茂高NEWS

後期課外

後期課外が始まります。
台風が来ているとのことで、初日の昨日は課外が取りやめになりました。
予定より、短い期間での実施となりますが、それぞれの進路実現に向けて学習に取り組みましょう。

ハートフルセミナー3回目


8月9日(火)に第3回ハートフルセミナーが町民センタ-で行われました。

今回で今年度の最後の会で、前回までの復習をして、第1回の赤ちゃん抱っこや、第2回の助産師さんの話などを思い出しました。またおむつ交換の体験をしたり、ベビー菓子の試食をしたりしました。
自分の将来を考えてライフセッティングを書いたり、自分の大切な人を考えて手紙を考えたりしました。
普段できないことや、自分のことを改めて考えるよい機会になりました。

興味がある方は、来年度に是非参加してみてください。

中学生一日体験

8月10日は中学生一日体験学習の日でした。
今日も昨日に引き続き、暑い一日となりましたが、多くの在校生が元気に学校のアピールをしました。

最初は全体説明で体育館に入ってもらいました。
次にHRに移動してもらい、Q&Aです。2年生の生徒が中学生の質問に答えます。
教室移動を兼ねて、校内を見学してもらったら・・・総合学科独自の科目「産業社会と人間」の模擬授業です。
最後に、部活動を見学してもらい、解散となりました。
茂木高校生は文武両道を目指しています。何かやるときは自ら考え、必死に取り組みます。中学生のみなさんもぜひ仲間になってください。在校生一同、皆さんと一緒に活動できる日を楽しみにしています!

栃木県高等学校総合学科研究大会

88()さくら市喜連川において県内の総合学科高等学校6校が集まる研究大会(サマーキャンプ)が行われました。

各校からは4名の代表生徒が参加し、喜連川社寺巡り・バーベキュー・グループディスカッションなどグループ活動を通して交流を深めました。

  

 
 

全校登校日

登校日の今日はとても暑い一日となりましたが、体育館に集まった生徒はみな、元気な様子でした。

全校集会では残りの夏休みの過ごし方についての話がありました。
前半の夏休みはどのように過ごしてましたか?残りの半分はどう過ごしますか?

茂木手帖を上手に使って、夏休みを有意義な物にしょうという話もありました。
二学期をスムーズにスタートさせられるよう体調管理も時間管理もしっかりしてみましょう!