文字
背景
行間
News
News
合唱コンクール
7月14日(金)に宇都宮市文化会館で合唱コンクールが行われました。
中高合同で行い、前半は中学生が、後半は高校生が演奏を披露しました。
課題曲が校歌、自由曲は各クラスで選択した曲になります。
以下は審査結果になります。
中学校 最優秀賞 3-A In Terra Pax
優秀賞 3-C モルダウ
優良賞 2-A 輝くために
3-B ヒカリ
学年優勝 1-A With You Smile
最優秀指揮者賞 3年Nさん
最優秀ピアニスト賞 3年Tさん
高 校 最優秀賞 3-1 二十億光年の孤独
優秀賞 3-2 ワクワク
優良賞 1-1 信じる
3-3 レモンイエローの夏
3-4 海はなかった
学年優勝 2-1 きみ歌えよ
最優秀指揮者賞 3年Mさん
最優秀ピアニスト賞 2年Hさん
生徒の皆さん、すばらしい演奏をありがとうございました。
暑いなか、汗だくになりながら練習していた姿はとても素晴らしかったです。
中高合同で行い、前半は中学生が、後半は高校生が演奏を披露しました。
課題曲が校歌、自由曲は各クラスで選択した曲になります。
以下は審査結果になります。
中学校 最優秀賞 3-A In Terra Pax
優秀賞 3-C モルダウ
優良賞 2-A 輝くために
3-B ヒカリ
学年優勝 1-A With You Smile
最優秀指揮者賞 3年Nさん
最優秀ピアニスト賞 3年Tさん
高 校 最優秀賞 3-1 二十億光年の孤独
優秀賞 3-2 ワクワク
優良賞 1-1 信じる
3-3 レモンイエローの夏
3-4 海はなかった
学年優勝 2-1 きみ歌えよ
最優秀指揮者賞 3年Mさん
最優秀ピアニスト賞 2年Hさん
生徒の皆さん、すばらしい演奏をありがとうございました。
暑いなか、汗だくになりながら練習していた姿はとても素晴らしかったです。
また、当日、栃木市営球場で戦っていた野球部の皆さん、感動をありがとう!

中学校関東大会壮行会
7月10日(月)に中学校の水球部の壮行会が、校長室で行われました。
K主将のことばには力強い意思が込められていました。
水球部の皆さん、がんばってください。
・大会名:第40回全国JOCジュニアオリンピックカップ
夏季水泳競技大会水球競技関東ブロック予選会
・期 日:7月14日(金)~17日(月)
・会 場:山梨県甲府東高校水泳場
K主将のことばには力強い意思が込められていました。
水球部の皆さん、がんばってください。
・大会名:第40回全国JOCジュニアオリンピックカップ
夏季水泳競技大会水球競技関東ブロック予選会
・期 日:7月14日(金)~17日(月)
・会 場:山梨県甲府東高校水泳場
交通・薬物乱用防止教室
7月7日(金)に交通・薬物乱用防止教室が行われました。
宇都宮東警察署から交通総務課と生活安全課の2名が来校し、
それぞれ実体験を元にした講話をしてくださいました。
夏休みに向けて気が引き締まりました。
宇都宮東警察署から交通総務課と生活安全課の2名が来校し、
それぞれ実体験を元にした講話をしてくださいました。
夏休みに向けて気が引き締まりました。
平成29年度栃木県英語ディベート春季大会
6月18日(日)に、「平成29年度栃木県英語ディベート春季大会」が本校で開催され、県内各地から初級、中級、上級部門に56チーム160名の生徒が参加し、熱い議論が交わされました。本校からは中級部門に2チームが、上級部門に3チームが参加し、2チーム、2名が入賞を果たしました。結果は次の通りです。
上級部門 第3位 宇東Bチーム(人見月菜さん、吉野裕貴さん、橋本優妃奈さん)
中級部門 第2位 宇東Bチーム(竹内ひなさん、徳丸美雪さん、松田颯斗さん)
中級部門 ベストディベーター賞 第1位 (徳丸美雪さん)
第2位 (松田颯斗さん)
中学校PTA学年部会
6月9日(金)に中学校のPTA学年部会が行われました。
5時間目は授業参観で、1年生”グループエンカウンター”、2年生”グループエンカウンター”、3年生”総合的な学習”を
参観していただきました。
6時間目は各学年部会で、今後の学校生活、進路、夏休みの過ごし方などの説明がありました。
とても暑い中、保護者の皆様には参加していただき、ありがとうございました。

5時間目は授業参観で、1年生”グループエンカウンター”、2年生”グループエンカウンター”、3年生”総合的な学習”を
参観していただきました。
6時間目は各学年部会で、今後の学校生活、進路、夏休みの過ごし方などの説明がありました。
とても暑い中、保護者の皆様には参加していただき、ありがとうございました。