定時制の出来事

Web一日体験学習 更新

 Web一日体験学習「令和2(2020)年度 受検生向け学校情報の提供」のデータの一部を更新しました。

〔更新内容〕

 ●個別見学・進学相談等の電話受付 時間の延長


   定時制の夏季休業が終わり、授業が開始されたことから、「個別見学」・「進学相談」に関する電話の受付時間を午後9時まで延長しました。


  ●入学希望の皆様へ 過去の記事等の閲覧方法


      定時制通信制では、多彩な教育活動が展開されています。こちらの閲覧方法を掲載しました。

 
  ●
学校情報の提供計画 YouTube「学悠館チャンネル」の配信実績の掲載
0

〝時間外電話対応装置〟の運用が始まりました。

 学悠館高校では、8月20()から〝時間外電話対応装置〟の運用が始まりました。平日の2130分から翌朝8時までの間、業務時間外である旨を知らせる自動応答の音声メッセージが流れます。
 なお、生徒の生命や安全に関わる重大事態で、緊急を要する場合には、警察、救急・消防にご連絡くださるようお願いいたします。
0

定時制:明日が夏季休業明けの授業開始日です。

 定時制の生徒の皆さん、元気に毎日を過ごしていますか?
 いよいよ明日、8月20()が夏季休業明けの授業開始日です。

 おのおのの授業の開始時間に間に合うように、余裕をもって登校しましょう。入校の際には、夏季休業前と同様に、エントランスホールで〝健康観察〟が行われます。前もって自宅で体温測定をするなど、協力をお願いします。

 ところで、天気予報によると、まだしばらくは厳しい暑さが続くようです。また、新型コロナウイルスの感染拡大の終息も、見通せない状況です。

 生徒の皆さん、まずは体調の管理を万全にして、ゆったりとした気分で学校生活の好スタートを目指しましょう。
 
0

定時制:本HPの「▼定時制-1年間の流れ(前期②)」  更新

 本ホームページの「トップページ-メニュー - ▼定時制」〝1年間の流れ〟を更新しました。
 学悠館高校では、生徒の皆さんを主体としたさまざまな教育活動が展開されています。これらの中から、定時制の学校行事を中心に画像で紹介します。
 膨大な画像データを使用しているため、前期①・前期②・後期①・後期②の4ページ構成で作成しました。今回は、〝1年間の流れ(前期②)〟を掲載します。
0

定時制:本HPの「▼定時制-1年間の流れ(前期①)」  更新

 本ホームページの「トップページ-メニュー - ▼定時制」〝1年間の流れ〟を更新しました。


 学悠館高校では、生徒の皆さんを主体としたさまざまな教育活動が展開されています。これらの中から、定時制の学校行事を中心に画像で紹介します。
 膨大な画像データを使用しているため、前期①・前期②・後期①・後期②の4ページ構成で作成しました。今回は、〝1年間の流れ(前期①)〟を掲載します。
0

非常用防火シャッター・防火扉・耐火スクリーンの点検

 8月17()非常用防火設備の点検が行われました。専門業者の方々によって、校舎・体育館に設置してある防火シャッター(18箇所)・防火扉(18箇所)・エレベーター前の耐火スクリーン(10箇所)の動作などが確認されました。これらの装置は、いざという時に正常に作動するように、年間1回メンテナンスされています。

 
 学悠館高校
では、長期休業日や土曜日などに、各種の安全点検や環境整備などが集中して実施されています。今回の防火設備の点検のほか、この夏の休業期間には、空調機器の点検、窓・床の清掃なども計画どおりに進められました。


 生徒の皆さんに、安全・安心な学校生活衛生的な学習環境を提供できるようにさまざまな取組が行われています。

  

【防火シャッター:3階エレベーター前()と東階段付近()】                     【複合火災受信機の操作パネル】

0

定時制:受検の勧めは、だれから?(1年次生アンケートより)

設問 学悠館高校への受検を勧めてくれたのは、だれですか? 

 

 やはりいちばん多かったのは、ご家族からの「受検のすすめ」でした。ご両親のアドバイスが高い割合を示していました。例年、進学先の高校を検討されている保護者の中には、何度も学悠館高校に足を運んでいただいたり、熱心にお問い合わせをいただいたりする方々がいらっしゃいます。また、「兄や姉が通学している(通学していた)から」と回答している生徒の皆さんが何人もいました。
 ほぼ同数で多かったのは、中学校の先生による受検のご指導でした。適切なご助言をたまわり、心より感謝申し上げます。実は、秋になる頃から出願の直前までに、毎年たくさんの中学校の先生からのお問い合わせをいただいております。学悠館高校では、ご要望にお応えして各種データや配付物等の資料を積極的に提供しております。

 学悠館高校への入学者の中には、一定の割合で〝不登校〟を経験している生徒の皆さんもいます。こちらのご指導を担っていらっしゃる適応指導教室の先生のご紹介も、生徒の皆さんの受検に大きな影響を与えているようです。
 

                                                             【学校紹介ポスターと過去問題】

 

 7月29()、1年次生の皆さんに協力をお願いしてアンケート調査が行われました。結果の一部を公開しています。
0

校舎・体育館の床と窓ガラスの掃除が終わりました。

 8月12()、校舎・体育館の床と窓ガラスの掃除が終わりました。


 清掃作業は、8月3日()・6日()・8日()11()12()の5日間の日程で計画。普通教室・特別教室・教員室などの各室とともに、ラウンジ・体育館・廊下・トイレの床の汚れ落としとワックス塗布が行われました。また、校舎・体育館の窓掃除も、予定通りに進められました。


 今回の清掃も、委託業者の方々に担当してもらいました。さまざまな掃除用具や高所作業車を利用して、作業は安全かつ丁寧に実施されました。

  


 特別教室では、教具・教材類をいったん廊下に運び出してから作業に取りかかっていました。教室や廊下の床面が、いつも以上にピカピカに輝いています。

  


 

 普通教室では、教室内にある机や椅子を前方・後方に寄せて作業を進めていました。

  

 

 学悠館高校では、年間2回(夏季・冬季)、清掃の専門業者に委託して校舎内全域にわたる大がかりな清掃やワックスの塗布が行われています。 

 定時制授業開始日は、8月20()です。この時には、清掃の行き届いた校舎が、生徒の皆さんを気持ちよく迎えることになります。
0

定時制:とても暑い毎日です。熱中症対策を万全に!

