茂高NEWS

人権教育と産業社会と人間⑮

10月6日(金)に1年生は午前中に人権教育、午後に産業社会と人間を行いました。
   
午前中は人権に関する映画鑑賞を行い、人種差別について考えました。

午後は産業社会と人間の時間でした。
スマートフォンやPCを活用して、模試の分析をしたり進路情報の取得ができるようガイダンスを行いました。
現在の学力を知り、目標とする進路に進むためには何が不足していて、どのくらいの成長が必要とされるか各々で知ることができる上、授業動画の閲覧もできるため、必要に応じて積極的に活用していきましょう。

1学年PTA

本日、1学年PTAが行われました。
   
科目選択の話を中心に、進路や学年の概況についてお話がありました。

今日参加されなかった方を対象に、27日にも実施されます。
今後の生徒の進路選択に関して役立てていただければと思います。

交通安全教室

6,7時間目を利用して交通安全教室が行われました。
   
栃木県県民生活部くらし安全安心課、茂木警察、交通安全0の会の協力、参加の下、スタント実演によるスケアードストレート方式の講習でした。

自動車と自転車、自転車同士など様々なケースを想定して行われた実演は緊張感があり、事故を起こさないさないよう注意していこうと生徒に思わせるのに十分な効果があったと思います。
代表者生徒による体験もあるなど、事故の恐怖を体験的に感じ取ることができました。

生徒会役員認証式

生徒会役員認証式が行われました。


認証式に先立ち、旧生徒会役員の離任の挨拶がありました。
今回の生徒会も、本校をよりよくするため一生懸命取り組んでくれると宣言してくれました。
茂木高校が新生徒会の力でどのように変わっていくのか楽しみです。

1・3年2学期中間テスト

今日から、1・3年生も中間テスト一週間前になりました。
1年生は授業の内容が徐々に難しくなってきているところだと思います。
一夜漬けで・・・とはいかないので、この一週間勉強に励みましょう。
3年生は受験シーズン突入で、頑張りどき!
中間テストに対する勉強も頑張りましょう。