News

News

中学校修学旅行3日目

本日は,京都での班別活動でした。修学旅行後に行われる,修学旅行発表会に向け,各班でテーマを決めて活動をすることができました。また,夜はライトアップされた知恩院を散策しました。

   

   

  

中学校修学旅行2日目

本日は,広島から奈良に移動し学習をしました。初めに,東大寺大仏殿を見学し,奈良公園では鹿と遊びました。次に,コース別活動をしました。平等院コース,薬師寺コース,法隆寺コースに分かれ,それぞれの場所で学習をしました。その後,宿泊場所の京都に移動しました。

          

中学校修学旅行1日目

3泊4日の修学旅行が始まりました。本日は広島での学習です。平和学習として原爆ドームの見学,平和記念館での千羽鶴の献納,広島平和記念資料館の見学をしました。その後,フェリーで宮島に渡り,厳島神社を見学しました。夕食はお好み焼きを堪能しました。

 

高校修学旅行4日目

 修学旅行も今日で最終日となりました。本日はトラピスチヌ修道院と五稜郭タワーを見学してきました。厳かな雰囲気のトラピスチヌ修道院と壮大な五稜郭タワー、どちの見学も充実したものでした。その後新函館北斗駅より帰路につきました。

 

高校修学旅行3日目

今日は函館での行動となりました。まずは全体で元町エリアを見学し、ハリスト正教会から八幡坂、旧函館区公会堂などを見学しました。途中の石畳にはいくつかの「ハート形の石」があり、それを見つけるのも楽しみの一つでした。その後金森赤レンガ倉庫群に移動し、その後自由行動となりました。朝市で活動した班は海鮮を堪能し、すくったイカをその場で食べることもできました。また、レトロな雰囲気を満喫する班など、各班ともに存分に満喫していました。

 夜は函館山にバスで向い、夜景を鑑賞しました。美しい夜景が見えてくるごとにバスの中では歓声上がり、頂上からの絶景に皆満足していました。

 

高校修学旅行2日目

 今日は晴天に恵まれ、予定通りの日程をこなすことができました。前半は各班による班別学習で、これまで各班が綿密に計画してきた日程をこなし、充実した一日を過ごしてきました。ガイドさんに教わったずんだシェイクを飲んでいる生徒も多かったです。

 そのあと、新幹線で函館に移動しました。着いた時にはもう日が落ち、真っ暗となっていました。降り立った時は予想していたよりも寒くなく、ホテルに移動しました。

 

高校修学旅行1日目スタート 震災学習

 本日より東北・北海道への修学旅行が始まりました。全員が元気な姿で最初の目的地である仙台に向けて出発しました。

 本日の内容は宮城県石巻市内での震災学習です。「語り部ガイド」の方がバスに乗車して震災の状況などについて説明していただきました。そして震災遺構である大川小学校を見学しました。生徒たちは被害の爪痕が残っている校舎を目の当たりにし、ガイドの方の説明に熱心に耳を傾けていました。

            

 

【高校】弓道部 全国大会出場! (全国高等学校弓道選抜大会栃木県予選会の結果)

10月22日(土)、23(日)に宇都宮市屋板弓道場にて、令和4年度第41回全国高等学校弓道選抜大会栃木県予選会が行われました。個人戦で優勝と第3位、団体戦で第4位となり、個人戦で2年生の隅友里さんが全国大会へ出場することになりました。

【個人戦】

 優 勝 隅  友里 (2年) 7中 (3名による優勝決定戦による)

 第3位 結城 真優香(2年) 7中 (3名による優勝決定戦による)

 

【団体戦】

 第4位 結城 真優香(2年)、 川永 怜那(1年)、 隅 友里(2年)

 

 ◎予選(24射) 16中 (1位通過)

 ◎決勝リーグ   0勝3敗(第4位)

 
第41回全国高等学校弓道選抜大会は、12月23日(金)から熊本県熊本市の熊本市総合体育館内特設弓道場で開催されます。

【中学校】校内球技大会開催!!

 9月16日(金)校内球技大会が開催されました。

 今年度は感染症対策をしっかり行い、全学年で開催することができました!

 

 北体育館では、バレーボールと卓球。

  

  

 

 南体育館では、バドミントン。

  

 先生とのエキシビジョンマッチも行われました!

 

 久しぶりに運動をした生徒も多く、翌日には筋肉痛になった生徒も多くいたようです。

 クラス全員で一致団結し、盛り上がっていました。さらに絆も深まったことでしょう。

【高校】校内球技大会開催!

宇東祭のいまだ興奮冷めやらぬ9月9日(金)。高校では球技大会が行われました。クラス対抗戦です。

生徒のみなさんは、体育の時間などで練習してきた成果を発揮することができたでしょうか?

 

校庭ではサッカー。

 

 

南体育館ではバスケットボール。

 

 

北体育館ではバレーボール。

 

 

 

北体育館2Fでは卓球。

 

 

試合直前までは緊張、終われば笑顔です。

 

 

結果は……、

優 勝:3-4

準優勝:3-3

第3位:3-1、3-2

さすが3年生! 最高学年の貫禄を見せ、上位を独占しました。

しかし1・2年生も、合唱コンクールや宇東祭を経て、クラスの団結が更に強まったと思います。

この経験や思い出を忘れず、次の目標に向けて全力で取り組んで下さい。