 とても暑い毎日が続いています。この猛暑にうんざりしている生徒の皆さんも、きっと多いことでしょう。
 昨日、8月10()の栃木市の最高気温は、35.9℃でした。11()の予想最高気温は、37℃。県南の各地では、軒並みこの気温を上回る予報が出されています。さらに、気象庁からは、栃木県などに〝熱中症警戒アラート〟が発表され、対策を万全にするように呼びかけが行われています。

 この暑さの中で、受験勉強や就職試験対策、アルバイトなどに取り組んでいる生徒の皆さんは、決して少なくありません。こまめな水分補給と塩分補給を心がけ、部屋の温度をいつも以上に適切に保つようにしましょう。
  

※画像は、8月11()13:15ごろ撮影しました。

0

今年も、ヒマワリがぐんぐん生長しています。(2020年・第2回)

 8月11()、敷地南側で育てているヒマワリのつぼみがとうとう開いたようです。この1本は、ぐんぐんと勢いよく生長し続け、今朝の測定では高さ295㎝に達していました。
 花の様子は、下から見上げただけでは、うかがい知ることができません。そこで、校舎4階の401教室から観察してみました。
 

【8月11()


 8月1日()、前夜の風雨のために
ヒマワリが倒れていました。そこで、傾きを元に戻し、茎の部分を支柱に結びつけました。

 


【8月1日()】           


 暑い日々が続きます。こまめな水やりが欠かせません。

  

【8月3日()】            【8月6日()

 
【8月7日()

 

 夏季休業中も、出勤した教員が草むしりや水やりなどの手入れをしています。ヒマワリは、まもなく見事な大輪の花を咲かせることになります。

 

 ヒマワリの栽培は、3年目を迎えています。今年の様子は「今年も、ヒマワリがぐんぐん生長しています。(2020年・第1回)(2020/07/27 19:37 UP)とのタイトルで、一度ホームページで報告しました。今後も、ヒマワリの生長の軌跡をお届けします。
0

定時制:軽音楽部、OB・OGを招いて演奏練習

 8月7日()、午前10時から音楽室で軽音楽部の活動が行われました。
 今年度の部員数は、30名ほど。夏季休業中の部活動は、2チームに分かれて、月曜・金曜に活動しています。

 この日は、3日()に続いて、OB・OGの3人が来校。パートごとの練習の指導をお願いすることになりました。先輩は、熱心に助言と激励。後輩の皆さんも、先輩の指の運びを見たり、話に耳を傾けたりしながら、集中して演奏に取り組んでいました。

  


 軽音楽部
の当面の目標は、11月に予定されている学校祭〝出藍祭〟での演奏です。開催形式がどのようになるか、先行きの見通せない状況があります。昨年と同様に、アリーナでおおぜいの聴衆を前に披露するのは難しいと考えているそうです。
 「限定ライブ、動画配信など、さまざまな工夫で皆さんに軽音楽部の演奏を届けることができる」と部長のSさんは話していました。

  

 
 部員の皆さんは、昼すぎまで練習していたようです。演奏する音楽は、開放された窓から中庭に響いていました。

0

定時制:JRC部、美味しい非常食の研究

 8月6日()、午前10時から3階の化学教室でJRC部の皆さんが『美味しい非常食の研究』に取り組みました。
 ハイゼックスという特殊素材の袋を使い、さまざまに味付けを試みながら炊飯しました。

 避難所を開設した時には、被災された方々に非常食を提供することになります。単一の味わいでは、すぐに舌が飽きてしまうかもしれません。そこで、味に変化のある非常食づくりがカギになります。
  


 生徒の皆さんが考えた
〝Myレシピ〟で、味の組合せ。出汁(だし)や素材を自由な発想でアレンジしていきます。

  

 

 部員の皆さんは、一人で2種類ずつ調味。各自の作ったご飯を互いに味見しました。その後、シールを貼って味と出来ぐあいを投票して評価し、ランキングしました。

 

 

    


 ちょうど1年前も、今回と同様の研究と実習に取り組みました。昨年は、この研究成果を
学校祭「出藍祭」で発表。昨年度の評価と今回の評価を比較・検討し、より美味しい非常食の研究が進みました。バラエティ豊かで美味しい非常食のレシピが、今回もたくさん増えたようです。

 

 

0

YouTube『学悠館チャンネル』 配信計画

 YouTube『学悠館チャンネル』の配信が始まりました。


 7月22()には、校歌「君にエールを」を紹介する動画の先行配信。こちらは、すでに400回以上の再生をいただいております。


 8月3日()からは、通常配信がスタートしました。8月13()までの間に、9コンテンツの学校紹介の動画をアップロードする計画です。


 この後も、さまざまな視点から学悠館高校を紹介する動画の数々がラインナップされています。ほとんどの作品は、教員と生徒の皆さんによる共同制作。手作り感いっぱいの作品をご覧いただけます。


 例えば、栃木駅から学悠館高校までの登校の様子と授業を紹介する動画、Ⅲ部(夜間)の校内風景を紹介する動画、通信制の生徒による学校紹介の動画など。また、「魅力たっぷり学悠館」のシリーズでは、「ランチ大好き!」「図書館大好き!」「部活大好き!」ほかの作品もお届けします。


 動画では、学悠館高校の教育システム、強みや魅力、生徒の皆さんの生き生きとした学校生活などをコンスタントにお届けします。どうぞ「チャンネル登録」をよろしくお願いいたします。

  

【学悠館の一日・定時制登校編】     【Ⅲ部(夜間)をみる】          【動画ヘッダの一部】

0

定時制:本HPの「入学希望の皆様へ-よくある質問」 更新

 本ホームページの「トップページ-メニュー - ▼入学希望の皆様へ」「よくある質問」の内容を更新しました。



〔新たに掲載〕 11 学習指導はどのような方針で行っているのか?


