茂高NEWS

子ども読書週間 イベント

5月11日(土)15:00~
ふみの森もてぎにて、子ども読書週間イベントを行いました。
今回も図書委員と希望者が本にまつわる企画を考え、昨年度に引き続きの「キャラクターが立体的に見える工作」と「景品付きキャラクターボーリング」を行いました。たくさんの小学生が参加してくれました。本校生徒も子どもたちとの楽しい時を過ごしました。

授業公開・PTA総会

4月26日(金)はPTA総会が行われました。
保護者の皆様が学校に来校される機会ということで、4時間目の授業が公開されました。
PTA総会は保護者の皆様のご協力により、議事がスムーズに承認されました。
今年度もPTAの活動へのご協力、よろしくお願いいたします。

ふみの森 子供読書週間 特集棚つくり

4月23日~5月12日の子ども読書週間に合わせ、ふみの森もてぎの特集棚に
「茂木高校生おすすめの本」コーナーを作りました。
紹介しているのは、図書委員会のメンバーと希望者あわせて約30名の生徒です。
高校生もぜひ、この機会に本を読みましょう。そして、たくさんの校外活動で、自分を表現しましょう。

生徒総会

4月22日(月)LHRの時間は、生徒総会が行われました。
今日の議事はすべて承認されました。今日の承認を経て、生徒会執行部は一年間活動していきます。
会の一員として行事が活発に、そしてスムーズに運営されるよう協力していきましょう。

産社 ブレーンストーミング・KJ法の体験

4月19日(金)の産社は下村信子さんを講師に迎え、ブレーンストーミング・KJ法の体験をしました。
ブレーンストーミングは「高校生活で一番大切なこと」、KJ法は「良いクラスにするために大切なこと」がテーマでした。
まとめにあったように、自分の考えを持ち、それを言葉にして伝えられるようになりましょう。またほかの人の意見もしっかり聞き、分からないことなどは質問するようにしましよう。
授業だけでなく、いろんな場面でも積極的に意見を交換し、しっかり理解を深めていきましょう!!