茂高NEWS

中学3年生を対象とした1日体験学習が行われました。

 8月9日(木)、茂木高校1日体験学習会が開催されました。
多くの中学校から500名を超える中学3年生,200名を超える保護者・関係者のご参加をいただき、盛況のうちに執り行われました。次のようなプログラムが実施され、皆さん熱心に取り組んでくださいました。暑い中でしたが、足を運んでいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
 ? 総合学科の概要説明。(茂木高校とは・・・)
 ? 茂高Q&A (先輩方が中学生の質問に応えるコーナー)
 ? 模擬授業 (茂木高校ではこんな授業をやってます(体験版))
 ? 特別教室施設見学 (音楽室や美術室,理科室等の見学です)
 ? 部活動紹介 (活動中の部活を自由に見学します)
bigbigbig
bigbigbig

家庭クラブ


さる2012.5.29(火)に、益子特別支援学校交流会が、本校第1調理室において行われました。特別支援学校からは16名、本校からは25名参加しました。メニューは、ハヤシライス、イタリアンサラダ、杏仁豆腐でした。楽しく調理でき、和やかな時間を過ごすことができました。bigbig
 

家庭科技術検定

bigbig
2012.7.28(土)に、3年フードデザイン選択者8人が 家庭科技術検定 食物調理2級を 受検しました。献立の主題は「17歳男子の通学用弁当の献立」です。写真は調理したものの一例です。何度も献立を練り、練習を重ねて本番に臨みました。

茂高祭開催されました。

 20127月13日()14()の両日、創立90周年記念茂高祭「輝け〜90年の時を越えて〜」が開催されました。
 14日の一般公開においては、90周年にふさわしく900人の入場者数を記録いたしました。ご来場下さいました皆様、ありがとうございます。
 これからも茂木高校は生徒・教師一丸となってより良き学校づくりを目指してまいります。今後とも地域の皆様にはご協力よろしくお願いいたします。
 
bigbigbig
bigbigbig

茂高祭が開催されます。

big

茂木高校創立90周年でもある今年は

「輝け〜90年の時を越えて〜」

をスローガンに、2年に一度の茂高祭が開催されます。

全生徒が趣向を凝らして盛り上げていきますので、

多くの方々のご来場をお待ちしております。

一般公開 714() 9:00〜15:00

 

小倉山で清掃ボランティア活動を行いました

 bigbig
 茂木高校の目の前にある小倉山。麓の御嶽山神社の階段などは運動部の練習場所として活用させていただいています。ここに地元有志の方々により「小倉山御嶽里山楽園」がつくられることになりました。平成24年5月27日(日)の開園を前に,運動部や家庭クラブの諸君約100名と顧問の先生方が清掃ボランティア活動に参加してくれました。
 bigbig
 楽園造りの会長様のご挨拶に続き,整備担当の方から作業手順などについて説明を受け,清掃活動に取りかかりました。作業は園内各所に落ちている杉などの枝を集積場に運ぶことです。
bigbig
 今回は大人数での活動だったので,枝や丸太をリレーで運びました。
bigbig
  約1時間の作業後,山頂の広場まで登り,眺望を楽しみました。そして最後にお茶をいただいて解散しました。
 5月27日(日)のオープンイベントでは,音楽部による演奏会を予定しています。
 今後は運動部のトレーニングコースとして,あるいは清掃活動を通した勤労体験学習の場として活用させていただきたいと考えています。
  

4月、さまざまな行事が執り行われました。

 ホームページを閲覧くださっている皆様、更新が遅れましたこと、深くお詫びいたします。今年度もこの茂木高校の様子を皆様にお届けできるよう、情報提供に努めさせていただきます。引き続き、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
 さて、4月と言えばいろいろな行事が執り行われます。本校でも、5日に新校長着任式,6日に平成24年度入学式,9日に始業式・離退任式・生徒対面式,10日に新任式が行われ、いよいよ平成24年度も本格的なスタートとなりました。
bigbigbig 
 
bigbigbig
 
bigbigbig
 
 