        Q12 心理的な困難を抱えた生徒への対応は?


        Q13 学校のセキュリティ面は?

0

同窓会役員会・理事会の「開催案内」をお送りしています。

 8月6日()から同窓会の役員・理事の皆様に、〝同窓会役員会・理事会〟「開催案内」をお送りしています。


 開催日は、9月6日()です。役員会が午後1時から、また、理事会が午後2時からそれぞれ開かれる予定です。

 

 

【開催案内】              【昨年度の理事会・令和元(2019)年9月1日()】 

 

 学悠館高校は、平成17(2005)年に開校しました。令和2(2020)年3月現在、卒業生は2,810名を数えます。

今年度は、開校16年目。同窓会の本格的な活動も、11年目を迎えました。
0

定時制:学悠館高校の強みや魅力は?① (1年次生アンケートより)

設問 受検を考えている中学生にぜひ伝えたい学悠館高校強み魅力セールスポイントは、何ですか?


 回答のベスト10を発表します。
 1年次生の半数以上が、通学の便利さ自由な服装アルバイトとの両立の3点を挙げています。栃木駅にとても近く、およそ5分で歩くことができるのは、最大の魅力です。俗に言う「駅近便利!」は、安全・安心な通学を考える上でも欠くことのできない重要な要素かもしれません。また、季節に応じて、暖かい・涼しいファッションやTPOをわきまえた服装で通学できることも、セールスポイントと言えるでしょう。さらに、在籍生徒のおよそ40%がアルバイトに取り組み、社会の中での役割を果たせることも強みの一つに数えられています。
 一方、選択科目の豊富さ習熟度別授業に魅力を感じている生徒が多いこともわかります。学悠館高校では、およそ360講座が展開されています。この数は、県立高校の中では最大規模を誇ります。また、国語・数学・英語の必履修科目では、2~3のグレード別に分かれて授業を実施しています。このほか、中学校の学習内容の学び直しを目的とした入門講座の充実も見逃せません。

 

                                       【4階「学習コーナー」から栃木駅を望む[8月5日()15:04撮影]】

 

 7月29()、1年次生の皆さんに協力をお願いしてアンケート調査が行われました。結果の一部を公開しています。
0

本HPの「定時制-日課表」 更新

 本ホームページの「トップページ-メニュー - ▼定時制」日課表の更新内容を掲載しました。

 定時制Ⅰ部(午前)の始業時間は、午前9時。Ⅱ部(午後)の授業は、午前1150分からスタートします。4時限目は、Ⅰ部とⅡ部の授業が同時に展開されています。8時限目は、部活動などの時間として活用されています。Ⅲ部(夜間)は、午後4時50分から給食の提供開始。12時限目の終了する午後9時05分まで授業が続きます。


0

定時制:出願前に参考にした資料は?(1年次生アンケートより)

  設問 学悠館高校に出願する前に参考にした資料は何ですか?

 1年次生のおよそ半数が、
〝学悠館公式ホームページ〟を見て出願の参考にしていたようです。続いて多かったのは、『学校案内2020です。例年8月上旬に製本が完了し、「一日体験学習」の折に配付されていました。3番目は、学校紹介・受検案内の冊子類です。『とちぎの県立高校ガイド』〔栃木県教育委員会〕のほか、いくつかの出版社や団体から発行されています。
 8月3日()、令和3(2021)年度受検生むけ『学校案内2021ができあがりました。校内では、さっそく中学校・適応指導教室などへの発送の準備が始まりました。今回は、あわせて1,500冊ほどをお配りする計画です。また、この日、今まで行われてきた広報活動に加えて、YouTube『学悠館チャンネル』の通常配信もスタートしました。こちらの学校情報も、ぜひ資料としてご覧ください。

  

 
 7月29()、1年次生の皆さんに協力をお願いしてアンケート調査が行われました。この一部を公開しています。

0

8月3日(月)からYouTube『学悠館チャンネル』 通常配信

 8月3日()YouTube『学悠館チャンネル』の通常配信が始まります。校内では、このアップロードに向けて、準備に大忙しの毎日です。
 動画の配信にあたっては、定時制通信制あわせて5つの特命チームを編成。絵コンテの作成、撮影、開校以来の膨大なデータからの画像・映像の抽出とその処理、動画の編集など、それぞれの役割を担って作成に取り組んでいます。

 今回、手ぶれ補正に用いるスタビライザーを新たに購入。撮影も、ますます快調です。

 動画では、学悠館高校の教育システム、強みや魅力、生徒の皆さんの生き生きとした学校生活などをコンスタントにお届けします。ちなみに8月だけでも、趣向を凝らした10本以上の動画をアップロードする予定です。どうぞ「チャンネル登録」をよろしくお願いいたします。
  
0

定時制:JRC部、「WEB SOUBUN特設ページ」で紹介

 7月31()から1031()までの間、JRC部の活動が「WEB SOUBUN特設ページ」で紹介されています。
 JRC部の皆さんは、〝第44回全国高等学校総合文化祭 2020こうち総文〟にノミネート。8月初旬には、高知市内の会場で活動報告会・生徒交流会・フィールドワークなどに臨む予定でした。しかし、大会本部からの要請にしたがってWEB上で参加することになりました。どうぞ以下の外部サイトからご覧ください。

