News

News

宇東は今日も元気です。(第18話)

4月14日(火)の空は、群青。

暖かい日の光と強い春の風が交差しています。

 

校庭を歩いていると、野球部グラウンドのベンチ屋根に一羽の鳥が止まりました。

昨年度ご紹介したツグミの時もそうでしたが、野鳥はすぐに逃げてしまうために撮影するのは難しく、これはシャッターチャンスでした。

 
「ハクセキレイ」―セグロセキレイより白が目立ちます。留鳥で、様々な場所で生息可能で、セキレイの中でも身近な鳥と評価されることもあります。

鳥にはそれぞれ「鳥言葉」があるようで、ハクセキレイは「直情径行」だそう。

―感情の赴くままに行動せよ―

光と風が衝突する青空の中を、ハクセキレイは気の向くままに飛んでいきました。

宇東は今日も元気です。(第17話)

生徒の皆さん、お元気ですか?

昨年度末に「宇東は今日も元気です。」の記事が最終回を迎えましたが、令和2年度が始まるや否や、再び臨時休業となってしまいました。
そこで、皆さんに休業中の学校の様子をお知らせすべく、「宇東は今日も元気です。」を再開致します!

さて、令和2年度最初の投稿は「紫木蓮」。昨年度では中庭の「白木蓮」をご紹介致しましたが、今回は、弓道場の側にある赤紫の花のモクレンです。

 青空に向かって伸びゆく紫木蓮。

 白木蓮と同じように上向きに花が咲きます。

花言葉は「崇高」ですが、西洋では「忍耐」という言葉も持っているそうです。

新学期になっても、思うように学校生活を始められず、もどかしい日々が続いています。しかし、高く飛ぶためには後ろに下がったり、しゃがんだりしなくてはならないように、今を再開の日までの準備期間と考え、今できることをとことん頑張ってみましょう。

学校は皆さんの登校する日を楽しみにしながら、再開に向けて準備をしています。

音楽部より

3月22日(日)栃木県教育会館にて開催予定でした第9回East Music Concertについては「延期」とさせていただいておりましたが、臨時休業延長の措置にともない、部活動の再開の見通しが立たないことから、今回は「中止」とさせていただきました。関係者・OBOGの皆様にはこれまで開催に向けて多方面から支援をいただき、心から感謝申し上げますとともに、引き続きの御支援をよろしくお願いいたします。

200401EMC中止のお知らせ.pdf

離任式(中高)

48() 離任式が行われました。

新型コロナウイルス感染防止対応のため、放送での離任式となりました。

先生方からいただいた、熱いメッセージを胸に、これからも頑張っていきましょう!

離任される先生方、大変お世話になり、本当にありがとうございました。どうかお身体に気をつけてください。益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 

新クラス発表(中)

48日(水)、新中学2・3年生のクラス発表がありました。

前夜、ドキドキして眠れなかった生徒も多いのではないでしょうか。

生徒たちは、昇降口で名簿を確認し、各教室に移動します。

別れもあれば、出会いもある。これからすてきな出会いが待っていることでしょう。

それぞれが、新しいクラスで活躍することを楽しみにしています。

  

入学式(中高)

4月7日(火)に令和最初の入学式が挙行されました。
入学式も昨年度の卒業式と同様に、コロナウイルス対策のために限定的な形で行われ、各座席もできる限り間隔を空けました。
264名の新たな仲間を迎え、令和2年度がスタートします。
今年度もどうぞよろしくお願い致します。
 

宇東は今日も元気です。(最終話)

今日で令和元年度が終わります。


今年度もいろいろなことがありました。
皆さんはこの一年を振り返ってみて、いかがだったでしょうか。

生徒の皆さんの中には、突然の休校で何となく不完全燃焼で終わってしまった人もいるかもしれません。また、コロナウイルスの影響に終わりが見えず、これからの学校生活が見通せないで不安でいる人もいるかもしれません。

さて、こちらは先日もご紹介したアルストロメリア。
 花が新しくなりました。

花言葉「未来への憧れ」。大切なことは、未来に希望を持ち、そのために今何が出来るかを考えて行動することです。

みんなと再会できる日がやってきて、またいつもの日々が帰ってきたとき、みんなと一緒により良い学校生活をスタートできるように、この休みを健康で安全に有意義に過ごしてください。

さあ、明日から令和2年度です!

