茂高NEWS

労働講座が行われました

3年生の総合的な学習の時間(桔梗タイム)に、就職内定者を対象とした労働講座が行われました。
bigbig
 
宇都宮労政事務所から2名の講師の方々をお招きして、
働くとはどういうことなのか、社会の一員としてのルールなどのお話をいただきました。
 
 
『学校に校則があったように、職場にも決まりがある』
 
 
社会人になる心構えも準備もできず、実感も湧かないままでしたが、
働くことの意味や責任について考え、これからの学校生活で意識していけたらと感じました。
 
 

美術部 県高校美術展最優秀賞受賞 全国大会へ

11月18日〜21日まで県総合文化センターで行われた「栃木県高校美術展」において、美術部1年高橋芽生さんの作品「鋳銅組一輪挿「desire」」が、最優秀賞を受賞しました。作品は文化部のインターハイと呼ばれる全国高校総合文化祭に出品されます。美術部としては7年連続出品の快挙です。
 
 
 
big
鋳銅組一輪挿「desire」
 
 

持久走大会が開催されました。

 11月17日(木)、平成23年度校内持久走大会が晴天の下行われました。
生徒各自がそれぞれの目標を定め、懸命に走っていました。とても素晴らしい光景でした。
声援してくださった沿道の皆様、ご協力くださった地域の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。
bigbigbig
bigbig

図書館のディスプレイ


2年生の発達と保育選択生が、図書館のディスプレイ製作を担当しました。
 
初めて取りかかったのは、お月見。『ぴょんす』チームと『とちおとめーず』チームに分かれて
 
初めて挑戦しました。
 
 big big
     『ぴょんす』チーム                                  『とちおとめーず』チーム
 

図書館のディスプレイ2

修学旅行から帰って来て、この思い出を残したいと生徒達から提案がありました。
 
お月見ディスプレイを作ってからそんなに時間は経たなかったのですが
 
修学旅行の思い出ディスプレイを作成しました。
 
沢山の思い出があるようですが、今回は自由行動のメインとなった『大阪』にテーマを絞って
 
製作したようです。
 
 big big
     『ぴょんす』チームは             『とちおとめーず』チームは、
   たこやきをモチーフにしました。       食い倒れ太郎の太鼓から色々なものが
                             飛び出しましたね。
 
 生徒達の楽しい雰囲気を、感じ取っていただけましたか?