 

 8月6日()の午後4時からは、「WEBSOUBUN」の総合開会式がLIVE配信されるそうです。この日、JRC部の皆さんは校内で部活動を実施する予定。部活動の終了後、この配信を視聴するとのことです。

  

44回全国高等学校総合文化祭 2020こうち総文 (外部サイト)

 

WEB SOUBUN ボランティア部門 栃木県立学悠館高等学校JRC部 (外部サイト)

0

定時制:〝二者懇談〟・〝三者懇談〟が始まりました。

 7月30()、教室・特別教室などの懇談会場で、保護者の皆さまとHR担任との〝二者懇談〟が始まりました。また、卒業年次生と希望される方には、〝三者懇談〟も行われています。


 〝夏季休業〟の初日を迎えた今日は、午前9時から保護者の皆さまがたくさん来校されていました。各会場では、生徒の皆さんの成長ぶり、学校生活と学習の様子、進路実現に向けた取組、ご家庭での生活状況などを話題に懇談が続きました。


 学悠館高校では、丁寧なクラス経営を心がけ、生徒一人ひとりにきめ細かい指導を展開しています。懇談の際には、どうぞ遠慮なくHR担任にご相談ください。

  
0

定時制:たくさんの生徒の皆さんが進路室を訪ねています。

 7月30()から〝夏季休業〟が始まりました。この直前にあたる先週から今週の前半にかけて、たくさんの生徒の皆さんが進路室を訪ねていました。
 進路室は、校舎の北側に位置しています。ちょうど体育館2階のアリーナへと続く通路に面した場所です。進路部を担当する教員がほぼ一日にわたって在室し、足を運ぶ生徒の皆さんに対応しています。
  


 進学・就職にまつわる進路相談、『求人票』や『学校案内』の閲覧、会社訪問に関するアドバイスのお願い、過去問題集(赤本)の借用など、次から次へと生徒の皆さんがやって来ます。
 進路部長は、「進学を希望する生徒は、受験勉強に全力を注いでほしいです。夏休みの努力が〝合格〟へと結実します。就職を希望する生徒は、足繁く進路室を訪ね、最新の情報を手に入れてほしいと思います。今も毎日、新たに『求人票』が届いています。」と語っています。

  



 この夏は、卒業予定生にとってまさに〝正念場〟。進路目標を達成できるように、最善を尽くしてみましょう。
0

定時制:明日から夏季休業が始まります。

 定時制では、7月30()から夏季休業が始まります。期間は、8月19()までの21日間です。
 先週、22()のLHRの時間には、『夏季休業中の過ごし方』のプリントに目を通しながら、生徒の皆さんは留意事項を確認しました。

 今日、29()のLHRの時間では、関係機関から配付を依頼された啓発用のチラシ類が生徒の皆さんに手渡されました。それぞれの記載内容について、HR担任が例を挙げながら説明を加えていました。この時間のしめくくりには、担任が「充実した夏休みにしよう!」「8月20日に、元気に再会しよう!」「暑さ対策とコロナ対策を万全に!」などとの言葉を生徒に語りかけていました。
  

 

 生徒の皆さん、夏季休業の期間は、安全・安心な毎日を第一に考えて健やかに過ごしましょう。そして、夏季休業中の課題など、どうしても取り組まなければならないことを早めに済ませてしまいましょう。時間の余裕ができたならば、存分に〝夏〟を楽しみましょう。有意義な夏季休業日となるように祈念します。
0

Web一日体験学習 更新

 Web一日体験学習「令和2(2020)年度 受検生向け学校情報の提供」のレイアウトの一部を更新しました。また、栃木県高等学校進学フェア2020・栃木会場(主催・下野新聞社、栃木市栃木文化会館)に関する内容も更新しました。


 9月21()栃木市栃木文化会館(栃木会場)栃木県高等学校進学フェア(主催・下野新聞社)が開催されます。午後1時30分から午後4時30分までの間、学悠館高校の特設ブースを開設します。定時制通信制の担当者がご相談に対応いたします。
 参加には、事前予約が必要となります。下野新聞社の中サポ(中学生サポートクラブ)のホームページ・予約特設サイトからお申込みください。バナーを掲載しましたので、どうぞご利用ください。

 
 栃木文化会館の会場を知らせる地図には、栃木県立学悠館高等学校の校名が印刷されています。JR両毛線、東武日光・宇都宮線の乗り入れる栃木駅のすぐ近くに、学悠館高校のあることがおわかりいただけます。

0

定時制:校長室で生徒会役員の認証式

 7月28()、午後4時過ぎから校長室で定時制令和2(2020)年度生徒会役員〝認証式〟が行われました。初めに、中塚昌男校長先生から新生徒会役員の皆さんに『認証書』が手渡されました。 
 中塚校長先生の挨拶では、新役員の活躍とより良い学校づくりに向けた生徒会活動に期待する言葉をいただきました。また、扇を用いながら、それぞれの役割の重要性についてもご指導いただきました。

 続いて、新生徒会会長Fさんによって「決意表明」が行われました。Fさんは、Ⅱ部(午後)31Hクラスに所属する女子生徒。平成25(2013)年度以来、久々の女性の生徒会長の誕生となりました。

 新たに認証された生徒会役員の任期は、令和2(2020)年8月1日から令和3(2021)年7月31日まで。

    

【校長室】           【『認証書』の手交】      【中塚校長先生の挨拶】     【新生徒会長による「決意表明」】

 


