文字
背景
行間
茂高NEWS
部活動ブース説明会
14日(金)放課後を利用して、部活動ブース説明会が行われました。
初めての試みで、2・3年生の部員たちはバタバタとしてしまいましたが、必死に部活の宣伝をしました。
1年生の皆さん、入部する部活動は決まりましたか?
どの部活動も皆さんの入部を待ち望んでいます。
入部届を書いたら、顧問の先生、担任の先生に入部届を提出し、活動を開始しましょう!
初めての試みで、2・3年生の部員たちはバタバタとしてしまいましたが、必死に部活の宣伝をしました。
どの部活動も皆さんの入部を待ち望んでいます。
入部届を書いたら、顧問の先生、担任の先生に入部届を提出し、活動を開始しましょう!
産業社会と人間①
今日1年生は6,7時間目を使って「産業社会と人間」の開講式を行いました。
校長先生からは「自分がどう生きていくか考える時間」との講話があり、その後概要説明が行われました。また、本日は自主的活動集団「はが路100㎞徒歩の旅」のスタッフの方に来ていただき活動に関する様々なお話を伺うことができました。活動に参加する本校の生徒の話もあり、1年生は校外活動について十分に知ることができました。
| | | |
Mスタ
今年もMotegi Style(Mスタ)が行われました。
Mスタでは国・数・英の3教科の学習方法と茂木手帖の使い方を学びました。
1年生はこの一斉指導で茂木高校の生徒として、また一歩、成長しました。
| | | |
1年生はこの一斉指導で茂木高校の生徒として、また一歩、成長しました。
新任式が行われました
今年の定期異動で本校に赴任された先生方の新任式が行われました。
学習・部活を通して、いろんな先生と話す機会を持ち、進路実現に繋げていきましょう!
学習・部活を通して、いろんな先生と話す機会を持ち、進路実現に繋げていきましょう!
離退任式・対面式・始業式が行われました
今年の定期異動で、本校を去ることになった先生方に対する離退任式が行われました。
先生方から一人ずつ、本校の思い出や在校生に対するメッセージをいただきました。多くの先生から、「目の前のことに全力投球すること」の大切さを伝えられた気がします。今までありがとうございました。
今年は、吹奏楽部からお別れの演奏がありました。
次に行われたのが、新入生と在校生との対面式です。
その後、1学期の始業式が行われました。校長先生からは、
○世界情勢が激変する中で、自ら考え、自ら行動をする人間を目指すこと
○地域との連携を更に進めること
○1年生には「志を持つこと」
○2年生には「中だるみなんてとんでもない。もっとも充実した学年にすること」
○3年生には「進路決定は団体戦。学年一丸となって頑張ること」
との訓話がありました。
いよいよ新年度が本格スタート!1年間元気にがんばっていきましょう!!
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
4
0
0
0
0
6
2
お知らせ
茂木町公営塾