茂高NEWS

家庭クラブ


8月21日に、体験推進事業の一つとして、特別養護老人ホーム「ききょうの里」を訪問させていただきました。家庭クラブ役員・看護選択者・希望者あわせて26人参加しました。一緒に手遊びをしたり、手話をまじえて「世界でひとつだけの花」を歌ったりした後、輪投げや紅白玉落とし・紙風船遊びでリハビリを兼ねてのレクリエーションをして、和やかな時間を過ごしました。
big

中学3年生を対象とした1日体験学習が行われました。

 8月9日(木)、茂木高校1日体験学習会が開催されました。
多くの中学校から500名を超える中学3年生,200名を超える保護者・関係者のご参加をいただき、盛況のうちに執り行われました。次のようなプログラムが実施され、皆さん熱心に取り組んでくださいました。暑い中でしたが、足を運んでいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
 ? 総合学科の概要説明。(茂木高校とは・・・)
 ? 茂高Q&A (先輩方が中学生の質問に応えるコーナー)
 ? 模擬授業 (茂木高校ではこんな授業をやってます(体験版))
 ? 特別教室施設見学 (音楽室や美術室,理科室等の見学です)
 ? 部活動紹介 (活動中の部活を自由に見学します)
bigbigbig
bigbigbig

家庭クラブ


さる2012.5.29(火)に、益子特別支援学校交流会が、本校第1調理室において行われました。特別支援学校からは16名、本校からは25名参加しました。メニューは、ハヤシライス、イタリアンサラダ、杏仁豆腐でした。楽しく調理でき、和やかな時間を過ごすことができました。bigbig
 

家庭科技術検定

bigbig
2012.7.28(土)に、3年フードデザイン選択者8人が 家庭科技術検定 食物調理2級を 受検しました。献立の主題は「17歳男子の通学用弁当の献立」です。写真は調理したものの一例です。何度も献立を練り、練習を重ねて本番に臨みました。

茂高祭開催されました。

 20127月13日()14()の両日、創立90周年記念茂高祭「輝け〜90年の時を越えて〜」が開催されました。
 14日の一般公開においては、90周年にふさわしく900人の入場者数を記録いたしました。ご来場下さいました皆様、ありがとうございます。
 これからも茂木高校は生徒・教師一丸となってより良き学校づくりを目指してまいります。今後とも地域の皆様にはご協力よろしくお願いいたします。
 
bigbigbig
bigbigbig