2017年9月の記事一覧

交通安全教室

6,7時間目を利用して交通安全教室が行われました。
   
栃木県県民生活部くらし安全安心課、茂木警察、交通安全0の会の協力、参加の下、スタント実演によるスケアードストレート方式の講習でした。

自動車と自転車、自転車同士など様々なケースを想定して行われた実演は緊張感があり、事故を起こさないさないよう注意していこうと生徒に思わせるのに十分な効果があったと思います。
代表者生徒による体験もあるなど、事故の恐怖を体験的に感じ取ることができました。

生徒会役員認証式

生徒会役員認証式が行われました。


認証式に先立ち、旧生徒会役員の離任の挨拶がありました。
今回の生徒会も、本校をよりよくするため一生懸命取り組んでくれると宣言してくれました。
茂木高校が新生徒会の力でどのように変わっていくのか楽しみです。

1・3年2学期中間テスト

今日から、1・3年生も中間テスト一週間前になりました。
1年生は授業の内容が徐々に難しくなってきているところだと思います。
一夜漬けで・・・とはいかないので、この一週間勉強に励みましょう。
3年生は受験シーズン突入で、頑張りどき!
中間テストに対する勉強も頑張りましょう。

2学年PTA

9月26日(火)に実施されました。

修学旅行直前のため旅行会社の方からの説明、来年度の科目選択に関する説明、進路に関する説明などがありました。

今日参加されなかった方を対象に、28日にも実施されます。
今後の準備に役立てていただければと思います。

2年生ゆずも学

9月22日(金)7時間目にゆずも学が実施されました。2年生では今年度初のゆずも学です。

今回のゆずも学のテーマは「議会を知ろう」でした。
茂木町町議会の議員の皆さんが来校され、議会について説明をしてくださいました。
また、「茂木高校と真岡鐵道と芳賀郡経済の密接な関わり」というテーマで、議員さんからの質問を中心に、グループ討論をさせていただきました。

2年生は来年度には選挙権を持つ年齢です。社会の一員になる自身のあり方を考えるよい機会となりました。

進路学習講座

1年生は今日、5時間目から7時間目の時間を利用して、進路学習講座を行いました。
   
進路学習講座は、大学の先生をお招きして、実際の大学授業や研究(学習)内容を講義していただくというものです。この講座は、大学の授業の雰囲気や具体的な研究内容を知り、自らの進路選択に役立てていくのが目的です。

講義だけでなく、議論やワークショップを通して、より広く自らの進路について考えることができました。

2年生2学期中間テスト

9月25日(月)~27日(水)で、2年生の中間テストが実施されます。
3連休を有効活用出来ましたか?
時間を上手に使い、どの科目もしっかり復習しましょう。
10月3日からは修学旅行ですね。
楽しみにしている行事だからこそ、より楽しむために、皆さんらしく勉強をしましょう。

科目選択説明会

9月15日(金)総学の時間に、2年生を対象に次年度の科目選択に関する説明会が行われました。
次年度選択できる科目は、総合学科ならではのものが多くあります。
内容をよく理解し、進路実現に適した選択を心がけましょう。
分からない場合は各教科の先生に質問してください。

産業社会と人間⑬

産業社会と人間は第13回目。
今回は「社会参加・社会貢献を考える」「地域社会の人間関係と地域力」をテーマに活動しました。
   
今回も『じぶん未来学』をテキストとして使用しました。
まず、ブレーンストーミングを駆使して「社会参加」しやすい社会について意見を出し合う活動を行いました。
その後、住んでいる地域の課題を考え、解決策を話し合いました。

地域社会の中で自身がどのようなことを成せるか今後も考え続け、実践していきましょう。

就職試験出陣式

 就職試験の開始に先立ち、3年生の企業・公務員希望者に対する出陣式が行われました。

 教頭先生や学年主任先生による激励、そして応援委員によるエールも送られました。

 今までの勉強や面接等の練習に多くの時間を掛けてきた3年生は、表情や挨拶に力強さを感じました。




 試験を受けるみなさん、ぜひ今まで培った力を全て出し切ってきてください。学校をあげて応援しています!

防火避難訓練

防火避難訓練が実施されました。
消防の方からの評価では、全校生徒が5分40秒で避難が確認できたのが素晴らしかった。
消化器の使用訓練でも、大きな声で助けを求められており、消化器の使い方も上手だったと高評価をいただきました。
しかし、避難時における課題はまだあると指摘を受けました。

今後避難をしなければならない状況が起こらないことを望みますが、直面したときには今回の訓練の成果を生かしましょう。

産業社会と人間⑫

産業社会と人間の第12回目。
科目選択の説明会が行われました。
   
国語、地歴公民、数学、理科、英語、体育、芸術、家庭、情報商業それぞれの先生方からの説明をうけ、国立or私立、文系or理系で取る科目が異なることが分かりました。

自らの進路を見据え、必要な科目選択ができるように熟考しましょう!

生徒会役員立会演説会・投票

 生徒会の新しい会長と副会長(2名)を決める選挙が行われました。
 今年は,立会演説会の直後に投票・即日開票です。



 3人の候補者および応援弁士の演説の後,各学年に分かれて投票をしました。今年初の試みとして,茂木町選挙管理委員会のご協力を頂き,本物の投票箱と記載台をお借りしました。18歳にも選挙権が与えられ,主権者教育の一環として行われたものです。本番の選挙の時も,ぜひ投票に行ってくださいね。

 当選された会長・副会長のみなさん,新生徒会発足に向けた準備がんばってください。また,他の生徒のみなさんは生徒会に対する更なる協力をお願いします。

産業社会と人間⑪

2学期最初の産業社会と人間が行われました。
第11回目の産社は「ライフプランを考える」というテーマで実施しました。
   
本日はテキストとして『じぶん未来学』を使いました。
6時間目は体育館でライフプランについて考えました。
7時間目は各教室で、20年後の自分について考え、ペアでインタビューを行いました。また、ワークライフバランスについてグループで意見を出し合ってクラスで共有する活動を行いました。

自らの将来について真剣に考え、想像することで、現在の自分のあり方に良い方向性が与えられることと思います。