宇東は今日も元気です。(第15話)

3月27日の夕方。

先日、桜の写真を掲載しましたが、他の場所の桜はどうなっているのでしょうか。
校庭南側の桜はこのようになっております。
 桜の屋根が出来上がっています。 
 その屋根の下から撮影した桜と校舎。

白い雲に桜の模様。「薄墨桜」といったところでしょうか。

宇東は今日も元気です。(第14話)

3月26日(木)の昼下がり。

突然ですが、ここがどこかお分かりですか?

ここは運動部がよく使っている坂道ダッシュのコース。
坂を駆け上がると桜の木が見えます。

校庭の桜はもう満開。
桜の開花期間は2週間程度だそうです。
皆さんが次に登校する日まで咲いていてほしいですね。

新入生オリエンテーション(高)

3月25日(水)の午前に高校の新入生オリエンテーションが行われました。

中入生は久し振りの友人との再会に喜んでいました。
4月から新しく仲間になる高入生は緊張した面持ちでいましたが、中入生が高入生に声をかける場面が度々見られました。

職員室の窓辺に一輪の花があります。

花弁の模様が特徴的なこの花は「アルストロメリア」。今日の誕生花だとか。

花言葉は「未来への憧れ」。
新入生の皆さんはどんな未来を描いているのでしょうか。

修業式(中高)

3月24日(火)に修業式が行われました。
生徒たちは久し振りの友人との再会をとても喜んでいました。

中高で登校時間をずらし、式は各教室のHRに変えて実施されました。
HR中に校内放送で校長講話が放送され、生徒は厳粛な態度で講話を聞いていました。
  

この一年間はいかがだったでしょうか。

突然の休校でみんなと過ごせなかった日々もありましたが、今日、友人たちと語り合う姿を見て、この一年間が皆さんにとって、とても充実したものであったことが分かります。

春休みも「健康第一」「交通安全」「自彊不息」で過ごして、4月にまた会いましょう。

引き続き、ホームページや一斉メールをチェックしてください。

宇東は今日も元気です。(第13話)

3月23日(月)、明日の一時登校に向けて朝から職員は準備中です。
明日は教科書配布もありますので、大きめの鞄を用意すると良いでしょう。

さて、校庭のソメイヨシノはその後一体どうなっているでしょうか。
まず先週の20日(金)の様子から。
 風は強かったのですが、爽やかな青空でしたね。

 花が開き始めていました。

週が明けて校庭のソメイヨシノを見に行くと…
 見事に咲いています。

ちなみに、駐輪場のオオシマザクラも花が開き始めています。


明日皆さんにも見てほしいと思います。
交通安全に留意して、登校してください。

宇東は今日も元気です。(第12話)

3月19日(木)は掃除をするのに良い天気。

本日、生徒会室の隣にある更衣室の清掃を職員で行いました。
長年置いてあったままのロッカーや机などを撤去しました。
 
写真に写っているものは氷山の一角と言っても過言ではないのです。実際はこの他にも運び出したものがあります。
大人数の職員で行いましたが、とても大変でした。

そして、更衣室の中はこのようになりました。

宇東は今日も元気です。(第11話)

3月18日(水)、壮行会の後のことです。

「不思議なものを見つけた」

という情報をもらい、早速カメラを持って正門前の花壇に急行しました。

それがこちら。花が岩のくぼみに咲いているではありませんか!