【商業科】全国表彰報告&今年度の資格取得状況

茂木高校では、2年次から進路希望に応じて科目選択ができます。
今年度、商業科目を選択して学習した2・3年生の検定取得状況をまとめました。
 
 big
 
多くの生徒たちが積極的に資格取得に挑戦し、成果をあげています。
 
中でも、今年度は、日本情報処理検定協会主催の各種検定1級3種目以上を取得した、
3年生の坂本一希くんが日本情報処理検定検定委員長賞を受賞しました!
(ワープロ検定初段、情報処理検定(表計算)・文書デザイン検定・スピード認定1級)
 
現在の2年生にも、ワープロ検定とスピード認定1級を取得した生徒がいます。
来年度も、より多くの生徒たちが積極的に挑戦していくので、
どんどんよい成果があがることを期待しています。

2年生 講演会 を行いました

big 平成24年3月2日の2学年総合的な学習の時間において,株式会社ピアソン桐原 営業本部長 松本吉永氏 による『グローバリゼーションとは?』の講演会を行いました。
 
 講話は松本先生の意外な経歴から始まり,国際化が進んでいる現在では英語でないとコミュニケーションが取れないこと,日本人と外国人とのコミュニケーションに対する違いなど,東日本大震災の援助,ご自身の実体験を基に,様々な話を聞かせていただきました。最後には,松本先生の熱いメッセージを聞き,生徒も考えが成長したと思います。
 松本先生,ありがとうございました。
 
 これで,2学年の今年度の講演会は終了となります。
協力していただいた講師の先生方,大変ありがとうございました。
 

平成23年度 卒業式が挙行されました。

 3月1日(木)。前日の雪が嘘のように、穏やかな陽光の中、平成23年度卒業式が執り行われました。
 189名の卒業生の皆さん,保護者・関係者の皆様、誠におめでとうございます。茂木高校での思い出を胸に、新たな道でご活躍されることを心より祈念しております。    職員一同
bigbigbig
bigbigbig

新・応援団旗披露!


待ちに待った新しい応援団旗がやって来ました!
 
 bigbigbig
 
新しい応援団旗は、本校のスクールカラーである萌黄色をベースとして、
伝統ある応援団旗のデザインを継承しています。
京都の職人による手作りで、鴨川の清流で洗い、染色され、
完成までに約1か月かかりました。
 
卒業を明日に控えた3年生に向けて、
新しい団旗とともにエールを送ることができました。
大雪が降る中、団員たちも裸足で頑張りました!

校内カルタ大会が開催されました。

 1月16日(月),23日(木)の両日、茂木高校の冬の風物詩である校内カルタ大会が開催されました。
2日間にわたり、白熱した戦いが繰り広げられました。来年も同じ時期に開催されますので、百人一首が得意な方、是非参加くださいますよう、よろしくお願いします。
bigbigbig

本年も・・・。

 1月10日(火)、始業式を以て短い3学期がスタートしました。
始業式に先立ち、表彰式と音楽部の壮行会が行われ、多くの生徒が表彰,壮行されました。
皆さんは年末年始どのように過ごしましたか?おせちや餅で膨れたお腹や生活リズムを早く元に戻しましょう。このホームページを閲覧くださる受験生の皆さん!風邪などひかぬよう体調管理に留意し、万全の態勢で挑みましょう。本年もよろしくお願いします。
bigbigbig

2学期終了しました。

 12月22日(木)、2学期の終業式が行われ、長かった2学期が終わりました。
終業式に先立ち、各種表彰が行われ、2学期に成果をあげた部活動や持久走大会成績優秀者,検定合格者等多くの生徒が表彰されました。
 2学期はさまざまな出来事もあり、茂木高校としては動きの大きい学期でした。3学期は短いですが、それぞれの学年において総まとめの学期です。落ち着いた学校生活が送れるよう、各人が目標に向きあい、己の道を突き進んでください。
bigbigbig

産業社会と人間 2学期活動報告。

 総合学科の茂木高校では、1年生の時に週2時間「産業社会と人間」という授業があり、?自己理解,?職業理解,?進路研究 と、3つの柱に沿って講演会や作業活動を行い、それぞれが目指す目標や進路に向けて見聞を広げています。
 1学期には大学の先生をお招きし、模擬授業を体験しましたが、2学期も茂木町(美の里館)や民間企業から講師の先生をお招きし、さまざまな分野のお話をいただきました。
bigbigbig

