文字
背景
行間
News
News
宇東祭
8月31日に宇東祭が実施されました。
各クラス・各団体が創意工夫を凝らし、お客様を迎えていました。
中高合同の学校祭は、いわば、十人十色のアイデアが虹のように
美しく組み合わさる魅力的なものです。
今年度もご来場、誠にありがとうございました。
来年度もお待ちしております。



「校長室より」へ
各クラス・各団体が創意工夫を凝らし、お客様を迎えていました。
中高合同の学校祭は、いわば、十人十色のアイデアが虹のように
美しく組み合わさる魅力的なものです。
今年度もご来場、誠にありがとうございました。
来年度もお待ちしております。
「校長室より」へ
中3 京大の先輩に学ぶ
9月10日(火)に、中学3年生が11月の修学旅行の事前学習として、本校の卒業生で京都大学に進学したKさんから講話をいただきました。
京都大学での大学生活や中高生のときの学習の仕方などを経験をまじえて丁寧に話してくださいました。
また、京都の名所・旧跡についても説明くださり、修学旅行の計画を立てる際の参考になりました。

京都大学での大学生活や中高生のときの学習の仕方などを経験をまじえて丁寧に話してくださいました。
また、京都の名所・旧跡についても説明くださり、修学旅行の計画を立てる際の参考になりました。
中 学校見学会
9月8日(日)に附属中学校の学校見学会を行いました。
およそ1000名の方に御来校いただきました。
中学校の教室で中学3年生による学校生活の説明があったあと、校舎内を見学していただきました。本校の教育環境等を御理解いただけたと思います。

およそ1000名の方に御来校いただきました。
中学校の教室で中学3年生による学校生活の説明があったあと、校舎内を見学していただきました。本校の教育環境等を御理解いただけたと思います。
中3 修学旅行ガイダンス
9月6日(金)の総合的な学習の時間に、中学3年生が11月に行く修学旅行のガイダンスを実施しました。
修学旅行実行委員の生徒たちがスライドで概要や目的などの説明をしてくれました。
それぞれ担当のパートをわかりやすく話していて、ところどころで笑い声や驚きの声が起こっていました。
本校の修学旅行は、広島、奈良、京都を11月12日から15日までの3泊4日で巡ります。

修学旅行実行委員の生徒たちがスライドで概要や目的などの説明をしてくれました。
それぞれ担当のパートをわかりやすく話していて、ところどころで笑い声や驚きの声が起こっていました。
本校の修学旅行は、広島、奈良、京都を11月12日から15日までの3泊4日で巡ります。