定時制
 令和2(2020)年度生徒会役員


会 長   31H Fさん 

副会長   30M Sさん 

      31B Tさん 

書 記    2B Sさん 

       2C Nさん 

会 計   31H Yさん 

       2A Hさん

会計監査  31A Yさん

       2H Tさん

庶 務   31A Sさん

      31H Oさん

       2A Uさん
0

定時制:教育長のメッセージが生徒の皆さんに手渡されました。

 7月22日付で、荒川政利教育長から「児童生徒の皆さんへ」「保護者の皆様へ」と題するメッセージが寄せられました。このメッセージは、新型コロナウィルス感染症に関して、対策の徹底や正しい情報に基づいた冷静な行動などを呼びかける内容でした。
 定時制では、メッセージの印刷されたプリントが、28()から全生徒に配付されています。
 2年次の31Aクラスでは、SHRの時間にこの印刷物が一人ひとりに手渡されました。担任がこのメッセージを読み上げ、生徒の皆さんは要点をしっかりと押さえていました。また、プリントを自宅に持ち帰って、保護者の方にご覧いただくようにとの言葉も添えられました。
  
0

さまざまなツールをとおして、学悠館高校の情報発信

 学悠館高校からは、ホームページや『学校案内』、学校紹介ポスター、各種の広報紙などをとおしてさまざまな情報が発信されています。


 校内では、生徒・公開講座生の皆さん、来校される方々に向けたインフォメーション機能も充実しています。


 エントランスホールに入って左手には、LCD(=Liquid CrystalDisplay[液晶表示装置])が4台設置されています。月間行事予定、学校行事の案内と活動報告、学習・進路の担当者による情報提供、部活動の参加報告など、盛りだくさんの画像・動画によってわかりやすくお知らせしています。

 いよいよ8月3日()からは、YouTube『学悠館チャンネル』の本格的な運用が始まります。これまでの情報発信に加えて、新たなツールが一つ増えたことになります。すでに7月22()からは、校歌〝君にエールを〟を紹介する動画が先行配信されています。どうぞご覧ください。
  
【LCD】                                   【『学悠館チャンネル』バナー】
0

今年も、ヒマワリがぐんぐん生長しています。(2020年・第1回)

 敷地南側で、ヒマワリ(向日葵・ひまわり)がぐんぐん生長しています。
 このヒマワリの栽培は、植物をこよなくいつくしむ定時制・保健体育科のベテラン教員の発案で始まりました。今年で、3年目を迎えます。一昨年、昨年は、入学式や始業式の挙行された日にヒマワリの種をまいていました。「生徒の皆さんが、ヒマワリのようにまっすぐ健やかに成長してほしい」との願いが込められていました。その後、ヒマワリは、大輪の花を咲かせることになります。

 今年度は、学校休業の後、5月下旬に分散登校がスタート。ようやく6月1日()から通常の登校が行われるようになりました。そこで、生徒の登校の開始日にあわせて種をまくことになりました。
  

【令和2年(2020)年7月25()】    【平成30(2018)年8月13()】     【令和元(2019)年7月16()


 花を愛する喜びを感じたり、生命の不思議をいとおしんだりすることは、豊かな情操を養うことにつながります。
 今年も、同僚の教員や生徒の皆さんが、草むしりや水やりなどのお手伝いをするようになっています。

 


【6月5日()

           
【6月10()】            【6月16()

  
【6月27()


 


【6月29()

         
【7月8日()】             【7月16(木)】 

 7月16(木ヒマワリの背丈は150㎝まで伸びました。

  
【7月22()


 

【7月25()】             【7月27()


 7月25()には、200㎝を突破しました 。
 
 種まきから、もうすぐ2か月。ようやく花芽がついてきたようです。まもなく辺り一面は、
ヒマワリの花と皆さんの“ほほ笑み”で包まれることになるでしょう。

0

定時制:「保護者様あて郵送通知」をお届けします。

 学悠館高校では、生徒の皆さんの出欠や成績の状況、各種の通知・案内等を郵送にて保護者様あてに定期的にお知らせしています。


 今回の「保護者様あて郵送通知」は、7月末日までにご家庭にお届けする予定です。封筒のサイズは、A4用紙がそのまま入るサイズの角型2号です。


 保護者の皆様には、お送りする通知等をお確かめになり、ご家庭でのご指導にお役立てくださるようお願い申し上げます。


 


 郵送物に同封されているのは、次の通知ほか。年次や該当者によって、送付物の内容が一部異なります。


出席状況のお知らせ

欠席、欠課等の状況について(通知)

月別出欠状況一覧(6月・7月分)

前期中間試験 考査素点表

特別支援教育の充実に向けて

高等学校から進路先への支援情報の引継ぎについて

夏季休業中の過ごし方について

いじめに悩んでいる生徒、保護者の皆さんへ

学校における働き方改革について   など

 

 郵送物について、何かお気づきの点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
0

定時制:『夏季休業中の課題一覧』が配付されました。

 定時制では、7月30()から〝夏季休業〟が始まります。


 このたび、『夏季休業中の課題一覧』が生徒の皆さんに配付されました。この期間に、家庭でさまざまな学習課題に取り組むことになります。


 今回は、国語・地理歴史・公民・数学・芸術(音楽)・外国語(英語)の各教科の27科目の講座から課題や復習の内容が示されています。プリントや問題集・ワークブックの演習、レポートや感想のまとめなど、実に多岐にわたっています。中には、夏休み明けに〝確認テスト〟が計画されている講座もあります。


 受講している講座名と『夏季休業中の課題一覧』をよく見比べて、課題の有無を確認してみましょう。
 8月19()までが〝夏季休業〟です。生徒の皆さん、計画的に課題に取り組みましょう。また、自身の強みを伸ばしたり、弱点を克服したりするための学習にも、積極的にチャレンジしてみましょう(^_^)b
  
0

サルスベリ:東側の3本がまもなく満開へ。

 東側の3本のサルスベリが、まもなく満開を迎えようとしています。
 すでに、本HPで「学悠館通りの〝サルスベリ〟 開花宣言」(7月6日 17:22 UP)の記事を掲載。JR両毛線の高架下に沿った〝学悠館通り〟に面して植栽されているサルスベリの開花を伝えたところです。

 あいにく今年は、“梅雨”の期間が長く、降雨や曇天(どんてん)にともなう日照不足が続いています。全部で17本あるサルスベリのうち、東側の3本だけが咲き誇っています。残りの14本は、わずかばかりの花を付けていたり、全く開花の気配を感じさせなかったりといったぐあいです。
 

 天気予報によると、さんさんと降り注ぐ陽光の訪れは、まだしばらく先になりそうです。太陽が輝きを増す時には、すべての
サルスベリで開花を見ることができることでしょう。

 

 

 サルスベリは、〝学悠館通り〟「夏の風物詩」です。

0

湿度の高い日々が続きます。十分な水分補給を!

