文字
背景
行間
茂高NEWS
全校登校日でした。
夏休みも19日間が過ぎ,折り返し地点。8日(火)は全校登校日でした。
大掃除で校舎をきれいにしてから,学年集会・各クラスでのHRなど,あっという間に半日が過ぎていきました。今日が締め切りの宿題もありましたが,みなさんちゃんと提出できましたか?
その後,翌日に行われる一日体験学習に向け,先生・生徒が一丸になっての準備が行われました。中学生や保護者を迎える体制も万端です! 協力してくれた生徒の皆さん,ありがとうございます。
最初にも書きましたが,夏休みはもう半分が終わってしまいました。過ぎてしまった時間は戻りません。ぜひ残りの時間を有意義なものにして下さい!
大掃除で校舎をきれいにしてから,学年集会・各クラスでのHRなど,あっという間に半日が過ぎていきました。今日が締め切りの宿題もありましたが,みなさんちゃんと提出できましたか?
その後,翌日に行われる一日体験学習に向け,先生・生徒が一丸になっての準備が行われました。中学生や保護者を迎える体制も万端です! 協力してくれた生徒の皆さん,ありがとうございます。
最初にも書きましたが,夏休みはもう半分が終わってしまいました。過ぎてしまった時間は戻りません。ぜひ残りの時間を有意義なものにして下さい!
インターンシップ
夏休みに入り、今年度もインターンシップが実施されました。
7月26日(水)~28日(金)の3日間、2年生22名が、9ヶ所の事業所に分かれ、職業体験をしました。
初めて経験することも多く、将来の仕事について考える良い機会となりました。
7月26日(水)~28日(金)の3日間、2年生22名が、9ヶ所の事業所に分かれ、職業体験をしました。
帝京大学サイエンスキャンプ
1年生は7月24日、25日、帝京大学サイエンスキャンプに参加してきました。
午前中は5つの講座から希望に応じて1つを受講し、実験や体験学習を行いました。
昼食時には学食で思い思いのものを食べました。
午後は大学構内の施設見学を行いました。
大学の講義の雰囲気や、施設の様子をみることで今後の進路選択の一助となると良いと思います。
| | | |
| | |
昼食時には学食で思い思いのものを食べました。
午後は大学構内の施設見学を行いました。
大学の講義の雰囲気や、施設の様子をみることで今後の進路選択の一助となると良いと思います。
駅舎清掃活動
終業式後、真岡鐵道の駅舎清掃活動を行いました。
日頃、鉄道を利用する生徒が日頃の感謝を込めて茂木駅、市塙駅を清掃しました。
上の写真は茂木駅での清掃風景です。
駅舎だけでなくトイレもすみずみまで綺麗にしていました。
日頃、鉄道を利用する生徒が日頃の感謝を込めて茂木駅、市塙駅を清掃しました。
| | | |
駅舎だけでなくトイレもすみずみまで綺麗にしていました。
部活動壮行会・1学期終業式
終業式を前に、壮行会が行われました。
関東陸上競技選手権大会に参加する陸上部員と、全国高等学校総合等学校総合文化祭(宮城大会)美術工芸部門に作品を出品する美術部員が対象です。



大舞台でも自分の力を最大限に発揮し、今後の糧となる刺激を受けてきてください。ガンバレ!
その後、柔道部の県国体強化推進拠点校指定や、陸上部・ソフトテニス部・卓球部・筝曲部・かるた同好会の賞状伝達式、実用数学技能検定試験の合格証書授与等が行われました。



終業式では校長先生から、茨木のり子の詩『自分の感受性くらい』の朗読があり、それを踏まえ、
「志を高く持つこと」
「先人の知恵や知識の蓄積を、自分のものとする一番の方法は読書である」
「ぜひ多くの本を読むこと」
「時間に余裕のある夏休みこそ、自分のことを考える時間にしてほしい」
等の講話がありました。
長いようで、目的を持たずに過ごすとあっという間に終わってしまうのが夏休みです。
みなさん、ぜひ有意義な毎日を過ごしてください。
関東陸上競技選手権大会に参加する陸上部員と、全国高等学校総合等学校総合文化祭(宮城大会)美術工芸部門に作品を出品する美術部員が対象です。
大舞台でも自分の力を最大限に発揮し、今後の糧となる刺激を受けてきてください。ガンバレ!
その後、柔道部の県国体強化推進拠点校指定や、陸上部・ソフトテニス部・卓球部・筝曲部・かるた同好会の賞状伝達式、実用数学技能検定試験の合格証書授与等が行われました。
終業式では校長先生から、茨木のり子の詩『自分の感受性くらい』の朗読があり、それを踏まえ、
「志を高く持つこと」
「先人の知恵や知識の蓄積を、自分のものとする一番の方法は読書である」
「ぜひ多くの本を読むこと」
「時間に余裕のある夏休みこそ、自分のことを考える時間にしてほしい」
等の講話がありました。
長いようで、目的を持たずに過ごすとあっという間に終わってしまうのが夏休みです。
みなさん、ぜひ有意義な毎日を過ごしてください。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
4
0
1
8
5
6
2
お知らせ
茂木町公営塾