正確には岩のくぼみにある土から生育しています。アップにすると…

このように弓なりに枝が伸びています。

これは「ユキヤナギ」のようです。見かけに寄らず強健な植物で、どんな土壌でも生育できるとか。暑さや寒さにも負けないそうです。花言葉は「愛らしさ」「殊勝」。

さて、同じ岩には他にも植物が咲いていました。

上の写真にある右下の花をアップで見てみると…

少し形態が違いますが、これもユキヤナギなのでしょうか…?

知的好奇心をかきたてる不思議はまだまだ宇東に隠されています。

英語ディベート部壮行会(高校)

3月18日(水)、全国大会に出場する高校英語ディベート部の壮行会が校長室にて行われました。
臨時休校により生徒は登校できないため、顧問のみの出席となりました。

出場する大会は「第9回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯」。
今大会はコロナウイルス対策のために、自宅にて参加できるよう「オンライン開催」となります。慣れない環境の中ではありますが、生徒の皆さんには十分に力を発揮してほしいと思います。

We Pray For Your Success !!!

【大会名】第9回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯
【日 時】全国大会予選   2020年3月22日(日)9:30~17:45頃
     決勝トーナメント 2020年3月23日(月)9:30~15:30頃

宇東は今日も元気です。(第10話)

3月17日(火)の午後。

校庭で一羽の小鳥を見つけました。

  
※全て同じ小鳥の写真です。

この鳥は「ツグミ」のようです。ツグミは渡り鳥で、秋頃からシベリアから移動を開始し、冬に日本にやってくる鳥だとか。今が日本を離れる時期のようで、再会の日はまた一年後。去りゆくとも季節を越えてまた会える。
生徒の皆さんがまた登校する日が楽しみです。

第11回宇東附中卒業式

3月16日(月)に第11回宇都宮東高等学校附属中学校卒業式が挙行されました。
高校卒業式と同様に、附属中卒業式も限定的な形ではありましたが、保護者の方々も参列され、厳粛な式となりました。
久しぶりに仲間たちと再会し、共に卒業式を迎えることができて、卒業生たちの顔はとても晴れやかでした。
   
 

送辞では、代表生徒が今回出席できなかった在校生の分まで先輩への今までの感謝の気持ちを伝えました。
答辞では、代表生徒が私たちの胸をうつ、切実な思いを述べました。

「三月、残された日数は僅かでも、これまでの思い出を胸に刻みながら一日一日を過ごしたかった。先生方への感謝や、友達の良さを改めて愛おしむ気持ちを実感したかった。一生に一度しかない中学卒業前のこの日々を友達と共有できなかったのは残念ですが、このメンバーで顔を合わせられる最後の日である今日を、今しっかりと心に焼き付けようと思います。」

 

  
中学生の皆さん、ここで学んだことを胸に、高校でも頑張ってください。

宇東は今日も元気です。(第9話)

爽やかな風が吹く3月13日(金)の朝。

16日(月)の附属中卒業式に向けて、附属中職員が中心となって会場準備が行われました。

登校する生徒たちや保護者の方々が晴れやかな気持ちで式に臨めるように、体育館だけでなく校舎内の教室、窓、階段、昇降口も清掃しました。

また、コロナウイルス対策として体育館の換気、消毒液の設置も行われました。

会場はこのようになっております。


生徒たちはどんな気持ちで入場するのだろう。

何を思って式に臨むのだろう。

どんな表情を見せるのだろう。

今から楽しみです。

宇東は今日も元気です。(第8話)

3月12日(木)の今日も良い天気です。

いつもは音楽室からきれいなメロディーが聞こえるのですが、今は休演中。


音楽室の近くにある伝統文化室。ここでは放課後に合唱部が活動しますが、もちろんこちらも休演中。
ボードに貼ってあったままの3月の予定表。
―もうすぐ「EAST MUSIC CONCERT」だね。がんばろう!―
予定表を見ていると、そんな声が時を超えて聞こえてくるような気がします。 
 

伝統文化室の入り口にメッセージボードがありました。

休校前に在校生がお祝いの言葉を書き残し、後日3年生がそのお礼を書き残していったようです。

顔を合わせることはできなかったけれど、気持ちはちゃんと届いたようです。