 今週になって、いちだんと湿度の高い日々が続いています。

学悠館高校では、日ごろから生徒の皆さんの健康に十分な配慮を心がけています。気温や湿度の高い日には、始業時間からほぼ一日中エアコンを稼働。校舎や教室の内部を適温に保ち、熱中症の予防などに努めています。

こまめな水分補給も欠かせません。生徒の皆さんは、自動販売機でよく冷えた飲料品を購入しています。また、水筒を持参して、のどを潤している生徒の皆さんもたくさんいます。

  


 学悠館高校
には、校舎内外の5か所に合計6台の自動販売機が設置されています。水・スポーツ飲料・お茶・コーヒー・炭酸飲料・バランス栄養食品などが用意されています。

自動販売機の売れ行きは、好調だとのこと。業者による飲料品の補充も、大忙しです。厳しい暑さが続く時には、700本ほどの飲料品がほぼ1週間で売り切れるそうです。
  
【4階・ロッカー前】          【3階・ロッカー前】          【1階・食堂前】


 


【ピロティ】              【体育館入口】
0

定時制・通信制の学校閉庁日をご確認ください。

 学悠館高校では、令和元(2019)年度から「夏季休業日」の期間に〝学校閉庁日〟を設けています。
 本年度、令和2(2020)年度の〝学校閉庁日〟は、次のとおりです。定時制通信制閉庁日が異なりますので、ご確認ください。

 本HPの中央カラム「カレンダー」及び左カラムでもお知らせしています。

 

 〝学校閉庁日〟  定時制 8月12()13()14()の3日間
          通信制 8月 5日()・6日()・7日()の3日間 
0

定時制:〝臨時PTA理事会〟 開催

 7月22()、午後6時から会議室で〝臨時PTA理事会〟が開催され、役員・理事20名の皆様と教職員が出席しました。

 はじめに、PTA会長の山本文彦様、中塚昌男校長先生からごあいさつをいただきました。

 続いて、議事へと移りました。主な内容は、今年度の後期事業計画について。保護者の皆様には、8時近くまで活発にご審議いただきました。
 和気藹々(わきあいあい)とした雰囲気の中で、さまざまなご提案やご質問をいただくとともに、活発な情報交換も行われました。とても中身の濃い充実した内容の会議となりました。


  
【会議の様子】             【PTA会長  山本文彦 様】        【中塚昌男  校長先生】


 新型コロナウィルス感染症の感染拡大が心配されています。役員・理事の皆様には、このような中でも、生徒の皆さんや
学悠館高校のために何かできることはないかとお考えのようです。およそ2時間にわたって、熱心にお話し合いいただきました。

  

 

 役員・理事の皆様には、日ごろからさまざまなお力添えを賜っております。本日も、ご多用のところ学悠館高校にお越しくださり、誠にありがとうございました。
0

定時制:LHRで『夏季休業中の過ごし方』 確認

 7月22()、4・9時限目のLHRの時間に『夏季休業中の過ごし方』の印刷物を用いて、毎日の生活事故防止と安全な生活夏季休業中の登校学校への連絡などについて確認しました。A4版(両面印刷)のプリントには、留意事項がたっぷりと記載されていました。生徒の皆さんは、内容の一つひとつを丹念にチェックしていきました。


 定時制では、7月30()から夏季休業が始まります。期間は、8月19()までの21日間。例年よりも、11日ほど短い夏休みとなります。また、今回の夏季休業は、新型コロナウィルス感染症の影響で、行動や過ごし方でもさまざまな制約を伴うかもしれません。
 いつもの年とは異なる夏季休業を迎えることと思われます。まずは安全・安心な毎日を送りましょう。そして、できる範囲で日ごろできなかったことにチャレンジしたり、進路実現に向けた学習に取り組んだりしてみましょう(^_^)v
  
0

定時制:〝生徒会会長選挙〟の結果発表

 7月22()、エントランスホールの掲示板に〝生徒会会長選挙〟の結果が発表されました。新生徒会長にはFさん(31Hクラス)、副会長にはSさん(30Mクラス)とTさん(31Bクラス)が、それぞれ新たに選ばれました。


 7月15()のLHRの時間に行われた〝生徒会役員選挙〟で各部のリーダーサブリーダーを選出。さらに、7月21()には、「定時制課程生徒会長・副会長選挙規定」にのっとって評議員会が開催され、その場で〝生徒会会長選挙〟の投票が実施されました。


 評議員会における投票率は、81.1%でした。新生徒会役員の任期は、令和2(2020)年8月1日から令和3(2021)年7月31日まで。今回、選ばれた皆さんの認証式は、7月28()に校長室で行われることになっています。


  
【Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)評議員会】     【Ⅲ部(夜間)評議員会】         【投票用紙】
0

学校祭「第16回出藍祭」のテーマ決定!

