文字
背景
行間
茂高NEWS
茂高祭スタート!
9時になりました。
令和元年度の茂高祭スタートです!
生徒たちは皆さんを熱く出来るよう準備万端です。
熱中症対策をお願いします<(_ _)>
今年度の茂高祭は9時30分から14時30分までです。
楽しんでください☆
令和元年度の茂高祭スタートです!
生徒たちは皆さんを熱く出来るよう準備万端です。
熱中症対策をお願いします<(_ _)>
今年度の茂高祭は9時30分から14時30分までです。
楽しんでください☆
| |
茂高祭校内発表
19日(金)は茂高祭の校内発表が実施されました。
箏曲部、吹奏楽部が曲を演奏してくれました。
仮装コンテストは、念入りに準備されたパフォーマンスや衣装で、とても盛り上がりました。
最後に仮装コンテストに出てくれた全員でパシャリ!
校内発表に出てくれた皆さん、お疲れさまでした。
明日は、一般公開。本番です。
盛り上がりましょう!
箏曲部、吹奏楽部が曲を演奏してくれました。
仮装コンテストは、念入りに準備されたパフォーマンスや衣装で、とても盛り上がりました。
明日は、一般公開。本番です。
盛り上がりましょう!
茂高祭準備
今年度の茂高祭の一般公開日は7月20日(土)です。
一般公開に向け、昨日の午後から、本格的な準備が始まりました。
今日の午後には校内がとてもカラフルになっていました。
是非、足を運んでください。お待ちしております。
一般公開に向け、昨日の午後から、本格的な準備が始まりました。
是非、足を運んでください。お待ちしております。
1年産社 進路学習講座
7月5日(金)5~7時限目
大学からさまざまな分野の先生方をお呼びして、進路学習講座が開かれました。
講座は「語学・国際関係学」「心理学」「経済・経営・商学」「教育学」「保育学」「栄養学」「理学」「工学」「看護学」
「理学療法学」の計10講座が開かれました。
講義や実技を通して、自分自身の進路を考える大変貴重な時間を過ごすことができました。
この講座で学んだこと、興味を持ったことなどを通して、後悔しないよう、分からない部分は率先して先生方に相談し、自分の進路や科目選択に役立てていきましよう。
10講座それぞれの講義の様子です。
講師の先生方、大変お世話になりました。
大学からさまざまな分野の先生方をお呼びして、進路学習講座が開かれました。
講座は「語学・国際関係学」「心理学」「経済・経営・商学」「教育学」「保育学」「栄養学」「理学」「工学」「看護学」
「理学療法学」の計10講座が開かれました。
講義や実技を通して、自分自身の進路を考える大変貴重な時間を過ごすことができました。
この講座で学んだこと、興味を持ったことなどを通して、後悔しないよう、分からない部分は率先して先生方に相談し、自分の進路や科目選択に役立てていきましよう。
| 「語学・国際関係学」 | 「心理学」 | 「経済・経営・商学」 |
| 「教育学」 | 「保育学」 | 「栄養学」 |
| 「理学」 | 「工学」 | 「看護学」 |
| 「理学療法学」 |
講師の先生方、大変お世話になりました。
2年ゆずも学 社会貢献活動
7月5日(金)の7時間目は、宇都宮まちづくり市民工房の土崎さんを講師に迎え、社会貢献活動についての講話を聞きました。
「社会貢献活動」に取り組む意義は何かをしっかり考えられましたか。課題研究に向けて、どのような活動をしていくかよく考えてみましょう。
「社会貢献活動」に取り組む意義は何かをしっかり考えられましたか。課題研究に向けて、どのような活動をしていくかよく考えてみましょう。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
3
9
9
5
7
9
8
お知らせ
茂木町公営塾