文字
背景
行間
2016年6月の記事一覧
産業社会と人間④
本日、1年生の「産業社会と人間」の時間がありました。今回は、「じぶん未来学」の一環として「親になることの意義」について話し合いました。
まず、1年生の先生方4人に登場してもらい、自分が親になって子育てをする中で、大切だと思ったこと、幸せだったこと、楽しかったことなどを話していただきました。
次に、それぞれの話の中で最も大事だと思ったことを、生徒各自でメモします。それを共通項で分類して模造紙に貼り付け、話し合いをしました。



様々な先生の話から、親になることの大変さとともに、やりがいも感じ取ってもらえたようです。
遠い未来の自分、あなたはどんな思いで親をしていることでしょう?
まず、1年生の先生方4人に登場してもらい、自分が親になって子育てをする中で、大切だと思ったこと、幸せだったこと、楽しかったことなどを話していただきました。
次に、それぞれの話の中で最も大事だと思ったことを、生徒各自でメモします。それを共通項で分類して模造紙に貼り付け、話し合いをしました。
様々な先生の話から、親になることの大変さとともに、やりがいも感じ取ってもらえたようです。
遠い未来の自分、あなたはどんな思いで親をしていることでしょう?
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
3
9
2
9
9
9
0
お知らせ
茂木町公営塾