 このたび〝出藍祭実行委員会〟が開かれ、委員による投票によって「令和2年度 第16回出藍祭」のテーマが決定しました。
 今回のテーマ募集では、定時制通信制の生徒の皆さんから250作以上の応募がありました。選ばれたのは、定時制の2年次Ⅰ部(午前の部)に所属するMさんの応募作です。

 

「令和2年度 第16回出藍祭」テーマ


Story ~  ページいっぱいにたくさんの思い出を  ~』


 テーマの決定にともなって、ポスターとパンフレットの原画の募集が始まりました。
定時制通信制の生徒の皆さん、夏休みの課題として作品の制作に取り組んでみてはいかがでしょうか?

 応募の締切日は、8月31()。詳しくは、『募集要項』で確認してみましょう。

   

【令和元(2019)年度ポスター】    【令和元(2019)年度パンフレット】

0

定時制:本HPの「▼定時制-設置科目」 更新

 本ホームページの「トップページ-メニュー-▼定時制」にある「設置科目」の内容を更新しました。
 定時制には、魅力あふれるたくさんの講座が設置されています。

 生徒の皆さんは、在籍する3年間または4年間で定められた必履修科目を学ぶことになります。また、このほかにも、多彩な講座の中から選択科目を自由に選ぶことができます。

 令和2(2020)年度は、17教科*・88科目*・334講座の授業が展開されています。
 

*
設置教科数には、専門教科・学校設定教科を含んでいます。総合的な学習の時間・探究の時間は、集計に含んでいません。





0

本HPの「入学希望の皆様へ-よくある質問」 更新

 本ホームページの「トップページ-メニュー - ▼入学希望の皆様へ」「よくある質問」の更新内容を掲載しました。


〔一部更新〕  Q6 学校給食の概要は?


〔新たに掲載〕 Q7 入学してほしい生徒は?

         
                             Q8 不登校や高校中退者のための学校か?

         
                             Q9 不登校経験者も、入学後きちんと勉強出来ているか?

                            
                             Q10 校舎内外の清掃美化は?

0

祝! 皆さまに支えられて 来場者数1,200,000名様 達成!

 7月18()、午後8時ごろに来場者数1,200,000名様を達成しました!!!!!!!

平成29(2017)年4月19()350,000アクセスに到達したのを機に、この日をアクセス数の基準日としました。それから1,179日目*で、待望の1,200,000アクセスを突破しました。この間、単純平均で1日あたり720アクセスほど。850,000アクセスを積み上げたことになります。

今年度になってからも、アクセス数はますます快調です。まもなく95,000アクセスを突破する見込み。おかげさまで、単純平均で1日あたり860アクセス程度を維持し、順調に推移しています。

ひとえにご来場くださる皆さまのお力添えの賜物(たまもの)であると、“チーム学悠館”の教職員一同、改めて心から御礼申し上げます。

*バージョンアップ期間(9日間)を差し引いた日数です。


 今年度は、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止の観点から
「一日体験学習」の開催が中止されることになりました。一方、「個別見学」は、例年と同様に予約をいただいております。この見学では、すでに数組の皆様に来校いただいて、校内施設の案内や受検に関する説明を行っております。案内・説明、電話でのお問い合わせや相談の際には、ホームページをご覧になっているとの話をしばしば耳にします。たいへんありがたく感じております。

いよいよYouTube〝学悠館チャンネル〟で動画配信が始まります。7月22()午後3時から動画の一部を先行配信します。そして、8月3日()からは、通常配信がスタートします。この動画配信にあたっては、定時制通信制あわせて5つの特命チームを編成。このほか、企画・配信・広報などの係がそれぞれの役割を担うことになります。また、生徒の皆さんによる出演や制作に関する協力の申し出、これに関する保護者の皆様による承諾やサポートの声も届いております。皆様のお力をたまわりながら、“チーム学悠館”が一体となって計画的に動画をアップロードする予定です。

 


【学悠館チャンネルのバナー】               【動画ヘッダの一部】


 HPも、これまでと同様に、定時制通信制共通の記事、定時制の新着記事、通信制の新着記事の
コンスタントなアップを心がけ、充実を図ってまいります。

“チーム学悠館”の総力を結集して、授業や各種行事、部活動に取り組む生徒の姿をはじめとした最新情報魅力を発信し続けてまいります。今後とも、〝学悠館公式HP〟にアクセスくださるようどうぞよろしくお願い申し上げます。


<来場者数と達成日>     
   
350,000名様 平成29 (2017)     419(
   
400,000名様                        825()
   
500,000名様 平成30 (2018)    123()
   
600,000名様                  521(   
   700,000名様                1017() 
   
800,000名様 平成31 (2019)    219()    
   900,000名様 令和元 (2019) 年   629()       

1,000,000名様                   1030()     
1,100,000名様 令和2 (2020) 年   322()

1,200,000名様             718(   
2,000,000
名様            


0

定時制:性教育講演会 開催「性と生を大切にしよう!」

 7月17()、9時限目に視聴覚室で「マザーズはうす」の天谷一美先生をお招きして〝性教育講演会〟が開催されました。演題は、「性と生を大切にしよう!」。会場には、1年次Ⅲ部(夜間)の生徒の皆さん、およそ30名が集まりました。
今回の講演会の目的は、「性に関するさまざまな健康問題の正しい知識の普及・啓発を図る」こと。生徒の皆さんは、天谷先生のとても明快なお話に、時折メモをとりながらしっかりと耳を傾けていました。

 人間や生命の尊厳について、生徒の皆さんは強く意識している様子でした。また、自分や周囲の人々を大切にして生きていくことも、改めて実感しているようでした。
お忙しいところ、天谷先生には学悠館高校にお越しいただき、誠にありがとうございました。
  
