文字
背景
行間
茂高NEWS
保育園(バンビーニゆめ)行事のボランティア活動
9月14日(土)、保育園児の行事(稲刈り)へのボランティア活動に参加してきました。本校の2年生7名と3年生1名が参加しました。茂木町河又地区の棚田において、幼稚園児の稲刈りの補助をしました。ぬかるんだ水田に足を取られながら、本校生はとても楽しく活動していました。また、河又地区の農業を営まれてい農家の方々との親睦を深めることもできました。


生徒会立会演説会が行われました。
本日、新生徒会会長、副会長を決めるために立会演説会が行われました。
会長立候補者は2名
2年副会長立候補者は1名
1年副会長立候補者は3名
立候補者は、茂木高校を発展させたい!!という熱い思いを語ってくれました。
誰が当選しても、しっかりと仕事をしてくれそうですね!!
これから、全生徒の投票を開票し、当選者を決定します。どの立候補者が当選するのか・・・・・とても楽しみです!!
会長立候補者は2名
| | |
| |
1年副会長立候補者は3名
| | | |
立候補者は、茂木高校を発展させたい!!という熱い思いを語ってくれました。
誰が当選しても、しっかりと仕事をしてくれそうですね!!
| |
2学期始業式・賞状伝達式・壮行会
本日、2学期始業式が行われました。始業式の前に、賞状伝達式や壮行会が行われました。
賞状伝達式では、音楽部、美術部が表彰され、壮行会では、音楽部、女子バレーボール部の1名の生徒が壮行されました。
夏休み中、大会や練習お疲れ様でした!また、これからも頑張ってください!!
壮行会後、始業式が行われました。
3年生はこれから就職や進学に向け、大事な時期になります。自分の進路実現に向け、しっかりと取り組みましよう!また、1・2年生は気持ちをしっかり切り替え、中間テストに向けしっかりと学習に取り組みましよう!!
夏休み中、大会や練習お疲れ様でした!また、これからも頑張ってください!!
壮行会後、始業式が行われました。
| | |
3年生はこれから就職や進学に向け、大事な時期になります。自分の進路実現に向け、しっかりと取り組みましよう!また、1・2年生は気持ちをしっかり切り替え、中間テストに向けしっかりと学習に取り組みましよう!!
1日体験学習
8月8日(木)本校にて1日体験学習が行われました。
多くの中学生や保護者が来校され、学校説明やQ&A、施設見学、模擬授業、部活動見学を体験されました。
Q&Aでは本校2年生が中心となり、中学生の質問に対ししっかりと受け答えしたりするなど先輩としてたくましい姿が見られました。
模擬授業では、本校の「産業社会と人間」の授業を体験してもらいました。
中学生の皆さんはしっかりと授業を聞いており、エゴグラムによる性格分析ではとても楽しそうに取り組んでいました。
中学生の皆さん、来年度、また会えることを楽しみにしています。
多くの中学生や保護者が来校され、学校説明やQ&A、施設見学、模擬授業、部活動見学を体験されました。
Q&Aでは本校2年生が中心となり、中学生の質問に対ししっかりと受け答えしたりするなど先輩としてたくましい姿が見られました。
模擬授業では、本校の「産業社会と人間」の授業を体験してもらいました。
中学生の皆さんはしっかりと授業を聞いており、エゴグラムによる性格分析ではとても楽しそうに取り組んでいました。
中学生の皆さん、来年度、また会えることを楽しみにしています。
Q&A | 課題研究発表 | 模擬授業 |
保育園(バンビーニゆめ)行事のボランティア活動
8月1日(木)、保育園児のデイキャンプ活動へのボランティア活動に参加してきました。本校の3年生2名、2年生13名が参加しました。幼稚園児の「鮎のつかみ取り」や「川遊び」の活動支援を行いました。猛暑にもかかわらず、15名全員が自ら進んで活動に取り組み、幼稚園児や園の関係者、河又地区の地域の方々等と親睦を深め、充実した時を過ごすことができました。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
4
0
3
8
9
1
9