の進路部長の先生からしていただきました。
高校へ入学する前から高校生活を考えて、授業第一主義を意識したいと思いました。
第7回 East Music Concert
第7回 East Music Concert
略して EMC を開催します!
【日時】 平成30年3月25日(日)
☆開場13:00~ ☆開演13:30~
【場所】 栃木県教育会館 大ホール
【曲目】 合唱 :「12のコルシカの歌」より 他
吹奏楽:「LA LA LAND」 他
入場無料!!
皆様のご来場を 音楽部一同 心よりお待ちしています♪
中高 グローバルリーダーシップ研修
3月4日(日)にグローバルリーダーシップ研修のため、成田空港からオーストラリアに旅立ちました。
これは、中学3年生から高校2年生までで希望する生徒が参加する研修で、今年は26名(中3生7名、高1生15名、高2生4名)が参加します。
約2週間ホームステイし、現地の学校や施設などで活動・見学します。
帰国は13日(火)になります。
これは、中学3年生から高校2年生までで希望する生徒が参加する研修で、今年は26名(中3生7名、高1生15名、高2生4名)が参加します。
約2週間ホームステイし、現地の学校や施設などで活動・見学します。
帰国は13日(火)になります。
中3 奉仕作業
3月2日(金)に中学3年生が学校周辺で奉仕作業をしました。
総合的な学習の時間を活用して、通学路を中心に学校周辺のゴミ拾いをしました。
この日は気温が高かったので、みんな汗だくになってがんばっていました。
総合的な学習の時間を活用して、通学路を中心に学校周辺のゴミ拾いをしました。
この日は気温が高かったので、みんな汗だくになってがんばっていました。
高 第53回卒業式
3月1日(木)に高校の卒業式が行われました。
とても厳粛で感動的な式でした。
朝は大雨でしたが、退場する頃には卒業生を祝うような晴天になりました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの活躍を期待しています。


とても厳粛で感動的な式でした。
朝は大雨でしたが、退場する頃には卒業生を祝うような晴天になりました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。これからの活躍を期待しています。
高 同窓会入会式
2月28日(水)に同窓会入会式が行われました。
同窓会賞授与式、表彰式、卒業式予行と緊張感のある時間が続きました。
その後、いままで築いてきた高校3年生の素晴らしい実績が表彰されました。
高校の卒業式は3月1日(木)です。
同窓会賞授与式、表彰式、卒業式予行と緊張感のある時間が続きました。
その後、いままで築いてきた高校3年生の素晴らしい実績が表彰されました。
高校の卒業式は3月1日(木)です。