0

定時制:JRC部の活動が『下野新聞』で紹介されました。

 JRC部(Junior Red Cross)の活動が、『下野新聞』〔7月17()付、19頁〕で紹介されました。ぜひご覧ください。

               
 JRC部のみなさんは、7月31()から高知県で開催される全国高等学校総合文化祭(総文祭)に参加することになっていました。しかし、新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて、主催者により開催が困難であるとの判断が示されました。
 そこで、改めて主催者からWEB SOUBUNの参加要領が発表され、JRC部も参加することになりました。WEB SOUBUNの特設ページで7月31()から1031()までの間、JRC部の活動を紹介する動画が一般公開されます。

 

全国高等学校総合文化祭(総文祭)

 全国の高校生による国内最大規模の芸術文化活動の発表の場。規定部門が演劇、吹奏楽、書道、写真、放送など19部門。協賛部門がまんが、ボランティア、特別支援学校、軽音楽の4部門で構成されています。
0

定時制:総合学習(卒業年次) 就職希望生徒の「面接試験」対策

 7月17()、4時限目に〝総合的な学習の時間〟が行われました。Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)就職を志している卒業予定生徒は、会議室で「面接試験」対策に取り組みました。


 生徒の皆さんは、はじめに面接試験の形式と時間、おもな質問内容を確認しました。


 次に、「企業が求める人物像は何か?」について考えました。健康・意欲・積極性・協調性・チャレンジ精神など、さまざまな観点から望ましい人材の姿を探っていきました。さらに、面接時のマナーや態度・話し方の基本もしっかりとチェックしました。


 生徒の皆さんは、自分の将来に大きく関わる話とあって、担当したI進路部長の話に集中して耳を傾けていました。

  

 

 すでに『高卒求人票』が公開され、就職を希望する皆さんはまもなく企業訪問へと赴きます。10月5日(月)には、就職試験の応募開始。そして、10月16(金)からは、就職試験が始まります。

0

定時制:総合学習(卒業年次) 短期大学・専門学校について調べる。

 7月17()の4時限目の総合的な学習の時間に、短期大学・専門学校への進学を考えているⅠ部(午前)・Ⅱ部(午後)の卒業予定生徒のみなさんがPC室に集まりました。この時間の学習内容は、進学したい学校の住所、校風、カリキュラム、施設・設備、講師陣、学費、取得できる資格、就職状況などを調べること。まずは、第1志望の学校について検索。続いて、第2、第3志望についても詳しく見ていきました。


 生徒の皆さんは、これらの学校を比較・検討し、しだいに最終志望の学校へと絞り込んでいくことになります。
 やはり気になるのは、推薦条件入学方法のようです。これらについて、担当する教員に積極的に質問する生徒が何人もいました。
  
0

安全安心な学校生活 感染症の予防⑥ 楽器・実験器具の消毒

 学悠館高校では、新型コロナウイルス感染症の感染防止に全力で取り組んでいます。


 専門教科・音楽科「器楽」の授業では、感染を防止するために、使用した楽器の消毒を徹底しています。


 ピアノは、鍵盤の1枚1枚を中性洗剤できれいにしています。その後、楽器が傷まないように、フキンで拭き上げます。また、生徒の皆さんが楽器を使用する時にも、事前にアルコール消毒を済ませてから、演奏に取り組むそうです。
  

 理科
の授業で使用される実験器具などは、種類や数がとても多いそうです。例えば、顕微鏡。1人で1台を使ってさまざまな観察を行っています。また、顕微鏡は、パーツが多いのも特徴です。
 実は、この1つひとつの部品まで、入念にアルコールで消毒しています。担当は、理科の教員。数人が手分けして、その日に使った器具を消毒しています。すべてを終えるのに30分以上の時間がかかる場合もあるそうです。
medium medium medium

 

 学悠館高校では、さまざまな工夫をとおして感染症の予防策が講じられています。健康観察手指消毒施設設備の消毒手洗いの徹底ビニールカーテンの設置各教科による消毒の工夫など、あらゆる観点から感染防止に努めています。

 

学悠館高校では、生徒の皆さんなどに安全安心な学校生活を提供できるように最大限の予防対策を講じています。


安全安心な学校生活 感染症の予防 消毒                (2020/06/05 17:40UP)
安全安心な学校生活 感染症の予防② 健康観察              (2020/06/09 18:18UP)
安全安心な学校生活 感染症の予防③ 手洗いの徹底            (2020/06/23 19:25UP)
安全安心な学校生活 感染症の予防④ ビニールカーテンの設置  (2020/07/01 13:54UP)
安全安心な学校生活 感染症の予防 手作りの卓上シールド   (2020/07/02 15:33UP)

0

定時制:生徒会役員選挙 立会演説会と投票

 7月15()、4・9時限目に各部(午前・午後・夜間)リーダーサブリーダーを選ぶ〝生徒会役員選挙〟立会演説会投票が行われました。

 初めに、校長先生・教頭先生、選挙管理委員長のあいさつ。その後、立候補者・応援者の演説、投票についての諸注意、投票へと移りました。
 立候補者・応援者は、いずれも堂々とした態度で、学校や生徒会をより良くするための主張を述べました。立会演説会は、選挙管理委員が司会を務め、とてもスムーズに進行しました。
  


 役員の選出は、
「定時制課程生徒会会則」第3章と「定時制課程生徒会会長・副会長 選挙規程」(『スクールガイド』掲載)に則って実施されます。各部でリーダーサブリーダーが1名ずつ選出されることになります。
 今回の選挙では、Ⅲ部(夜間)リーダーが信任投票。また、サブリーダーの立候補者はいませんでした。一方、Ⅰ部(午前)・Ⅱ部(午後)では、リーダーサブリーダーともに競争選挙となりました。選挙の結果は、7月17()に発表される予定です。

  

【4時限目・Ⅰ部(体育館アリーナ)

         
【4時限目・Ⅱ部(トレーニングルーム)

 

   

【9時限目・Ⅲ部(体育館アリーナ)

0