クリスマスケーキ

2年生、フードデザイン選択生のクリスマスデコレーションケーキが出来上がりました。
 
今回初めてチャレンジする生徒も多く、ドキドキしながらの製作だったようです。
 
big     big
  1時間での製作は、忙しかったです。           上手に泡だてられるかな?
 
big     medium
 
  デコレーションは、下塗りも大切。        ピンク色のかわいい作品になりました。   
 
medium     medium
 
 シンプルですが、華のある飾りつけ。         チョコレートにも挑戦しました。
 
 
 放課後まで調理室に保管し、授業が終わるとすぐに取りに来て、皆大切そうに持って帰りました。初めてスポンジケーキから作って、家族と一緒に食べたケーキはどんな味だったのでしょうか?

エプロンシアター


 3年生、児童文化選択生による「エプロンシアター」製作が始まりました。
 
 胸当て式のエプロンを舞台に見立て、ポケットから人形を取り出して作る人形劇です。仕掛けがあるので、子供達も楽しく見ることが出来ます。また、最近では乳幼児保育だけでなく、特別支援を必要とする子供たちや、小学校の食育などにも取り入れられています。
 
 大学では実習の際に自分で作って持っていくようで、本校には工業用ミシンとロックミシンが数台あるので、卒業生がわざわざ借りに来ることもあります。
 
big     medium
    さぁ、実習スタートです。              端を処理したら、紐をつけます。
 
 
big     big
 厚いところは、縫うのが緊張するなぁ。       木の幹の色は、どっちがいいかなぁ。
 
 
 それぞれ、思い思いの絵本やお話を題材に、エプロンシアター製作に取りかかりました。
将来、仕事として使わなくても、自分の子供や地域の子供たちに活用するチャンスがあります。
時間をかけてじっくり取り組むこと、エプロンシアターを披露して喜んでくれる子供達の笑顔を想像して製作すること、人に喜びを与えられること。生徒達は一つの教材から様々なことを学んでいます。

サバイバル食

1年生の調理実習で、サバイバル食を実習しました。
 
今年は、東日本大震災があり、沢山の犠牲者とともに、私たちの生活も一変しました。
 
地震の後、水や電気、ガスが止まってしまい、食事や暖を取るのにも苦労された方が多いと思います。
 
それを受けて、今年度は、調理実習に「サバイバル食」という新たな分野を取り入れました。
 
備蓄材料を使い、水などをあまり使わず、食器も自ら作るのです。
 
 
今回作ったのは、「トマトにゅう麺」。材料は、トマトジュースとコーン缶、ツナ缶、素麵です。
 
食器が割れて使えないときも、新聞紙でコップと台座を作って、きれいなビニール袋があれば、衛生的に食事が出来ます。
 
せっかく震災から生き延びても、不衛生な環境で食中毒で命を落としてしまっては、元も子もありません。これから長い人生を歩んでいく彼らに、一つでも役に立つ知識と考え方を身につけてもらえればと思っています。
 
big big
      新聞紙で食器づくり          「結構美味しい!!」と評判でした
 
big
  
  見た目は、あまり・・・ですが。

家庭科室より

2年生「フードデザイン」選択生による「クリスマスケーキ」製作が始まりました。
 
毎年、1人1台のスポンジケーキを焼きあげ、思い思いのデコレーションをします。
 
今年は、本日、スポンジケーキが焼きあがりました。
 
big big
 今日は、調理室2つを使いました。      プロ用の薄力粉を使っています。
 
 bigbig
  別立てで泡立てました               上手に焼きあがりました。

労働講座が行われました

3年生の総合的な学習の時間(桔梗タイム)に、就職内定者を対象とした労働講座が行われました。
bigbig
 
宇都宮労政事務所から2名の講師の方々をお招きして、
働くとはどういうことなのか、社会の一員としてのルールなどのお話をいただきました。
 
 
『学校に校則があったように、職場にも決まりがある』
 
 
社会人になる心構えも準備もできず、実感も湧かないままでしたが、
働くことの意味や責任について考え、これからの学校生活で意識していけたらと感じました。