茂高NEWS

課題研究クラス発表会(1学年)

 12月17日(金), 1学年で課題研究クラス発表会が行われました。限られた時間の中で発表準備を行ってきました。今回の発表を元にクラス代表が選ばれ、学年全体の発表を行います。今回の課題研究を通して、地域社会に目を向け社会にどのように関わっていくかを考えるきっかけになったのではないかと思います。
   

校内持久走大会

 11月17日(水)、校内持久走大会が実施されました。天気にも恵まれ、絶好の行事日和となりました。茂木町並松運動公園陸上競技場をスタートし、男子は7㎞、女子は5㎞のコースで行われました。生徒たちは楽しく一生懸命に走ることができました。お疲れ様でした。

 
 
 

校内ビブリオバトル

11/16()の放課後に、校内ビブリオバトルを行いました。

1年生のチームと、2・3年生チームに分かれて実施しました。

1年生は、『人間失格』(太宰治)

2・3年生は、『余命10年』(小坂流加)がチャンプ本になりました。

図書委員や観客のみなさんが積極的に質問をして盛り上げてくれました。

是非みなさんも本を借りに来てください!

来年も実施する予定なので、参加をお待ちしています!



防犯教室

 11月15日(月)、茂木警察署の岩下様からSNSの使い方と不審者への対応についてお話をいただきました。SNSの正しい使い方について考え、理解を深めることができました。SNSは便利ですが、使い方を間違えると危険に巻き込まれることがあります。注意をして使っていきしょう。また、万が一のことを考え、不審者に遭遇した際の行動を再確認しましょう。
 茂木警察署の岩下様、ありがとうございました。

 

1学年 フィールドワーク

 11月5日(金)、「美土里農園」、「美土里館」、「道の駅 もてぎ」、「いい里さかがわ館」でフィールドワークを行いました。施設見学や施設の方からお話を伺いました。今後は社会や地域への貢献を考えながら、課題研究を行っていきます。協力をしてくださった施設の皆さん、ありがとうございました。