茂高NEWS

茂木町小学生科学実験教室

8月6日(火)本校化学実験教室にて、茂木町小学生科学実験教室が行われました。
今年も理科部の生徒が準備から当日の説明や各班でのアドバイザーの役割を果たすなど、大活躍でした。
今年の実験は、1つ目がピンホールカメラをつくろう!2つ目がモーターを作ってみよう!3つ目が毎年恒例の液体窒素の実験でした。
子どもたちは暑い中、少し難しい説明にも一生懸命耳を傾け、試行錯誤しながら実験に取り組んでいました。

理科部 天文合宿

我が理科部実験班は、7月26日(金)~27日(土)に大田原市ふれあいの丘天文館にて天文合宿を行いました。
あいにくの天気で、直前まで夜の観望ができる可能性はほぼ0とまで言われていましたが、部員のパワーで奇跡的に空全体の雲が晴れ、土星や木星などの惑星をはじめ、たくさんの天体を観望することができました。翌日の朝も、奇跡的に雲の隙間から太陽を観望することができ、有意義な合宿ができました。

2年 インターンシップ

7月24日(水)~26日(金)の3日間で、2年生がインターンシップに参加しました。インターンシップは8か所分かれて行い、16人が参加しました。
実際に働いてみて、自分の将来を考えるよいきっかけとなったようです。受け入れてくださった企業の皆様、ありがとうございました。このインターンシップを通して、自分の将来をしっかり見つめ直しましよう。

終業式が行われました。

本日、1学期終業式が行われました。終業式の前に、賞状伝達式や壮行会が行われました。
   
   大会お疲れ様でした!!また、これからも頑張ってください!!

壮行会後、終業式が行われました。
   

1年生にとっては初めての、2年生にとっては、2回目の、3年生にとっては最後の夏休みに突入します!それぞれの学年でとても重要なカギを握る夏休み。自分のやるべきことから逃げずにチャレンジし、有意義な夏休みにしましょう!!

茂高祭閉幕!

楽しかった茂高祭もついに閉幕の時間となってしまいました。
   

   

1年生から3年生まで生徒もとても楽しそうでした。
終わってほしくない時間もついにフィナーレを迎え・・・・・
     
閉会式の様子です。
   
映像でこの2日間を振り返り!
 
生徒会の皆さんお疲れ様でした。
  

来校してくださった方々、茂高祭を楽しんでいただけたでしょうか?
ぜひ来年も来てください!