文字
背景
行間
News
【中高】吹奏楽部コンサート
吹奏楽部の新入生歓迎コンサートが開催されました。
多くの新入生が訪れ、演奏を聴くことができました!!
【中】昼休みのお弁当の様子です。
附属中学生の昼食の様子です。各クラスとも仲良くお弁当を食べています。
【中】新入生歓迎
中学校1年生の教室の廊下には、在校生から歓迎の気持ちを表すものの一つとして作成した「新入生へのアドバイス」が掲示されました!!
【中・高】トビタテ留学ジャパン応募
トビタテ留学ジャパンにチャレンジしている新高校1年生(本校の中入生)がいます。中学校3年生の時から申請書類の作成を行ってきました。
この度、昨年度に申請した先輩たちからの指導を受けて、申請書の書き方、面談での受け答えの仕方などについて、アドバイスを受けました。
また、メンター制度を導入して、困ったときに同じテーマ・国で研究している先輩からアドバイスが受けられるよう組織化されました。
【高】部活動紹介
高校新1年生に向けて、部活動紹介を実施しました。
そこでは、単なる説明会ではなく、アカデミックに動画編集された映像を通じた部活動の説明がありました。
生徒たちが自ら企画して、動画を編集し、部活動紹介ができることは素晴らしい!!
【中・高】離任式・対面式・始業式
4/8(火)に、離任式・対面式・始業式を行いました。
対面式では、生徒の司会進行のもと、高校・中学校の代表挨拶とそれぞれの生徒会長から激励がありました。
さあ、宇東生、スタートダッシュです!!
【中・高】入学式
4/7(月)に、本校の桜が満開となる中、宇都宮東高等学校及び附属中学校の入学式を挙行いたしました。
新入生の皆さんには、自らの頭で考え、多くのチャレンジをし、仲間と協働しながら、学校で学びを深めていってほしいと思います。
【中】うつのみや市民賞受賞「レスリング全国大会優勝」
第2回U13ジャパンオープン・レスリングトーナメントで、本校中学2年生の花井さんが優勝しました!!
それに伴って、「うつのみや市民賞」を受賞することとなりました。
受賞する花井さんは、「次の大会でも頑張りたい」と話をしてくれました!!がんばれ!!
【中・高】大阪万博とちぎ展示場の企画運営 いちご染め
大阪万博とちぎ展示場にてパネル展示する企画を実施しました。
「いちご染め」です。
いちご染め職人の泉先生×谷中農園さん×宇都宮東高等学校・附属中学校のコラボレーションです。
単なるいちご染めではなく、繊維の種類に応じて、いちごのアントシアニンをどのように染色するかがポイントで、まさにサイエンスでした!!
【中高】UTSUNOMIYTA起業ゼミ大成功
宇都宮東高等学校・附属中学校、宇都宮ベンチャーズ(宇都宮)、ガイアックスの産官学で、宇都宮市の小学生を対象とした、UTSUNOMIYA起業ゼミを開催いたしました。
下野新聞、読売新聞などで取り上げられましたが、小学生の満足度も高く、成果を上げることができました。
本校の中高生の学びも大きく、素晴らしい機会となりました!!
【中高】育成すべき資質能力を明確化して、カリキュラムマネジメントを推進するための教員研修開催
本校では、スクールポリシーのうち、グラデュエーションポリシーに基づいて育成すべき資質能力を明確化し、カリキュラムマネジメントをより一層推進するため、教員研修を開催いたしました。
学校改革が進んでいます!!
【中高】海外短期留学希望者説明会(茨城県勝田中等教育学校と連携)
茨城県の勝田中等教育学校からのお誘いを受けて、シンガポール・マレーシアへの海外短期留学の説明会を実施しました。グローバル人材の育成に向けて、取組が進んでいます。
【高】受験報告会
3/22(金)、大学受験を終え国公立大学に合格した今年度卒業生を講師として招き、受験報告会が催されました。
高校2年生は、医・理・教育などそれぞれの志望に応じて講話を聴き、高校1年生および中学3年生は東大・一橋大に合格した卒業生の講話を聴きました。
自身の進路実現に向けて、ぜひ今回の講話を役立ててほしいと思います。
【高】水球部(女子) 大会報告
第11回 全日本ジュニア(U17)水球競技選手権大会に本校の武原さん(2年生)と井口さん(1年生)が出場しました!
山形の生徒たちと合同チームで戦ってきました。
初戦 対 山口県選抜 11-15
負けてしまいましたが、2人とも最後まで一生懸命戦い、武原さんは4得点を記録しました!
日々の学校生活では経験できない、全国の舞台での真剣勝負という貴重な体験となりました。
【高2】伊藤忠テクノソリューションズによる情報の授業(外部講師招聘授業)
伊藤忠テクノソリューションズによる情報の授業を実施しました。情報処理に関する考え方をカードゲームに取り入れ、学びました。
【高1】洋書を読んで英語力向上
高校1学年では、洋書を購入して、英語の長文に慣れるとともに、リーディング力の向上に努めています!!
【中・高】地域ナンバーワンのグローバル校へ進化:トビタテ留学ジャパン応募プロジェクト
本校では、文科省が推薦する返済不要の奨学金をいただけて海外留学ができる制度「トビタテ留学ジャパン」の応募に力を入れております。
中学生も高校生も、、、ねばり強く、職員室前の質問コーナー机で申請書などを書いています!!
生徒が自分の行きたい国へ、行きたい期間、学びたいテーマで、応募します!!
まさにこれぞ個別最適な海外研修!!
宇都宮東は、教科学力や進路実績と併せて、地域でナンバーワンのグローバル校へ進化を遂げています!!
【中・高】生徒自らが学校案内を作成するプロジェクト③
宇都宮メディアアーツ専門学校の教授の先生と、在籍している本校OGの先輩メンターの御指導を受けて、着々とチラシが出来上がってきています。
生徒の挑戦が続いています!!
【中】附属中学校 卒業式
宇都宮東高等学校附属中学校の卒業式を行いました。
附属中学校第16期生。
今後、中等教育学校へ再編となれば、卒業式という名称ではなくなるかもしれません。
卒業おめでとう!!
【高】筑波大学芸術専門学群主催:第11回高校生アートライター大賞英語エッセイ部門 Winning Entries
高校2年生のNさんが、筑波大学芸術専門学群主催:第11回高校生アートライター大賞英語エッセイ部門に応募して、Winning Entriesを受賞しました!!
Nさんは「非常に楽しく取り組めた!!、こういった機会があったらチャレンジしたい」と話しています。おめでとう!!